Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 9

昨日は、いいお月さまの見れたところが多そうですね。

長野の山奥でもステキな月の出がみれました。
アルプスから上ってくる少しオレンジ色の月、
大変美しかったです♪

さてそんな長野の山奥ですが
ここのところ毎日のように「クマの目撃情報」が
流れています。だいたい里山のふもと付近ですけどねー。

我が家のあたりは、まあまあ里山に近い方ですが
いまのところクマを見たことはありません。

サルもイノシシもみないですねー。
キジは時々みますけど(笑)

もうちょっと上のほうの集落では
リンゴや畑の作物を荒らされるというのが
毎年のようにあるようなんですけど。

だから「クマの目撃情報」自体は珍しくはない。
ある意味、季節の風物詩的な?

ところが、2.3日前にあった「目撃情報」は聞けば聞くほど
謎というか、怖いというか・・・(^▽^;)

たいてい「目撃情報」は1日に3回くらい流れます。
朝昼晩って感じかなあ。

何気に聞いてたんですけどねー、その日も。

「クマの目撃情報をお知らせします。午前2時ごろ
◎山霊園でクマが出ました。お気を付けください。」

一瞬、あれー聞き間違えたかなと思ったんですよ。
「午前2時」って(^▽^;)

1回の放送で2度繰り返しますので
もう一度流れるのをしっかり聞きましたが
やっぱり「午前2時」っていうんですよー。

しかも墓場ですよ?
山際近くなんで、クマが出てもおかしくはない場所だけど・・・

一体だれっっ目撃した人っっ
なにしてんの?真夜中の墓場でっっ\(◎o◎)/!

考えれば考えるほど、その時刻に墓場にいた人のほうが
クマより怖いですよぉ。

そのあと、2回目3回目の放送でも
やっぱり「午前2時に◎山霊園でクマが・・・」って
淡々と放送が流れるんですけどさー、いやいやそれホント怖くない?

満月が近くて夜でも多少は明るいとはいえ
ド田舎の山際の墓場なんか真っ暗ですよ?
懐中電灯など持っていたとしても
何してるの?墓場で・・・

昼間なら「あー、あのあたりならクマが出そうだよねー」って
思うだけなんだけど、「午前2時」の「墓場」って・・・

クマより怖いとおもいません??

閑話休題

2枚の交通系ICカードをチャージします。

滅多にやらない操作とはいえ、ここ数年
ちょいちょい体験しておりますので
それほどもたつかずにクリア♪

最低金額1000円かとおもってたんですが
500円なんですねー、最低のチャージ額。

でも1000円ずつチャージしておきます。

だって残高が200円ぐらいしかなかったんで(笑)
どっちも似たような金額でしたし。

1000円くらい残ってたらチャージしなかったかも。

下諏訪までは1駅なんで500円くらいあれば
往復できますからねー。

さてとー、改札の上にある時刻表をチェックして
下諏訪方面の電車の時間を覚えておいてから
いよいよモーニングーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
お名前の番組でしたね。
はんこ屋さんも登場♪

さあ今日の一冊
「おしり?」新日本出版社
動物のおしりの写真絵本です♪
表紙はシマウマ。



アバター
2020/10/04 15:54
とりあえずチャージしておきましょうってことですね(笑)
ありがとうございます♪
アバター
2020/10/04 15:44
【お詫び】ICカードの話で、重大な誤りがありました。お詫び申し上げます。

* なお、IC使用可能エリアごとの割当額です。――この一文が抜けていました。

例えばJR東海TOICAエリアでは0円入場、自動精算機で出場証をもらうかチャージして出場。
   JR東日本Suikaエリアでは予めチャージするか、現金できっぷを買って入場。
   (初乗り運賃が地域によって異なるため。)
アバター
2020/10/03 08:15
クラブ718さん>おおー、なるほどーー( ..)φメモメモ
        出るときに精算機でチャージみたいな形でってことですね。
        ただ以前、出るときの精算機で5000円札が使えなくて焦ったことがあります。
        あれはマナカだったかな・・・(^▽^;)

みみさん>図書館に行くと紙芝居も貸し出してくれますし
     司書さんにお聞きになれば親切に教えてくださいますよ♪
アバター
2020/10/03 03:47
ICカードの話がありましたので、入場時に必要な残高をまとめました。(2020.10.1現在)

KITAKA、Suica、PASMO:初乗り運賃(区間により異なる)
TOICA、manaka:0円以上
ICOCA:1円以上
SUGOKA、PiTaPa、はやかけん、nimoka:10円以上

TOICAは0円でも入場を認めてくれるのがありがたいですね!
アバター
2020/10/03 01:53
かめさん、真夜中にこんばんは。
昨日は早出だったもので、晩御飯食べて早めに寝たらこんな時間に起きてしまいました。眠れません。今度老人ホームで紙芝居をしようと思うのですが、あの絵本なんて題で出版社、作者は誰でしたでしょうか?

10匹の蛙が海にいく話です。
アバター
2020/10/02 19:47
事実は小説より奇なりといいますからねー(笑)
この「午前2時の墓場の熊情報」って、とても思いつかない状況です。
クマがうろついているのは山際なんでわかるんですが・・・
アバター
2020/10/02 19:43
こんばんは☆彡

午前2時の熊。
なんだかミステリ―の冒頭みたいですね。
物語だとどうなるのでしょうか。

目撃者は誰?
熊は幽霊?
熊はお墓に何しにくるの??

とても面白そうです♪
アバター
2020/10/02 19:22
おや、分かってやってることだと思ってましたが?
違うのでしょうか。
アバター
2020/10/02 19:16
かめさん、こわいー。
すみません。
アバター
2020/10/02 17:44
じりじりさん>神社の境内で夜中にクマに遭遇するのも怪しいけど(笑)
       まあ人助けをしたので不問にするという大人の判断?
       
みみさん>きっとそういうことをかくと思ってました。
     自分の値打ちを下げる書き込みだと分かってやってるんですよね?(笑)
アバター
2020/10/02 17:28
中学の時同級生の集団が、地元の神社の境内で倒れてる人を発見して救急車呼んで助けたと・・・

朝礼で賞賛されてました・・・

が、ねぇ~・・・

なぜその集団は神社の境内にいたんでしょうかねーw

みんな知ってましたよー。

バレたら停学になることをやりに行ってたって事を・・・
アバター
2020/10/02 16:30
かめさん、こんにちは。
今日の一冊ですが、動物のおしりというと人間も動物です。
女性のお尻は載ってますか?
アバター
2020/10/02 13:48
らんなーさん>通報した人は何をしてたのか・・・
       車で通りがかった場合、ライトの照らす範囲しか
       見えないと思うんだけど、あんなところ夜中に通るか?って場所ですし(^▽^;)

クラブ718さん>都会の霊園じゃないので、そういう設備は皆無と思われ。
        警備員のいる霊園なんかありませんよぉ。
        ただの山のふもとの墓場ですー。

アールさん>いますよー、クマ。
      幸か不幸か出会ったことはありませんが。
      軽トラで走っていたらクマにぶち当たって1回転したという話を
      聞いたことがありますが(笑)

 
アバター
2020/10/02 11:45
お化けが運動会を始める時間ですね…「墓場の鬼太郎」

モーニングはまだか~ヽ(`Д´)ノ (爆

はんこ屋さん、凄かったですね。よくレアな苗字を覚えてるもんだ…
アバター
2020/10/02 11:43
森のくまさんならぬ、闇のくまさん でしょうか!?
午前2時に目撃……ではなく、暗視可能な監視カメラに映っていた可能性があり、侵入警報ベルで目が覚めた墓地の警備員が確認した可能性もありますな。
アバター
2020/10/02 11:36
熊の出没ニュース、今年、テレビでたくさん聞いた気がします。
ほんとにいるんですねー、怖いです、お墓のその人も・・・
「くまさん」っていうとかわいいイメージなんだけど、実際は怖いですよね^^
私も、昨日は美しい月見れました^^♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.