Nicotto Town



ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

通常モード

今回の点数:

【すくった金魚】
…    1点  ×
19匹
…    3点  ×
2匹
…    5点  ×
2匹
…  10点  ×
1匹
…  30点  ×
2匹
…    1点  ×
2個


懐かしい金魚すくいのゲームが始まりましたね♬


BGMも昔のままで嬉しいです(^^♪

相変わらずへたくそですが、少しずつ思い出して楽しめました♪

人気ランキングに金魚娘を毎日投票していましたが

6位だったので、やはり人気は高いのですね^^

今年はコロナ禍でお祭りはすべて中止だったので

思いがけずニコタで楽しませてもらい感謝ですよ(^▽^)/♬


アバター
2020/12/24 20:55
ユリエさん♪
自宅とヤマハと他にも保育科の講師など頑張っています^^;
自宅は生徒さんの都合で休んでも他の曜日の空いている時間に
教えているので辞める生徒さんが少ないようです。
なのでご飯が食べられない日もありますが
仕事なので仕方ないですよね^^;


アバター
2020/12/24 17:21
こんばんは。
ピアノは個人指導だから大変ですね。
9時ごろまでレッスンがあるのですね
ピアノは。体力もいるし練習は欠かせないし大変だと思います。
栄養ある食事が一番ですね。
アバター
2020/12/24 11:39
ユリエさん♪
朝とお昼は各自自由ですが夜は食べ損ねると
九時ころまで食べられない日もあるので
用意してあげています^^;
お腹が空いていたら集中力がなくなって
生徒さんに申し訳ないですよね@@;
ユリエさんも同じなのですね(^▽^)/
アバター
2020/12/23 23:51
お仕事が忙しいと食事は自分ではなかなか作れないでしょうね。
食事の支度以外は手伝ってあげられないのですから仕方がないですね。
我が家もそうです。
アバター
2020/12/23 21:43
ユリエさん♪
私は母のようにはできないだろうな~と思います^^;

今日も夜ご飯の時間を六時半を六時と間違えて
お魚を焼き,冷めてしまいました@@;
二階から降りてきたらすぐご飯が食べられるのですから
結婚は??ですよ^^;

アバター
2020/12/23 15:37
こんにちは。お母様は90歳近くまでお弁当作りをしてくれたのですね。すごいことです。
弟さんはいつまでもお母様の息子さんですからできたのでしょうね。

娘さんにはどこにも行ってほしくないでしょうね。留学以外は。
アバター
2020/12/22 23:18
ユリエさん♪
母も奥さんがお仕事辞めたのと弟がお弁当の要らない
仕事になって一気にボケが進んだようです@@;
充分すぎるくらい頑張ったのでもう卒業したのでしょうね^^
私は娘が家にいる間は卒業できないのでもう少し頑張れそうですよ(^▽^)/
お互いに必要とされていることに感謝ですね♬
アバター
2020/12/22 23:12
こんばんは。
お母様は5年前まで息子さんにお弁当を作ってくれていたのですね。
朝ごはんも作ってくれていたとは、すごいと思います。
私にはとてもできません。
でも、誰かのために喜んですることはいいことですね。
何もすることがなくなればぼけてしまいます。
心配の種がなくなるといけないそうです。
義母が今は何もする仕事はないし、心配することもないので幸せでしょうが、ぼけが進んでいるようです。
アバター
2020/12/22 23:04
ユリエさん♪
ご家族に必要とされているのがお元気の素なのかもですね^^

弟も母が5年前までお弁当を作ってくれていたと
話していました。奥さんもお仕事されているので
朝ご飯も作っていたようです。
誰かに必要とされるのは嬉しいですよね。
私も娘のレッスンの時間がまちまちなので
空き時間に食べられるように夕食を作っています。
温かいものを食べさせたいので結構大変ですが
私には大事なことと思い頑張っていますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/12/22 17:32
確かにあまりお医者に行くことはありません。
こちらに来てからは眼科に一度行ったくらいです。
数年前インフルにかかったこともありますが。
いまのところ、健康であることに感謝しています。
アバター
2020/12/22 17:07
ユリエさん♪
ユリエさんはお身体が丈夫なので頑張れるのですね^^v
ご自分の時間も大事にされているのが心と身体に
良いのでしょうね(^▽^)/♬
アバター
2020/12/22 17:01
こんばんは。
今年は娘一家の引っ越しが3月にありましたし、コロナ禍でバスが運休したので、何回往復したかわかりません。あとで数えてみますね。
こちらでは夕食を用意するだけですから楽な生活です。こちらでものんびりしています。

アバター
2020/12/22 00:13
ユリエさん♪
昨年までは毎月のように泊まっていたのに
今年は仕方がないです^^;

ユリエさんは今年どれだけ往復されたのでしょう@@;
私にはとてもまねのできないことですよ!
ご家族のために頑張られてこられたのですから
お正月はご主人とのんびり過ごされるのは幸せなひと時ですね(^▽^)/♬
アバター
2020/12/21 23:24
こんばんは。
お孫さんたちが泊まるのは1年ぶりですか。
お迎えする方は準備が大変ですが、毎年頑張っておられますね。
疲れを出さないようにしてお過ごしくださいね。
私は久しぶりににのんびりできるからこれでいいのです。
アバター
2020/12/21 18:02
ユリエさん♪
お正月は一年ぶりに孫たちが泊まるので
我が家に置いてあるパジャマやバスタオルを洗いました。
シーツや毛布も洗わなければいけないのですが
室内でしか干せないので大変です@@;
こんなに長いこと泊まる機会がなかったのは初めてですよ@@;

娘さんたちはどちらも帰省出来なくて寂しいですね・・・
来年は日本中大勢のお家で寂しいお正月の家庭が多いのでしょうね。
アバター
2020/12/21 17:13
こんにちは。
雪がやんでよかったですね。
今日は冬至なのに晴れて暖かでした。風が冷たかったのですが。
洗濯物は意外によく乾きました。布団も干せたのですよ。

短い時間でも帰ってこられればいいですね。

今年は新年を迎える準備はあまり必要ないかもしれません。
大阪にいる娘一家は帰ってきませんし、四国にいる孫たちも広島には来ません。
寂しいお正月です。
アバター
2020/12/21 16:51
ユリエさん♪
車庫の前の車道に除雪車が固い雪を積んでいくので
車が出せずとても大変です@@;
午後から雪が止んでホッとしました♬

姪は帰ってくるようですがあまり長い時間会えないのが
寂しいですよ@@;
ユリエさんも新年を迎える準備もあるので
早くご自宅に帰れるといいですね^^
アバター
2020/12/20 23:37
こんばんは。猛吹雪ですか。雪かきが大変でしょうね。
どのくらい積もったのでしょうか。気をつけて雪かきをしてくださいね。

6人そろってよかったですね。
東京の姪御さんは帰れるのでしょうか。
私も広島に帰りたいのですが、クリスマスが終わってからになりそうです。
アバター
2020/12/20 14:40
ユリエさん♪
久しぶりに6人揃ったので泊まることはできませんでしたが
楽しく過ごせました(^▽^)/♬
カーディガンとても温かくて嬉しいですよ^^

今日は朝から猛吹雪で雪かき頑張りました^^;
まだまだ降りやまないので夕方又雪かきです@@;
アバター
2020/12/19 23:25
こんばんは。
クリスマスパーティーをされたのですね。オードブルとラザニアとフライドチキン!ごちそうですね。
楽しく過ごせてよかったですね。
カーデガンのプレゼント、素敵ですね。
パジャマの上に羽織るものは必要です。いいプレゼントですね。
家族が一番大事です。
アバター
2020/12/19 21:51
ユリエさん♪
可愛い日時計私も嬉しくて置いていますよ♬
お店のアイテムが増えるのはうれしいですね^^

今日は午後から学校を終えた孫たちが来ました。
夜まで居れたのは久しぶりです♪
孫と夫がオードブルを作ってくれ、私はラザニアを作りました。
フライドチキンと盛りだくさんでおなかが一杯でした。
皆で楽しくご飯が食べられるのは幸せですね(^▽^)/♬

夫には冬靴、私は温かいカーディガンをプレゼントしてもらい
とても嬉しかったです♬
パジャマの上に羽織るのに丁度よくて
今夜からさっそく着るのが楽しみです(^▽^)/
アバター
2020/12/19 18:23
いただいた日時計がかわいいです。
料理を作ったら置時計がもらえたのでうれしいです。

時間があるときは色々片付けができますね。大掃除ならぬ小掃除をしています。

明日早めのクリスマスですか、いいですね。楽しんでくださいね。
アバター
2020/12/18 20:29
ユリエさん♪
特典の料理がないのでそれほど頑張らなくてもいいのですが
アイテムが可愛かったのでチケットで回しました^^
二個出たのでお送り出来て私も嬉しいですよ(^▽^)/♬

先の見えない日々が続いていますが
出来るだけ日常のリズムを崩さないように過ごすことが
大事だと思います。
今日は台所の気になっていた場所を片付けスッキリしました♬
明日は久しぶりに孫たちと早めのクリスマスを予定しているので
楽しみですよ(^▽^)/♬
アバター
2020/12/17 23:11
こんばんは。
すてきな日時計をありがとうございました。
今回の黒ガチャはなしで料理を作ろうと思っていました。特典もないし、あまり頑張らなくてもいいかと思っています。
でも、アイテムの一つの日時計をくださったので少しだけ頑張ります。ありがとうございました。
東京から姪御さんが帰省できるかどうか心配ですね。
恒例の新年の会食が中止とは残念ですね。お店もお客様が来なければ大打撃でしょうね。
アバター
2020/12/17 17:36
ユリエさん♪
ユリエさんがコメントを寄せてくれると
スマホに表示されるので分かるのですよ♬
お忙しい中楽しい日記を読ませていただいて私も嬉しいので
気になさらないでくださいね^^

広島県の感染者の増加心配ですね@@;
東京の姪が帰省できるかも心配です!
義妹たちと10人での新年の会食は中止にしました。
姪とは帰省したら日中マスクをしてでも会いたいです^^;
アバター
2020/12/17 16:31
こんにちは。
ブログにコメントをありがとうございました。今まで気が付きませんでした。お許しください。

こちら四国ではあまり雨が降らないから雪になりません。
雪が降らなくても風が冷たいと寒いですね。晴れてはいるのですが。
アバター
2020/12/17 10:20
ユリエさん♪
15cm位の可愛いお人形なんですよ♬
小さい生徒さんは触って遊びたいかもですね^^

広島のほうがそちらより寒いのですね。
お孫さんにも遊ばせてあげたいな~~(^▽^)/♬
アバター
2020/12/16 23:14
こんばんは。
室内にお人形のアイディアがいいですね。
教室は二階でしたね。子供さんは喜ぶでしょうね。

飾ったのは以前のブリキのお人形だと思ったのです。
でも、新しいお人形でしたね。
お庭でそり遊びができたのですね。うらやましいです。
広島では雪が少し積もったそうです。

アバター
2020/12/16 17:20
ユリエさん♪
冬の庭は玄関や車庫に積もった雪の雪捨て場になるので
雪像は全然作るどころではないんですよ@@;
孫が小さいときは雪を捨てたところを
夫がスロープにしてソリ遊びできるようにしてとても喜んでいました♬

ブログにコメントをありがとうございました^^
二人のお人形たちは室内の階段に下げているので
小さいお子さんはとても喜んでいるようです(^▽^)/♬


アバター
2020/12/16 16:57
一日中吹雪では大変ですね。
雪がいっぱい積もっているでしょうね。雪像を作る材料になるのに残念ですね。

お庭にお人形があるとかわいいでしょうね。
夜になってライトアップしたらとてもきれいでしょうね。
子供さんたちは喜ぶでしょう。
アバター
2020/12/16 13:23
ユリエさん♪
今朝から吹雪いています@@;
池の蓋をしたところと可愛いお人形アップしましたよ(^▽^)/♬
小さい生徒さん達が触りながら上がってくるそうです^^
アバター
2020/12/15 21:28
ユリエさん♪
道内も自衛隊が緊急援助にきてくださり
医療のひっ迫がましています@@;
広島心配ですね!

年末年始は今以上に気を付けて過ごしましょう(^▽^)/
アバター
2020/12/15 15:06
広島では大変らしいです。
ここ四国ではまだですが、小学校でクラスターが発生したというところがあり心配です。

さっぽろ雪まつりは中止だそうですね。がっかりされているでしょうね。
アバター
2020/12/14 17:40
ユリエさん♪
今はスマホで翻訳できるのでとても便利になりました^^
時々??な言葉に翻訳されているのも面白いですよ♬

広島の記念館や大きな施設が休館になったそうで心配ですね!
今年の漢字は「密」でみんなで気を付けるしかないですね@@;
アバター
2020/12/14 16:03
こんにちは。
インスタは便利ですね。お互いに見ることができれば寂しくありませんね。
スマホでフィンランド語の翻訳で読めるのですか。いいですね。

早くコロナが収まってほしいけれど、広島では患者が最近急激に増えているようです。
アバター
2020/12/13 23:43
ユリエさん♪
レッタはインスタをしているのでトレッキングや
旅行している姿がみれるのが嬉しいです♬
フィンランド語を翻訳できるところをクリックすると読めるので
スマホは便利です♬
私もたまにインスタに載せますがレッタも観てくれて嬉しいです(^▽^)/♬
来年はワクチンも出来始めているので
少しでも元の生活に戻れるといいですね^^
アバター
2020/12/13 21:32
フィンランドでも感染者が増えているのですか。大変ですね。
演奏会も実施できないので困りますね。音楽家など芸術家の皆様は生活がなりたっていきませんね
お気の毒です。来年になるとコロナが収まればいいのですが。

フィンランドは暮らしやすい国だと聞いています。ヘルシンキが函館に似ているとは素敵ですね。
お孫さんとレッタさんに会いに行けたらいいですね。お孫さんは英語が得意でしょうから助かりますね。
アバター
2020/12/13 00:32
ユリエさん♪
レッタはフィンランドの感染者が増加して
タンペレの交響楽団の仕事も少なくて時間を持てあましているようです@@;
来年の予定は全く立てられませんね・・・

娘が一年間留学していた時に義妹と姪,甥、私の友人の4人で
3月に一週間ほど行ってきました。
シーズンオフだったので格安で行けたんですよ♬
ムーミン村は閉館でしたが、一番北のロヴァニエミに
サンタクロース村がありサンタさんに会ってきました(^▽^)/♬
ヘルシンキは私の育った函館にとても似ていて
居心地がよかったんですよ^^
私の夢は孫とレッタに会いに行くことですが
何時か叶うでしょうか^^;
アバター
2020/12/12 22:25
こんばんは。
苔はフィンランドにはないかもしれませんね。苔はあってもテラリウムがブームになっているのは日本だけかもしれません。

レッタさんは今年も来られるのですか?来れるといいですね。
フィンランドと言ったら一番ムーミンが有名ですね。サンタクロースもですか?
アバター
2020/12/11 22:35
ユリエさん♪
苔テラリウムはは日本製でした^^
毎週日曜日に忘れずに蓋を取ってあげないと
枯れてしまうので楽しみに育てますね(^^♪

チョコの名前はどうして付けられたのか
今度レッタが来た時に聞いてみますね(知っているかな~?)
アバター
2020/12/11 14:43
こんにちは。
あの苔テラリウムはフィンランド製ですか?赤いキノコは赤くてかわいいから置いたのでしょうね。
本当は赤いと毒キノコだったりするので少し心配になりますけど。

ピンクのハイビスカス、ピンチですね。温度はともかく日光も必要なのですね。息を吹き返しますように。
ゲイシャは確かに日本語ですが花魁と並んで日本の美人の代名詞だと思われたのでしょうね。
舞子さんのほうが言葉としては好きです。でも好みは個人差がありますから。
アバター
2020/12/10 21:23
ユリエさん♪
背景に重ねられるのは助かりますよね^^
クリスマスに間に合って良かったです♬

緑には赤が映えるのでキノコにしたのでしょうか。
我が家のピンクのハイビスカスは玄関に置いていたら
日が当たらないせいか元気がなくなり
慌てて窓辺に置きましたが枯れそうなんですよ@@;
調べたら水も足りなかったようです<(_ _)>

ゲイシャチョコはフィンランド製ですが
日本らしい名前だと付けたのでしょうね^^;
アバター
2020/12/10 13:47
ポインセチアも赤いけれどやはりクリスマス用ですね。
アバター
2020/12/10 13:44
こんにちは。
かわいい背景をありがとうございました。フレームなので今までの背景に重ねられますね。

あのキノコはやはり飾りでしたか。赤いアイテムが欲しかったのでしょうね。
ヒイラギではクリスマスのときだけしか買ってもらえないと思ったのでしょうか。
ゲイシャの意味をご存じないのでしょうね。フィンランド製ですか?
アバター
2020/12/09 16:55
ユリエさん♪
ブログにコメントをありがとうございます♬
テラリウムのキノコは飾りです。
デザインが少し違うので一つは孫へのプレゼントです♬
勉強の合間に癒されてくれると良いな~と思っています。
チョコはゲイシャと書かれているんですよ♬
日本らしいとネーミングしたのでしょうね^^;
北海道で常に手に入るのはここだけなので
娘は懐かしいらしく時々買ってきます(^▽^)/♬
アバター
2020/12/09 16:47
ユリエさん♪
今年も何回も往復されご家族のために
頑張っていらっしゃいますね^^
私にはとてもまねできないと思います!

ニコみせも農園がなくなり不便になりましたね。
私はレシピだけは全部マスターしたので少しやる気が失せています^^;
アバター
2020/12/09 16:39
こんにちは。
7日にこちらに来ました。忙しくてバタバタしていました。
さらに、 ニコタでは農園がなくなりペンギン便になったのでとても不便ですね。
お店の経営はこれからどうなるかわかりませんね。
和食やさんでレシピマスターになっていないのはあと3つだけです。
これが終わるまでは頑張らなくちゃですが、新しいレシピもないし、頑張る必要はないかもです。
当別町ですか。見てみますね。
アバター
2020/12/07 17:17
ユリエさん♪
以前2回ブログに載せたところと同じです^^
当別町(とうべつちょう)で検索すると
北海道の左側で小樽に近い海沿いにあります♬
我が家からも車で30分位なので行きやすいんですよ(^▽^)/♬

今日たまたまNHKのお昼のニュースで広島からの映像が
見られました。三原で鳥インフルエンザが発生したニュースで
大変ですね!!
もう四国に行かれるのですか!
お忙しいでしょうがお身体くれぐれもお気をつけくださいね(^▽^)/
アバター
2020/12/06 22:54
こんばんは。
当別の道の駅ですか。どこにあるのでしょう。
地図で確かめたいです。キノコの苔テラリウムですか?お洒落でしょうね。
お世話があまりいらないのもいいですね。
ブログ拝見しますね。
明日また四国に行きます。
アバター
2020/12/06 17:13
ユリエさん♪
今日も美味しそうなパネトーネを作られて
ご主人は幸せですね♬

ドライフルーツやナッツ類が苦手な人は
結構いるのでケーキもナッツ入りの物は
気を付けて買うようにしています^^;

今日は久しぶりに当別の道の駅に
行ってきたので、ブログ更新しました♬
お時間のある時に見てもらえたら嬉しいです^^

クリスマス一色で楽しかったですよ(^▽^)/♬
キノコの苔テラリウムの一つは孫に買いました♬
日光に当てるとダメだそうで二週間に一度蓋を取って風通し良くして
あげるといいそうです。
水も2か月くらいあげないようにするそうなので
手入れも簡単だし孫の机に置いたら癒されるかな~(^▽^)/
アバター
2020/12/05 22:46
こんばんは。
昨日広島に帰りました。
今日はレーズンとラズベリーを入れてパネトーネを作りました。甘いパンになりました。

孫は甘いから食べたのでしょう。もっと小さいころはレーズンが好きだったのですが最近は食べなかったのです。でもレーズ入りでも食べたからうれしいです。
レーズンを食べられない人がいるとは知りませんでした。
レーズンがだめなら、ほかのフルーツを入れたらいいと思います。
アバター
2020/12/04 17:49
ユリエさん♪
我が家でも義妹とママがレーズン食べられないんですよ^^;
レーズンが入っているのも気にならないほど美味しいのでしょうね♬

今夜はご自宅ですか~^^
ご主人にパネトーネつくってあげられるのですね(^▽^)/♬
今夜はゆっくりお休みくださいねzzz☆彡
アバター
2020/12/04 14:48
孫は最近レーズンを食べないのにこのパネトーネは食べました。レーズンが入っているのです。
まずまずの味でした。レシピがあるので今度広島に帰ってからも作ります。
これからバスで帰ります。
アバター
2020/12/03 17:14
ユリエさん♪
お孫さん喜ぶでしょうね(^▽^)/♬
食べてみたいな~~♬
アバター
2020/12/03 16:36
今日はパネトーネを焼いてみました。
食パンのキーで焼きました。ケーキというよりパンです。
まだ食べていないので味はわかりません。
アバター
2020/12/02 19:43
ユリエさん♪
お孫さんとお団子づくり楽しいでしょうね♬

今日もほぼ満月が観えていますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/12/02 16:45
こんばんは。
昨日満月だったのでお団子を久しぶりに作りました。
100グラムの団子の粉に水を70ccほど入れたらそのまま丸めることができるかたさになりました。
豆腐を使わなくてもできました。孫が丸めてくれました。
夕食の後ですから少しだけで満足しました。
アバター
2020/11/30 19:14
ユリエさん♪
今年は灯油が安いそうで友人が助かると話していました♬
夜中も暖房をつけているので
朝もポカポカで助かりますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/11/30 15:14
今灯油は安いのでしょうか。
ここでは灯油を使っていないのでわかりません。まだ暖房はつけていません。
広島ではもっと寒いので灯油を買っています。
アバター
2020/11/29 10:34
ユリエさん♪
暖房費はどうしてもかかるので仕方がないのですが
毎年頭が痛いです@@;
電気代は灯油ほど価格に変動はないですが
灯油が安くなると少し羨ましいですよ^^;
私は寒い方が体調がいいので温かくして過ごしますね♬
ユリエさんもお気を付けてお過ごしください(^▽^)/♬
アバター
2020/11/29 07:31
これから寒くなると暖房代はかさみますね。仕方がないです。
家族の健康が第一ですから。
もうすぐ12月ですね。忙しくなるでしょうね。寒さも厳しくなりますから、お体に十分注意してくださいね。
アバター
2020/11/28 20:44
ユリエさん♪
こちらはまだ雪が積もっていませんが
夜中も寒いので暖房を入れています^^;
我が家は灯油ではなくて電気ボイラーなので電気代が大変になりますよ@@;
アバター
2020/11/28 15:33
こんにちは。
今日はこちらも寒いです。風が冷たいと寒く感じますね。
アバター
2020/11/28 10:47
ユリエさん♪
ずいぶんこちらとは暖かさが違うのですね~^^
大事に水やりしてもらったので朝顔もお花を
咲かせてくれたのでしょうか♬
アバター
2020/11/27 16:37
ベランダの朝顔がまだ咲いています。
遅く植えたピンクの朝顔です。種ができてもう枯れたと思ったのに、
つぼみがついていたので抜かずに水やりをしていたのです。
少し暖かかったので今頃 3つ花を咲かせました。さすがに寒そうです。
アバター
2020/11/25 17:21
ユリエさん♪
玄関にも置いたので生徒さんにも
見てもらえるようにしました。
カサブランカは華やかですね(^▽^)/♬

「OOちゃん、お姉だから頑張れたんだね~♬」
と褒めてあげたら嬉しそうだったと話していました^^


アバター
2020/11/24 17:30
花瓶いっぱいのお花は素敵でしょうね。
特にピンクのユリはカサブランカでしょうが、とっても素敵な香りでしょう。大好きです。
でもお花が多いとくらくらすることもありますね。

4歳のお子さんは6月から初めて半年でもうちゃんと弾けるのですね。すごいですね。
小さい時から何か習って身についていたらいいですね。1時間ちゃんと座ってじっとしているのは普通なら難しいのですよ。えらいお子さんですね。今は下のお子さんが生まれているのでお姉さんになったのですね。

アバター
2020/11/23 23:40
ユリエさん♪
例年ならステージに飾っていたお花を
生徒さんにもっていってもらうのですが
今年は渡せなかったので、先生方で分けたそうです。
ピンクの百合が一杯でほかのお花と合わせて
大きな花瓶に三つになり家じゅうお花でいっぱいですよ(^▽^)/♬

4歳のお子さんは今年の6月にいらしたばかりの子です。
ママが7月に出産される前に急いで入られました^^;
ママは出産で来られないときはお祖母さんが連れてきていました。
一曲は一人で弾き二曲目は先生との連弾だったそうです♬
一時間きちんと座って聞いていたそうで
記念品を渡すときに沢山褒めたと話していました(^▽^)/♬

こちらは小学生のクラスターも発生し心配ですが
無事に終わって私も安心しましたよ^^;
アバター
2020/11/23 18:20
こんばんは。
案じていましたが無事終わってよかったですね。1時間で完全交代ならできたのですね。
4歳のお子様でも発表会に出演するなんてすごいですね。
いい経験になったことでしょう。
そちらは雪が降ったのですね。雪道は歩きにくいから大変でしたね。
アバター
2020/11/23 16:32
ユリエさん♪
なんとか発表会ができて出かけて行きました。
私まで落ちつきませんでしたが安心しました(^^♪

一時間で完全交代で次のステージは一時間空けるそうです。
弾き終わったら帰りたい子供さんは帰宅してもらうように
するので大丈夫なようですよ^^;
アバター
2020/11/23 16:29
ユリエさん♪
なんとか発表会ができて出かけて行きました。
私まで落ちつきませんでしたが安心しました(^^♪
アバター
2020/11/22 23:29
三人、先生がおられるのなら相当多い数でしょうね。2時間なら長いですが大丈夫でしょうね。

物干しざおもかたづけるのでしたね。池の金魚も冬眠ですね。
アバター
2020/11/22 19:43
ユリエさん♪
今の所の生徒さんからは感染の連絡がないので
出来そうです^^
三人の先生との合同発表会なので
人数は分かりませんが前後2回に分けて2時間くらいだそうです。
アバター
2020/11/22 17:38
こんばんは。
いよいよ明日ですね。
無事に行われますようにとお祈りしています。
発表会に出演する生徒さんは何人でしょうか。多いのですか?
アバター
2020/11/22 10:47
ユリエさん♪
地元やほかの地域の小学生も感染し始めていて
今までとは状況が違ってきています@@;
少しの油断が感染を広めているようなので
気持ちを引き締めて過ごしたいと思っています^^;

明日が無事に終わるように願っています!
娘の演奏会より心配ですよ。
アバター
2020/11/21 21:32
23日の発表会もうすぐですね。
娘さんのストレスは大きいのでしょうね。今まで発表会は普通に行われていたでしょうから。
前半と後半を入れ替えというのは小学校で運動会や参観日の時に行ったやり方ですね。
きっとうまくいきますよ。
アバター
2020/11/21 19:58
娘は23日の生徒さんたちの発表会が無事に終わるまで
心配で顔にストレスからか吹き出物が出ました(゚д゚)!
地元の神社にもお参りしてきたそうで
よほど心配なんでしょうね@@;
あんな姿見たのは初めてですよ!!

道北の小学校は各教室で見られるリモートでの演奏会と
お話をするそうです。
日時は決まっていませんが良かったですよ(^▽^)/♬
アバター
2020/11/21 19:46
こんばんは。
小学校でのお話と演奏が中止になって残念ですね。
でもリモートでも授業ができるのですね。どんな風になるのか楽しみですね。
北海道は感染者が大勢増えているので気が気ではないですね。
ふつうに買い物に行くだけなら大丈夫と思いますがわかりませんね。
アバター
2020/11/21 00:30
ユリエさん♪
お孫さんに喜んでもらえたら私も嬉しいですよ♬

庭はもうお花もなく寂しいです@@;
娘は道北の小学校(17名しかいないそうです)での
お話と演奏のお仕事も延期になりました。
とりあえずリモートでする予定だそうです。
担任だった先生が校長先生になられていてお話が来ました。
娘も先生もとても楽しみにしていたので残念です!!
今年度中に機会があるといいですよ^^;

コロナの終息はあるのか先の見通しがないのはしんどいですね。
アバター
2020/11/20 23:27
うさぎ甘露をありがとうございました。
孫はまだ見ていませんがかわいいので喜ぶでしょう。
コロナは全国的に広がっていますね。医療崩壊が始まると大変ですね。
コロナの終息はあるのでしょうか。お祭りも中止、イルミネーションも中止ですか?寂しいですね。
アバター
2020/11/20 20:17
ユリエさん♪
北海道は今日も300人を超え
医療崩壊が起きかけています@@;
道外からスタッフの方達が来てくださっていますが
全国的に広がっているので段々難しくなると思います。
不安が一杯ですが自分たちのできる予防を頑張りますね(^▽^)/
アバター
2020/11/20 16:08
見えないウイルスと戦うのは本当に大変ですね。
手洗いとマスクが大事といってもできない方々がいるのですね。
姪御さんは看護師さんですか。命がけですね。お仕事が大変でしょう。
どうしたらウイルスをなくすことができるのでしょうか。やはりワクチンしかないのでしょうか。
アバター
2020/11/19 16:29
ユリエさん♪
世の中には障がいを持っていたり自分のことが
出来ない認知症の方などがいますよね。
そういう方たちは手洗いやマスクの着用が難しく
お世話をしている施設の方たちにもうつしてしまいます@@;
そういうところでのクラスターは今日も何十人も出ています!
みんな見えないウィルスと戦ってくれていますね。
姪は看護師なので命がけで頑張っていますよ!!
全国的に感染が止まらず私たちはとにかく家にいるしかないようです...

アバター
2020/11/19 14:43
こんにちは。
手洗いやうがい、消毒など徹底して過ごしているのに どうして感染するのでしょうね。
学校など大丈夫か、心配になりますね。
とにかく気を付けることしかできません。
アバター
2020/11/18 19:41
ユリエさん♪
窓を開けて21.9℃とは暖かくていいですね~~♬
こちらの夏ですよ^^;

これ以上気を付けようがないほど頑張っているのに
とても怖いです@@;
とにかく無事に行われるのを願うばかりです^^;

我が家も週末にまとめ買いして足りないものは
夫や娘にお願いしていますよ!
メニューを考えるのが大変ですが
考えることが他にあまりないので丁度いいかもです(笑)
アバター
2020/11/18 14:49
こんにちは。
例年ならこんなに暖かくはないのです。もっと寒くなっているはずですが。
今は窓を開けていて21.9度です。
コロナ菌は寒くなると強くなるそうだから油断ができませんね。
感染者がどうして増えているのでしょうね。
23日の発表会が無事行われたらいいですね。
4歳で初めてドレスを着て発表会に出るお子さんもいるのですね。それはそれは楽しみにしているでしょう。

こちらでも買い物以外は出ることはないですね。
それも土日だけで、あとは全部娘が買ってきてくれます。
アバター
2020/11/17 14:22
ユリエさん♪
こちらは暖房入れて22℃位ですよ♪
夜はもう少し暖房の温度を上げて25℃位にしています^^;
パンジーは丈夫なので咲くのが楽しみですね♬

北海道は急激に感染者が増えとても心配な毎日です!
娘の生徒さんの発表会が23日にあるので、なんとか
無事に開催されるといいと思っています。
生徒さんを半分に分けて前半後半総入れ替えにするそうです。
ご家族も人数制限するしかありません。
初めて発表会に出る4歳のお子さんもドレスを着るのを
楽しみにしているそうです♬
こんなに大変なことがいつまで続くのか不安で
ピリピリした毎日を送っていますよ@@;
道内でもほとんど感染者の出ていないところも
沢山あり、全部規制をかけるのは難しいようです。
私は買い物以外はじっと家にいるしかないようです<(_ _)>


アバター
2020/11/17 14:00
こんにちは。
こちらは10月より暖かくなって今 部屋の中で22℃もあります。
日向はぽかぽかで温かいです。学校でパンジーを植えたというので家でもプランターに3株植えました。
ベランダなので土の管理が大変です。チューリップも植えたかったのですがクロッカスで我慢しました。
アバター
2020/11/16 20:21
ユリエさん♪
何時まで来てもらえるか分かりませんがとても助かりましたよ^^

遠足中止で行けなかった公園で遊べて
良かったですね(^▽^)/♬

庭のブログにコメントをありがとうございます。
今は雪がすっかり溶けましたが週末は又雪の予報です@@;
アバター
2020/11/15 23:47
こんばんは。
お孫さんたちが庭や池の片づけや掃除をしてくれてよかったですね。
クリスマスプレゼントを買ってあげたのですね。ブーツやキャスケット、おしゃれでいいですね。
クリスマスケーキも予約したら安心ですね。

こちらは遠足で行く予定だった公園に行って孫が遊具で遊びました。
当日は雨で行かれなかったのです。野球のスタジアムもありましたが、プロ野球のではなさそうでした。
アバター
2020/11/15 16:46
ユリエさん♪
今日は曇っていますが10℃近くありました♬
午前中に孫たちが来て庭の片づけをしてくれ夫は
とても助かりました^^
午後からはイオンに行きクリスマスプレゼントの
冬靴→通学用の温かいブーツと友達と遊びに行く用の
オシャレブーツを買いました♬
黒のキャスケットも買ったのでこれで安心です(^▽^)/♬

池の水換えも手伝ってくれたので蓋は後日私も手伝って頑張ります^^;
クリスマスのケーキも予約したのでとても楽しみですよ♬

ご主人が帰られてお孫さん寂しいでしょうね~



アバター
2020/11/14 23:20
こんばんは。
夫が広島に帰りました。
今日は晴れて暖かかったのでたまっていた洗濯物が全部乾きました。
雪かきは歩くところだけでいいのですね。
庭全部を雪かきする必要はないことをすっかり忘れていました。
アバター
2020/11/12 17:19
ユリエさん♪
いつもお気遣いいただきありがとうございます^^
雪かきは玄関前や車庫前なので庭は雪かきは
しないんですよ。
雪捨て場に出来るので広いので助かります。
ベコニアは一年草で枯れたので袋に入れて捨てています。
私は寒さには強いので冬になったらとても体調がよく
元気に過ごせ嬉しいです♬

ユリエさんの日記読ませていただきました。
お義母様に早く会える日が来るといいですね(^▽^)/♬

私も庭の雪の写真載せました。
ユリエさんには想像できませんよね~
真白でとても綺麗ですよ♬
アバター
2020/11/12 15:55
こんにちは。
今度はこちらに書きますね。
雪かきは大変でしょうね。お庭が広いからなおさらですね。
お部屋の中は25℃とは、ぽかぽかでいいですね。ベコニアもお部屋の中なら元気でしょうね。

アバター
2020/10/24 10:59
たびねこさん♪
子供が小さいときに神宮で金魚すくいをして
電車でこぼれないように帰ってきた懐かしい思い出がありますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/10/23 23:14
金が難しいですよね(*^_^*)
これ、本当の金魚すくいを思い出して楽しくなりますね!
アバター
2020/10/22 11:05
ナンシーさん♪
まったりとしたBGMを聞きながらの時間は
季節外れ(笑)ですが癒されますね^^
私もニシキゴイと金魚石を中心に頑張って点数上げたいです♬
お互いに頑張りましょうね(^▽^)/♬
アバター
2020/10/21 21:18
私も下手ですがニシキゴイをゲットすれば点数が上がるので
毎日コツコツ頑張るつもりです。
アバター
2020/10/21 17:15
夏子さん♪
着替えなくても大丈夫ですよ^^
説明の通りしてみてくださいね(^▽^)/♬
アバター
2020/10/21 17:08
はじめまして。どうすれはようのか分からず来てしまいました。
着替えてはじめるの?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.