Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 16

今日も寒いですねー。

台風の影響が無くなったらしい九州や
東北方面は晴れて暖かいようですが。

昨日は寒くて、ついに足元のヒーターを使いました。
今日はそれにプラス、綿入れなんかもきてます(笑)

我慢して風邪ひくとコストが高くなる。

薬飲んだり医者に行ったり。
その他もろもろ、日常業務も滞るしー。
ご飯もロクなものが食べれなくなる(ここが一番大事かも

「ロクなものが食べられない」というのは
体調で体が受け付けなくなるからと
もう一つ、誰も作らないから。

熱があろうと台所に立たなきゃいけないっていうのは
ホント大変なんですよ。そんなのは嫌です。

できたら「アゲゼンサゲゼン」の呪文を発動させたい(笑)

しかし体調が悪い時は、それもままなりません。
メイドと執事とコックのいる生活がしたい(切実

みなさんも、寒さを我慢して
風邪をひかないでねー♪

閑話休題

フレールという洋菓子屋さんはコーヒーが飲める。
と、事前のネットの情報で分かってます。

カメのイメージとしては、こじゃれたお店で
カフェ―っぽい感じを想定してる。

住んでいる近くのケーキ屋さんでも
そういうところがあるので、そんな感じかなーと。

春宮に向かう道は、まあまあ広い道です。
センターラインのある片側一車線。

秋宮に行く道も似たような感じですが
春宮のほうが閑散としているかな。

店より住宅が多い感じですね。
秋宮に行く道のほうが店舗が多い気がします。

多いって言っても知れてますけど(^▽^;)

フレールはこの道筋の右側にあるはず。
右側といっても道沿いではなくて
右手に行く道に入って何軒か
向こう側って感じ。

信号のあるところを右に見たら
店が見えるはずなんだけどなー。

そう思って右側を見ながら歩いていくと
ありました。信号のあるところの右側にっっヽ(^o^)丿

あれだあれだー。
フレールだ、ケーキ屋だー♪

ケーキとコーヒーのセットを頼む気満々(笑)

セットメニューがあるだろう。
なくてもケーキとコーヒー、一択。

そう思って店に入ると
「思ったんとちがう」感満載の店orz

えーと・・・昭和のケーキ屋ですね。

そして椅子はソファーみたいな低いやつで
テーブルも低いやつです。

なんとなく薄暗くごちゃっとした感じ。

ええ、別に嫌いじゃないんですけどね。
こういうの。ただ予想と違っただけで(^▽^;)

ケーキの並ぶショーケースも
イマイチ、彩りも数も少ないです。
9月の頭、まだ暑い時期だからですかねー・・・

気を取り直して店の奥に声を掛けます。

すみませーーん、コーヒー飲みたいんですけどー
あのー、コーヒー飲めますー???

明日に続く

<昨夜のわたし>
所さんの番組とお名前の番組を(笑)

さあ今日の一冊
水木しげる「幽霊画談」
水木しげる御大の本です。
いろんな幽霊、妖怪、精霊たちが描かれてます。
残念ながら「アマビエ」はいなかった(笑)

アバター
2020/10/10 20:16
電気代のほうが安いと思いますが
風邪を引いた方が安上がりと思う方には
特におすすめは致しませんのでお好きになさってください♪
アバター
2020/10/10 19:43
かめさん、こんばんは。
無理して風邪を引くとコストが高くなると言いますが、風邪を引かないために暖房を入れる。これは電気代がかさみます。それに万が一風邪を引いたとしても、7割りは国が持ってくれます。
アバター
2020/10/09 22:22
バリバリの信州人のおじちゃんでしたので
そーゆー洒落たことは言わなかったんですよ。
あ、ちなみにスジャータは名古屋の会社です(笑)
「大卒の女性は採用しない」という会社でしたねー。
でも一応見学にだけは行ってお土産に山ほどスジャータをもらった思い出がある♪
アバター
2020/10/09 22:17
>  すみませーーん、コーヒー飲みたいんですけどー
>  あのー、コーヒー飲めますー???

6(^ω^) ウチはスジャータのレーコーしかありまへんねん
……って喋るコテコテの大阪人が登場とか?
明日の日記が楽しみですw
アバター
2020/10/09 16:55
しかも1日我慢すると3日治るのが遅くなるというオマケつき(笑)
金額的なコストも高いですが、時間的なコストもかかります。
基本的には「食べて寝て治す」タイプですが、今年は
「感染症疑惑」が怖いですしねー。かといって病院に行って余分に
変な病気もらうのもいや。
コーヒーとケーキが楽しみで寄った店なんですが
長野県民の律義というか商売下手のおかげで・・・
まあ明日のお楽しみーヽ(^o^)丿
アバター
2020/10/09 16:40
>我慢して風邪ひくとコストが高くなる。
これ、ほんとにそうですよね、
病院にお薬、はたまた、食事が作れなくて、テイクアウトやデリバリー頼んだり、
>「アゲゼンサゲゼン」の呪文、
これー、呪文だったんですね(笑)唱えたい、唱えたい^^
とってもよくわかります、
我慢せず、光熱費だけ済めば、ラッキーですよね^^

いよいよかな?ケーキとコーヒ、どうかなー? 続きが楽しみです^^
アバター
2020/10/09 15:50
この本は25年くらい前に出版されたものなので(笑)
図書館の本なんです♪
アバター
2020/10/09 14:41
私、アマビエは「鬼太郎妖怪横丁」というyahooのゲームで知ってました
あちらも人が減ってます
アバター
2020/10/09 12:28
ぱおんしゃさん>ですよねー。
        だから多少のコストがかかっても
        フィットネスや歯医者にも行きますー。
        健康のための必要経費なら安いものですもん(笑)

らんなーさん>昭和のケーキ屋にふさわしい感じでした(笑)
       お名前の番組は「筋肉の名前」でした♪
       僧帽筋とか虫様筋とか・・・ 
アバター
2020/10/09 12:23
そうなんですよね。
風邪ひくといろいろなことが滞るんですよね。
熱があっても洗濯物を干したり、ごはんを作るとか本当にイヤ。
アバター
2020/10/09 11:21
一昨日の夜は、初めてエアコンの暖房を点けてみました。27℃ぐらいにして。
あっという間に27℃を越えたので、OFFにしちゃいましたけど。
それから朝まで暖かでしたよ。(´ω`) ンー…恐るべしエアコン。(なんか違?

昭和のカフェ~ヽ(´ω`)ノ思ったんとちゃうやないかーい!

所さんは山の海。稲藁をリフトに干してるの笑った~ 電気代高くつくやろー!って
お名前は何だっけな…(´ω`) ンー… 違う番組を見てて途中で変えたから。
あ、そうだヒグマに「こらっ!」だっけか…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.