Nicotto Town



梨がおいしい~♪


長雨で幸水は甘みがなく、豊水は病気がでてしまい…で。

「豊水の次に出る『あきづき』は甘みがのってると思います」との
果樹園さんの言葉を信じ、先日、買いに行きました。
確かに、おいしかったです^^

スーパーで見かけるのは圧倒的に『幸水』。
次いで『豊水』かな。
豊水の後は大きめの種類(にっこりとか)を見かけますが
歯ざわりが「ガリガリ」した記憶がある為、購入することは滅多になく。
主人が食べたいと言った時だけ少量を買うぐらいかな。

今日、再び果樹園に行き『あきづき』を買ってきました。
先日購入した物は、半分以上ご近所さんに配ってしまったので
自分達が食べる分は少量になってしまって…^^;

果樹園に行く途中ぶどう園がありますが、いつもは閉まっている売店が
今日は開いていてお客さんの姿が見られました。
気になったので果樹園の帰りに寄ってみました。
売店で売っていたのは巨峰でした。
特売品は種ありだったので、種なしの方を2房購入。
(梨より高かったから少量だけ^^;)
エンゲル係数がグンと上がっちゃうけれど、せっかくの時期物だから
楽しもうと思います。

『あきづき』の後は『きらり』という品種がでるそうです。
ネットで検索してみると、栃木県で生まれた品種だそうで
現在は県内でしか生産させれてないとの事。
にっこりを少し小さくした大きさで、甘みと果汁が多い品種だそうです。
お彼岸の頃に出荷となるそうなので、また買いに出かけようかな^^

今年は身内の不幸やコロナで、気持ちが塞いでいる訳ではないけれど
楽しめる雰囲気でもなく。
また楽しいと思える事もなかったから、今、感じている『楽しみ』と
思える気持ちが、とっても貴重に思えます^^

アバター
2020/09/14 21:01
> るうさん

お留守番って『例』の?^^
アバター
2020/09/14 19:56
一段落しましたのでお留守番企画はじめました。

https://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=131256&aid=69082851
アバター
2020/09/13 09:47
> ぷ~さん

今年は頂かなったですが、毎年お盆の前になると
ご近所の方が「俺は硬めの桃が好きだから」と
スーパーでは買えないような硬さの桃をくださいます。
普通、まだ熟す前の果物は食べるには…という味や触感ですが
桃の場合は好き好きはあるものの、硬いなりのおいしさがありますね^^
アバター
2020/09/12 17:46
夏に東北を旅すると、道の駅で間引きした小さなモモが安いんですよ。
カリカリした硬いのを、洗って皮ごと食べるのが好きで
今年はモモは食べれたので、うれしかった。
内容は見なかったけど、番宣で山梨では硬い桃を食べていると言っていたので
やはり正解だったのね。
熟して柔らかくならなくても、新鮮だと充分甘さはあるので
あれはあれで好きなんですよね~
アバター
2020/09/12 08:25
> トシさん

そういえばスーパーでの見かけなくなりました、長十郎。
品種としては古い部類なので、新品種に押されちゃったのかしら…^^;
梨も品種が違うと触感も違い、好みの物がありますよね^^
アバター
2020/09/12 08:22
> たみこさん

果樹園さんも「今年は収穫量が少ないので高いんですよ」
とおっしゃてました。
でも、最初に買った時は一袋5~6個入りで1000円。
2度目の昨日は6~7個入りで同じく1000円とリーズナブルでした。
箱入りの梨も個5L~7Lサイズまであって、どれも1箱2800円(11~7個入り)と
こちらもリーズナブルなお値段(税込み)。
つい、買い込んじゃいました^^;
アバター
2020/09/12 08:19
> ぷ~さん

梨は食べるときに剥いて、食べきってしまうのがいいそうです。
皮を剥いた直後から味が落ちていくからだそうですよ。
果樹園さんが教えて下さいました。

ブドウも今年の長雨が影響しているからか、甘さは今一つでしたが
新鮮さは抜群。
皮が張っているのがわかります^^
アバター
2020/09/11 22:50
私は川崎市の長十郎が大好きなんですが、、、西日本では無い!!!イライライライラ 幸水・豊水で代用してますw だからあきづき・きらりは初めてききました!ありがたいw
アバター
2020/09/11 18:45
梨~!
今年は収穫少ないらしく、
いつものように農家さんが直接袋詰めでの販売がない~!
ちょいと足を延ばしてJA直売所までいけばあるかもだけどw
いつもはこの時期は果物は梨オンリーなのに困ったことです^^;
アバター
2020/09/11 15:12
> あーにゃさん

つい「野菜を摂らないと」と、野菜を優先にして
果物は後回し(毎日のバナナぐらいで)にしてきてましたが
その季節にしか出回らない果物を食するだけでも
満たされる気がしました。
今年は『コロナ』の騒ぎがあったから、余計に感じるのかもしれませんが。
アバター
2020/09/11 15:11
あ~そうですね。
梨冷やして食べると、おいしいですよね。
今住んでいる所は梨の産地ですが、けっこう高いので買った事はない。
以前茨城に行った時に、無人売店で間引きした小ぶりなのが
100円でドッサリ入っていて、嬉しかったんだけど、
場所がイマイチ不明で、秋になるたび買いに行きたいと思いつつ
果たせず残念です。今年もダメかな~
ブドウもまだ食べてないな~
アバター
2020/09/11 15:02
梨、美味しいですね~。
我が家もデザートにいただいてます。
美味しい果物があると、幸せな気分になりますね。^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.