Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 22

GOTO、相変わらずバタついてますねー(^▽^;)

私のように旅行社を通さずに直接予約をしていると
関係ないんでしょうか。よくわかりませんけど。

そういえばGOTOにも関わりがあるかもしれませんが
山の遭難が増えているらしいです。

1つには密にならないように「単独」で登る人が
増えたせい、といわれていますね。

もともと山登りというのは「命の危険のあるハイリスクな行動」
だと思っているのですが、そういう意識もなく登る人も
多いのでしょうか。

そりゃー昔に比べて登山道の整備も進んでいますし
装備だって軽くてコンパクトでよいものが
沢山あります。

が、イキナリ初心者が自分の体力もかえりみず
天気図すら読まずに登ったら、そりゃー遭難しますって(^▽^;)

低い山だって一歩間違ったら命を落とすんですよー。
いくらいい装備を持ってたってダメなんです。

経験っていうのはお金で買えませんからね。
どういう危険に見舞われる可能性があるか
どこで危険を避けるか。

他所の山で経験していても
登ったことがない山では勝手も違います。

あー・・・ここまで書いてきて「投資」と同じだなと(笑)

まあ違いを言うと「投資」には命の危険は滅多にない
ということくらいですかねー。

そりゃー無茶な投資をして有り金全部無くす話って
よく聞きますけど、山で命を落とすよりは
はるかに少なくレアケースと思うなあ。

どっちも経験を少しずつ積んでおいて
ちょっとした失敗から学んでいくのは似てますね。

そして初心者はいきなりエベレストやモンブランに
登頂しないように(笑)

経験と体力(資力)をしっかり備えてから
大きな山にお登りください♪

閑話休題

さあ春宮はクリアヽ(^o^)丿

次は石仏です。
春宮の拝殿から左手のほうに
「石仏→」という立て札があるので
そちらに向かう。

細い道を下っていくと浮島社。

川の真ん中の中州のようなところに小さい神社がある。
どんな大雨で大水が出ても沈まないらしいです。

そこも拝んでから赤い橋を渡って向こう側に。

赤い橋と緑のモミジのコントラストが綺麗ですね。
絶好のインスタポイントかも(笑)

渡って右手に行くと川のほうに降りていく段がある。
降りて行って、そこで手を洗っておく。

再び道に戻って進むと石仏です。
左に曲がった道の先に見えてきました。

あー思ったより小さめ(^▽^;)

鎌倉の大仏や奈良の大仏よりは、かなーり小さい。
イメージとしては、もっと大きいかと思ったんだけど。

やっぱり来てみないと分からないもんですねー。

それでもまあまあ見上げる程度には大きいのですけど。
カメのイメージが、でかすぎただけです(笑)

石仏の後ろには田んぼがあって
稲が植わってました。

丁度、黄金色の穂と緑の葉が
石仏を取り巻くような感じで目出度い雰囲気♪

ここもしっかり拝みましたーヽ(^o^)丿

観光案内などでは「よろず治まりますように」と
唱えながら、周りを3回歩くと書いてありましたが
それはどうやら観光協会かなんかの作った作法のようなのでパス。

次に来た時にはやってみてもいいだろうか(笑)

さあ、それじゃあ秋宮にいきましょうかー

明日に続く

<昨夜のわたし>
林先生と東大のクイズ王の対決番組。
えーと・・・私のほうが正解が多かったかもしれない?(笑)
そのあとはマツコの番組でサンマの仙人と神様が。

さあ今日の一冊
「へんしん どうぶつえん」絵本塾出版
不思議なツボで1回だけ変身できるらしい。
そんな絵本♪


アバター
2020/10/15 14:25
大阪のあれは山なんでしょうか(笑)
長野県民はベースの標高が高いものですから
ちょっと小高いところにいくと標高1000メートルくらいは。
なにしろ我が家ですら標高700メートル・・・
アバター
2020/10/15 11:24
山といえど、標高がうんと低い山があります。大阪市港区の「天保山」は、天保2年に安治川(淀川の下流の一つ)しゅんせつの土砂を積み高灯籠(灯台)を設けて河川の目標にしました。

2014年4月9日の国土地理院の調査で、日和山(宮城県仙台市)の標高が震災の影響で変化したことにより、日本で2番目に低い山となりました。でも、標高は4.53m。天保山を「登頂」するために、わざわざ階段を下りないといけません。奇妙です。
アバター
2020/10/15 10:23
モミジは紅葉してなくて緑色だったのが
また赤い橋といいコントラストでした。
石仏のところも稲穂の金色と葉っぱの緑がステキでしたよ♪
タイミングよかったと思います。わたしも三周歩こうかと思ってたんですが
「観光協会のつくったいわれ」という書き込みを見まして(笑)
なんだー、そうなのかーと。
ペンギンの子が人間の手を欲しがったのですが
結局もとのペンギンのほうがいいやという
ような絵本ですー(笑)
アバター
2020/10/15 09:59
わぁ、素晴らしい景色^^紅葉も稲穂も^^
「周りを3回歩く」こういうのしないのですね?
私、しそう^^にまにましながら「よろずよろず」いいながら^^♪
観光協会の思うつぼな^^;ワタシ

「へんしん どうぶつえん」
変身できるのですか?やっぱりきりんがいいかな?
アバター
2020/10/14 17:21
あんまり頑張りすぎないようにね(笑)
無理は禁物♪
アバター
2020/10/14 15:56
はーい、低山で頑張ってまーす!
アバター
2020/10/14 14:23
らんなーさん>ホントに無謀な登山者のために命を懸けないといけない
       救助隊やレスキューの方たちがお気の毒です(^▽^;)
       あ、田んぼはねー観光課がつくったんだって(笑)
       なかなか味なことをするなと思った。
       ハシビロコウ、上野に見に行っておいてよかった♪
       サンマのスイーツつくるなら、骨せんべいで何とかした方がいいと思う。

ルーラシップさん>神様のサンマはうまそーでしたよねー。
         あれだけ手がかかってたら、お値段も相当でしょうけど(^▽^;) 
アバター
2020/10/14 12:24
先日、遭難レスキューのリーダーの特集がありましたBS1
で、あまりに遭難する人が後を絶たないので、段々怒りが蓄積して
ぼそっと「死にたくなければ登山するな」と漏らしたのが印象的でした。
一方で登山の魅力をガンガン放送しているのが謎のNHK
魅力だけじゃなくてリスクも伝えなければフェアじゃないですよね。
( ´Д`)~3はぁー

写真を見て、そこまで大きなイメージは無かったです(;´Д`A >石仏
弥生時代は田んぼの作業を見守ってたのかな… 
ってかそれだと、誰かが首の向きを108°変えた可能性も…:(;゙゚'ω゚'): なんて事を

動物学ダメですよね~あの2人。 ハシビロコウの問題とか自分も正解しましたよ。
サンマの春巻きはダメらしい( ̄m ̄〃) でも神様の焼きサンマは美味しそうだった♪
アバター
2020/10/14 11:56
さんまの神様と仙人のマツコみました^^
さんまが食べたくなりましたけど^^高い^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.