Nicotto Town



検索サイトの移り変わり。

インターネットの黎明期の話だけど当時はMSNが検索サイトがトップだったよね。

その頃のMSNには無料のメアドが有って今のHotmailでネットに繋がってるPCなら世界中何処からでも見ることが出来て便利だったのよね。自分のHotmailに送られてきたメールならアメリカでもベトナムでも今で言うネットカフェに行けば読むことが出来たのよ。その後にYahooが成長してきてMSNの利用者が減ってきたらMSNホームページのメインニュースに芸能記事が乗り出したんだよね、安易に人集めの芸能ニュースだったんだけどこれでますますニュースページとしての価値を下げてしまったんだよね。それで硬いニュースを扱っていたYahooが一気にMSNを追い越したんだよ。その当時は日本のイオンフォシークも頑張ってたんだけどね。
その後に一躍有名に成ったのがGGRKSでチャット界や2ch掲示板界の合言葉に成ったGoogleなんだよGoogleが躍進してくるとYahooも以前のMSNのようにトップページのニュースに芸能記事が乗り出したんだよ、これ見てYahooも落ち目だって思ったよ。ちなみにGGRKSはググレカスって意味なんだよね自分で調べろってことだよ。
その当時のHotmailメアドを今でも使ってるんだけどね。


アバター
2020/09/26 14:22
懐かしいですね~。

MSNメッセンジャーとかめっちゃ使ってました!
アカウントも複数持っててメアドもいっぱいあったな~。
ちなみにinfoseekのアドレスは未だにメインに近いレベルで活用中です。
今となってはすっかりレアですよね( *´艸`)

学校のパソコンのホームページはYahooに設定されていましたね。
わたしの学生時代は検索といえばYahoo使うみたいな時代でしたが、いつのまにかわたしも検索はGoogle派に…
しかしいつ切り替えたのか自分でも思い出せないんですよねぇ
アバター
2020/09/25 17:43
流石です!抹茶さんPC歴長いですね。
自分はyahooが主流の時にPC始めました。
仕事上どうしても覚えなくてはいけなかったからです。
あ、今はgoogleですよ^^
同級生の中にはPCしない人も大勢います(年齢ばれるね^^:あはは)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.