Nicotto Town



Go to Eat 食事券を申し込んでみた

キラキラ ゲーム 自然 4択 味のリ

Go to Eat キャンペーンの食事券は、都道府県毎に制度が違うみたいで複雑だね
なんとなくわかってきたこと

大きく2つにわかれている

WEBサイトで予約
食べログ・ホットペッパー・yahooロコなどのすると、1人当たり、ディナー1000Pt ランチ500Pt貰え、次に食べに行くお店でポイントが使える。
毎日、ランチなど食べにいく人は、これを利用すると結構お得かも


②食事券を購入して使う(25%お得)
私の住んでいる静岡県では、食事券の
WEB申し込みが10月16日から(先着順でなくなったら終了、何度でも申込可)
発券・販売が10月26日から

完売したら終了なので、とりあえず申込みをしてみました


私が暮らしている静岡県の場合
・食事券は2種類ある(赤券と青券)
赤券:8000円で1万円分の食事券
青券:10000円で12500円の食事券

赤券・青券ともにWEBで申し込んで、指定のコンビニで発券&支払いする
それが無理な方は、赤券は11月2日から郵便局で、現金でのみ購入できる(無くなり次第終了)

食事券の使える対象店になるには、お店が申請・登録しないといけないので、行きたいお店で使えるとは限らない

テイクアウトのお店でも使えるので、おせちやオードブル、クリスマスケーキなどを買う予定のお店などが対象になっている場合は、券を買っておくとお得

食べログ・ホットペッパー・yahooロコなどのサイトで予約すると、ディナー1000Pt ランチ500Pt貰えるが、それと食事券の併用は基本的にはできる(お店によってはできない店もある)

今のところ、食事券は3月末まで使える予定

すでにオンライン申込みが始まった大阪や京都では、申込開始、数時間で第1期販売分が完売したみたいなので、外食予定のある方は、予め自分の住んでいる街の購入方法を調べておき、早めの申込みをおすすめするよ




アバター
2020/10/20 23:52
うんうん。なんだか複雑な制度?だねw。
アバター
2020/10/20 22:07
コリンは今日ゲットしたよ
先行予約では買えなかったけど 遂に買えた~
とりあえずカニを食べに行きま~す(●^o^●)
アバター
2020/10/20 21:24
すももちゃん、すご~い(^▽^)/
アバター
2020/10/20 17:53
いつも情報有難う。でもこんな田舎でgotoイートあるのか?調べてみなくてわ。
アバター
2020/10/20 16:27
自分が住んでる県のGOTO調べてみたら、
イートの方はそうでもないけど、旅の方は、あらまあ♪なんてお得♪
けど、県外から来てる人多いだろうし、お泊りはちょっとこわいかなあ。
イートの方だけ買いに行こうかしら?サイト予約と合わせたらすっごいお得じゃないの♪
でも問題は、人ね。すっごい人が押し寄せてそうで、私、近寄れるかしらw
お得情報をありがとう♪すも姫情報だと頑固な私でも素直に受け入れられちゃうのです。不思議~
あとは、私が「面倒くさい」と「人混み」という壁を乗り越えて食事券を買いに行けるかどうかだわ~。

アバター
2020/10/20 15:18
わー、すももちゃん、静岡県在住なんだね
のあもだよー(o^―^o)ニコ

キャンペーンは全く活用してないなぁ
引きこもりだから関係ないかなぁw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.