Nicotto Town



マウスが動かない


 サブ機の自作なのだけど、
久しぶりに電源を入れたのだが、
マウスポインターが動かない
違うポートに挿してもダメ
新品のマウスに交換しても動かない(。◕◞◟◕。)
BIOSレベルでも動かない(ここで、Windowsが悪さしてない)
残るは・・・CMOSクリヤーとリチウム電池交換
内部清掃もかねて、休みにでもします。



アバター
2020/10/31 19:08
nekoyamaさん:古いマウスをメインのPCに接続でもダメ
ここでマウスの故障と判断しました。
新しいマウスでもメインPCとサブPCでも同じ症状です。
どちらもPC/2のポートで、変換コネクター接続のUSBマウスでも
新しいマウスは、この変換に対応してないと思いました。
新しいマウスは、USBポートに接続では、問題無く動きました。
アバター
2020/10/29 23:18
意外なトコで埃が悪さしてることもあります。

化繊の衣装で、静電気が発生し難い布地から発生する埃が曲者で、
そーゆーのが、基板の上のIC、LSIの狭い脚の間に挟まってしまうと、
導電性がある繊維が、電気信号のレベルを下げてしまって、
不具合になることがあります。

あとは…
気温変動でLSIの脚のハンダが割れて導通が無くなることもあります。
秋口の気温変動が大きい時期に症状が出ることが多いのが特徴かな。

デスクトップだと、CPUとかGPUとか、発熱部品が多いので、
意外なほど熱でやられる部品が多いんですよ〜
はんだ割れ、と、電解コンデンサの容量抜け(電解液抜け)とか、
アバター
2020/10/09 14:12
銀嶺さん:日記に書いてる全てしたのだが・・・ダメでした。
新品マウスを違うポートに挿したら上手く動く
残るはBIOS更新とBIOS設定くらいしか思いつきません。
物理的な破損だとお手上げです。
アバター
2020/10/06 23:30
お疲れ様です! <(_ _)>
リチウム電池っぽいような気が・・・。 (* ̄∧ ̄*;)ウーン
何とか直るといいですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.