Nicotto Town



ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

ミニゲーム「金魚すくい ~2020~」の結果

通常モード

今回の点数:

【すくった金魚】
…    1点  ×
47匹
…    3点  ×
9匹
…    5点  ×
3匹
…  10点  ×
2匹
…  30点  ×
2匹
…    1点  ×
2個


やっと背景がいただけました♬


バケツを使っても中々200点には行きませんが

ピンクの金魚帽子がもらえるまでもう少し遊びますね(^▽^)/♬

アバター
2021/02/03 16:37
ユリエさん♪
背景や小物、衣装なども配信だとアップされるので
よくわかり楽しいですね♬
アバター
2021/02/03 16:07
第一部、第二部、第三部の背景もよく考えてありますね。
第三部の背景は織物ですね。素敵だと思いました。

海外に行かなくても雑貨屋さんで手に入るクロスや服もあるのでしょうね。
アバター
2021/02/02 23:47
ユリエさん♪
今は気軽に海外に行けないのでとても残念ですね@@;
椅子にかかっていたクロスなど小物もとても素敵だと思いました♬

生の演奏会が聴ける日が楽しみですよ(^^♪
アバター
2021/02/02 23:25
ハンガリーの服ですか。なるほどと思いました。刺繍がすてきですね。
このようなコンサート毎年あったらいいですね。
同じ曲が毎年演奏されてもいいと思います。演奏者が違ってもいいし、いろいろアレンジできますね。
やはり第3部が一番聞きごたえがあります。
アバター
2021/02/02 16:22
ユリエさん♪
先生とバイオリンの演奏者の衣装お男性の衣装は
ハンガリーに行かれた時に買ったそうです。
これからも毎年演奏出来たら嬉しいと娘は話していました♬
アバター
2021/02/02 16:07
こんにちは。
先生の自前の衣装とは、あの花柄の刺繡のブラウスとベストですか。
あの方にとてもよくお似合いですね。
最後の曲を聞きなおして見たらメロディーが素敵でした。
最初に、お嬢様が演奏された曲もすてきですね。なじんできました。
アバター
2021/02/02 11:31
ユリエさん♪
連弾はやはり迫力がありますね^^
二台での演奏も今回はありませんでしたが
迫力があってすごいです♬
お互いに見えないので呼吸を合わせるのが大変だそうですよ^^;

フィンランディアがフィンランドの第二の国家と言われているように
ハンガリーでもあるのですね。
アバター
2021/02/01 23:43
連弾は何回かありましたがどれも迫力がありましたね。
ハンガリーの第二の国歌なのですか。
アバター
2021/02/01 22:02
ユリエさん♪
第3部の最後の連弾が一番好きでした♬
ハンガリーの第二の国家と言われているも
なじみやすいメロディーが繰り返されて
納得でした^^
ユリエさんが楽しんでくださって娘も喜んでいました(^▽^)/♬
アバター
2021/02/01 15:34
第3部はなじみの曲があったので楽しく聞けました。「ハンガリー狂詩曲」は圧巻でした。
リストの曲は本当にたくさんあるのですね。
解説の方の衣装のことですね。素敵だと思います。椅子も。
曲の解説があると助かります。わかりやすいのがいいです。
何度も繰り返して聴けるのがいいですね。
アバター
2021/02/01 14:26
ユリエさん♪
聴いてくださってありがとうございます^^
前半は暗い感じですが、後半は明るく気持ちがよくなるので
良いな~と思います♬
私も初めて聞く曲でなじみはないですよ^^;

お話されている方の衣装は先生の自前です。
毎回演奏会には曲の説明があるので着てもらっています。
とても素敵ですよね♬

何時でも好きなところだけ聴けるのは良いなと思います♬
コロナ禍での初めての試みですがこれからも増えてくるのでしょうね^^
アバター
2021/02/01 10:36
第3部の最初にあるのですね。
全部暗譜なのですごいと思いました。
真冬なのに寒そうなドレスですが、演奏していると寒くはないのでしょうね。
初めて聞くリストの曲ですがメロディーがきれいですね。
アバター
2021/01/31 23:34
こんばんは。
お嬢様の演奏を聞きました。すてきですね。
コピーしたのでいつでも聞けるのでうれしいです。
アバター
2021/01/31 00:14
ユリエさん♪
つぶしたジャガイモに残り物のカレーを混ぜるだけなので
とても簡単で家族にも好評ですよ♬

道路は凍ったり溶けたりでガタガタです@@;
孫は土曜日(昨日)2年生の組み分けの大事なテストだったので
息子とママで送ったそうです。
先日はバスがガタガタ揺れて酔ってしまい大変だったようです。

演奏会第三部も配信されているので
お時間のある時にお聴きできますよ(^▽^)/
アバター
2021/01/30 23:24
こんばんは。
カレーコロッケはまだ作ったことがありません。じゃがいもにまぜるといいのですか。今度作ってみますね。
道路が凍っていると歩くのが怖いですね。車は走れますか?気をつけてくださいね。
こちらは青空でいいお天気でした。風がまだあります。雪はふりませんでした。
アバター
2021/01/30 00:02
ユリエさん♪
カレーが残った時は冷凍しておくととても助かります。
少しの量の時はジャガイモに混ぜてカレーコロッケにすると
とても簡単で美味しいです♬
寒いし道路凍っていて怖いので買い物は出来るだけまとめ買いして
共同購入の利用で乗り切っています♬
我が家も明日は鍋の予定ですよ^^
アバター
2021/01/29 23:30
こんばんは。
カレーを冷凍しておいたらいいですね。
こちらは鍋で暖まりました。寒いから気をつけて下さいね。
アバター
2021/01/29 11:24
ユリエさん♪
昨日は満月が観られて歩道の雪も溶けていましたが
今朝は朝から吹雪いています@@;
ゴミを出すのも大変でした( ゚Д゚)
今日は冷凍してあったカレーを解凍して食べますよ^^;
アバター
2021/01/29 11:08
こんにちは。そちらは吹雪でしょうか。
こちらは青空ですが風が強くゴーゴーうなっています。
久しぶりに冷たい空気を感じました。
アバター
2021/01/28 11:53
ユリエさん♪
椿は北国では育たないのでしょうね^^;
鶯は春になると声が聞こえますがメジロは
見たことがないと思います。

思いがけなく二度目のミラクルでお揃いになり
嬉しいですね♬
アバター
2021/01/28 11:31
こんにちは。
北国では椿はないのですか。メジロもウグイスもいないのでしょうね。
その代わりこちらにはない植物や鳥がいるでしょうね。
広島の我が家にはいろいろの色の椿があちこちに植えられていましたが、何年も経つうちに少しずつ枯れていきました。まだ残っていますが。

今回 椿のメガでミラクルが発生してよかったですね。おそろいになってうれしいです。
アバター
2021/01/27 23:42
ユリエさん♪
何年か前に赤椿の合成をした時にミラクルになり
椿の花と遊ぶメジロが出来ました♬
先日ピンクの椿のメガで合成したらまたミラクルが起きました^^
ピンクでも白でも赤椿にになるようです(^^♪
今年初めてのミラクルのおすそ分けが出来ましたよ(o^―^o)ニコ

北国では椿の木もメジロも観たことがないので
ニコタで楽しめて嬉しいです♬
アバター
2021/01/27 23:01
椿の花に遊ぶメジロをありがとうございました。
ウグイスではなかったのですね。椿の花には確かにメジロが来ます。
ミラクルが起こったのですか。すごいですね。
アバター
2021/01/27 20:14
ユリエさん♪
訂正してくださってありがとうございます<(_ _)>
私の文章の書き方が上手く伝わらないせいかと思います^^;
何時でも聴けるのは嬉しいですね♬

ヒッチコックの作品は本当に怖いですね@@;
「[誰がために鐘は鳴る」「武器よさらば」は観た記憶がありますよ。
アガサクリスティーの作品が大好きなので
又本を探して読みたいと思います。
アバター
2021/01/27 13:41
今日は晴れました。日差しはあっても風があるのでまだ暖かくはありません。

ブログを読んでくださってありがとうございました。
日記のようなものなので日常のことが分かって恥ずかしいですね。
気が向いたらまた書くつもりでいます。ゾンゴラコンサートはいつでも聞けるのでうれしいです。
バリトンの方、ソプラノの方の声になじんできました。ピアノやバイオリンの音色もいいですね。

昔の映画いいですね。「レベッカ」は見ました。最後まで見ないとよくわからないこわい映画でした。
白黒映画と言えば、ゲイリークーパーの映画のDVDを、10枚で2000円くらいのを買っています。
ゲイリークーパー大好きです。有名な「誰がために鐘は鳴る」や「打撃王」「武器よさらば」は見たことがありますが、知らないのもありました。
アバター
2021/01/26 23:11
こんばんは。
ステンドグラスではないと訂正しておきますね。
キリストの苦しさが伝わってくるような絵なので見ていて悲しくなります。歌も悲しいですね。
アバター
2021/01/26 22:16
ユリエさん♪
ブログに感想を書いてくださってありがとうございます。
音楽が本当にお好きなのが伝わる感想ですね。
私は何度聞いてもすぐ忘れてしまい、娘に曲名を聞いては
叱られています^^;
14枚の絵はステンドグラスではなく絵画だそうです。
ステンドグラスは見つからなかったと話していました。
色々お気遣いありがとうございます<(_ _)>
最後の配信はまだのようなのでご連絡しますね♬

ユリエさんのブログを読む機会がなくて、しばらくぶりに
ゆっくり読ませていただきました。
細やかな日常が伝わる短編小説を読んでいるようです。
ご自宅でのんびり過ごされた様子が伝わってきました。
ご主人が2歳くらいのお子さんにお兄さんと呼ばれたところは
思わず笑顔になりました♬
私は家族が常に周りにいてゆっくりラジオを聴く時間が
ありません。
たまに古い映画をダウンロードしてみていますよ。
先日は「レベッカ」と「アガサ・クリスティーのクリスタル殺人事件」を観ました。
白黒の映画も味があってとても良かったです♬
TVはコロナのことばかりで心が沈むので
なるべく見ないようにしています。
家を一歩出るとマスクをして消毒しないとお店にも入れない
大変な状態ですが、一日も早く日常が戻るといいですね。

アバター
2021/01/26 17:04
ブログにゾンゴラ・コンサートのことを書きました。よかったでしょうか?
実際とは違うことを書いていないか心配ですが。
アバター
2021/01/25 19:54
ユリエさん♪
私は教会に行く機会がないので分かりませんが
キリストの14枚の絵は絵画やステンドグラスなどで並んでいるそうです♪
配信の絵画はステンドグラスと違って現代的だと思いました。

樹氷はお昼前には溶けてしまいましたが
朝日があたってキラキラしていましたよ♬
アバター
2021/01/24 22:46
14枚のキリストの絵はステンドグラスの絵だったのですか。ふつうは見られない貴重な絵なのですね。
肖像画のリストがとてもイケメンなのでびっくりしました。こんな肖像画は見たことがなかったです。
朗読の男性も素敵な方ですね。声もよくて好感が持てました。

お庭の木が凍ってキラキラするとは不思議な世界ですね。-20度の世界ですね?
アバター
2021/01/24 14:11
ユリエさん♪
札幌市に収支も報告しなくてはいけないので
普段の演奏会以上に準備も大変だったようです。
14枚の絵画はステンドグラスの物を探したのですが
なかったので東京の教会にお願いして使わせてもらったそうです。
娘は先生に頼まれて長崎の大浦天主堂にも問い合わせましたが
残念ながらなかったそうです。
コロナ禍でのこの時期なので少しでも心が癒されてくれることを
願っての企画だと聞いています。


マイナス20℃は私もさすがにめったに経験したことはありません@@;
室内は夜も暖房を入れているので朝は15℃以上で大丈夫です♬
今朝は庭の木が凍って華が咲いたようにキラキラしていましたよ(^▽^)/♬
アバター
2021/01/24 13:55
なるほど貴重な記録ですね。歴史に残るでしょうね。
この会が17回目というのもすごいことですね。

それにしても-20℃ですか!あまりの寒さにどのくらいか見当がつきません。
こちらは今日も雨です。
アバター
2021/01/24 13:43
ユリエさん♪
普通のコンサートならできない企画なので
とても貴重だそうです♬
札幌市からの助成金を頂いているので
3部作という普段できなことができてとても勉強になったと
話していました。
アバター
2021/01/23 20:01
教授の意向ですか。
朗読の方がお上手なので分かりやすかったですが、普通のコンサートなら聴衆の緊張は続きませんね。日を改めればいいかもしれませんが。今回は 配信なのでよかったですね。
アバター
2021/01/23 16:58
ユリエさん♪
教授はこだわりのあるかたでどうしても
14曲全曲演奏したかったそうです@@;
私もなじみのない曲で難しかったです。
聴いてくださってありがとうございます<(_ _)>
アバター
2021/01/23 14:32
お知らせありがとうございました。早速第二部を見てみました。
リストが晩年聖職者だったとは知りませんでした。
キリスト関係の歌ばかりでしたね。専門的過ぎて少し難しかったです。
アバター
2021/01/23 11:31
ユリエさん♪
今日第二部が配信されましたので
お時間のある時にお聴きください(^▽^)/♬
アバター
2021/01/22 23:55
ユリエさん♪
私もお店を休んで食材を集めましたが
追いつかなくて苦戦しています。
少しでもお役に立てて良かったです^^;
せっかくHTML5化したのですからもう少し
皆が楽しめるようにしてくれると嬉しいですね.

第二部は週末の予定のようですが配信が決まったら
お知らせしますね。
私も楽しみですよ(^▽^)/♬

アバター
2021/01/22 10:44
すてきな妖蒼着物をありがとうございました。おかげで60%アップになりました。
とはいえ材料が追い付かないのでなかなか料理を作ることができませんが、頑張ってみます。
2000皿は難しいと思いますが。
今回も目玉が出たのですね。よかったですね。
ゾンゴラコンサートの第二部の配信を楽しみにしています。
アバター
2021/01/21 13:01
こんにちは。
みんなが元気でないと応援できませんね。お互いに頑張りましょう。
留学もなかなかできない時代になったのですね。
お孫さんの修学旅行も海外には行けないのですね。どこに行く予定だったのでしょう。残念ですね。

人は一度は戦争を経験することになっているって?そんなことはないとも思います。
戦争なんかあってはいけないことです。今まで平和に暮らしてきたのに。戦争など経験したくないです。
コロナが戦争に当たるとも思いません。医師会の会長の話は間違っています。
とにかく乗り越えなさいということなのでしょうが言いすぎですね。
アバター
2021/01/20 23:21
ユリエさん♪
夫や私が元気でいないと娘を応援できないので
ユリエさんと同じですね^^

コロナ禍で若い人の夢が先延ばしになるのも
残念なことですよね!
娘がフィンランドに一年間留学できたのは
今となっては当たり前のことではないのだと思いました。
孫も今年の修学旅行は海外のはずでしたが
無理なようです@@;
日本医師会の会長が人は一度は戦争を経験する様になっていると
話していました。私たちが今経験していることは戦争と同じなのでしょうね。
戦争を経験していない私たちですが力を合わせて乗り越えなくては
いけないのですね・・・
悪いことばかりではなくて家で演奏も聞けるので
感謝して過ごさなくてはと思います。
アバター
2021/01/20 23:04
こんばんは。
ピアニストは毎日練習をしないといけないので大変ですね。
栄養をたくさん取って体力をつけないといけません。お母さんであるけめこさんの出番ですね。
家で、時間があるときに見ることができるなんて夢のようです。臨場感はありませんが、聞くだけでも見るだけでも十分です。
コロナ禍で留学にも行けないのですね。気の毒なことです。
でも、ここで演奏すれば皆様が見てくださるからよかったですね。
アバター
2021/01/20 16:55
ユリエさん♪
普段会場に行けない小さい子供のいる友人の方たちも
好きな時間に観れるので良かったです♬
コロナ禍で大変なことも沢山ありますが
思いがけない良いこともあるんですね(^▽^)/♬

「メフィストのワルツ」を弾いた方は昨年大学を
卒業したばかりの若い方です♬
ドイツに留学が決まっていましたが未だ行けなくて
残念ですが演奏する機会があって喜んでいるそうです(^▽^)/♬

アバター
2021/01/19 23:03
お嬢様は抽選で出演できたのですか。よかったですね。運もよくて味方をしてくれていますね。
この配信されるコンサートに出演するのは大変なことと思います。
いつもは見るチャンスのない私でも見ることができるのですからうれしいことです。
お嬢様にはいい経験になったでしょうし、これからの将来が楽しみですね。
リストと聞くだけでピアノの一番難しい段階だと思っています。
「メフィストのワルツ」を弾いた方は暗譜だったのでびっくりしました。あんな難しそうな曲をよく覚えて弾けますね!
お嬢様の独奏はまだこれからなので楽しみです。
アバター
2021/01/19 21:00
ユリエさん♪
お忙しい中聴いてくださり娘も喜んでお礼を
伝えてくださいとのことです^^

朗読の方は劇団四季の方なので声の抑揚が違いますね。
男性の方はまだお若いのですが、フジコヘミングさんに
気に入られて来日したときは譜めくりを頼まれるくらいの実力者です♬
とても綺麗な音でしたね♬
ソプラノの方は小さいお子さんがいらっしゃるので
久しぶりの演奏でしたがお子さんを産んでからのほうが
声が安定したようだと話していました。
バイオリンの方はプロの活動をされている方で
音色がとても素敵です。
多分”空のコンサート”で娘と演奏したことがあるので
覚えていてくださったのですね^^

抽選で受かったので演奏する機会ができ
とても嬉しかったそうです。
観客を入れての演奏会はまだ先のようですが
家で好きな時間に楽しめるのもいいな~~と
思いました♬
二部、三部と配信されるのでご連絡しますね。
私も楽しみですよ(^▽^)/♬
アバター
2021/01/19 16:03
バイオリンの演奏も聞きました。この方々、以前のコンサートで見たことがあるような気がします。
皆様は色々の音楽家の作品が演奏できるのですね。
札幌市の援助でのコンサートですか。素敵なアイディアですね。
みんな出かけられませんからお家で楽しむのですね。
アバター
2021/01/19 15:50
見ました。聞きました。ソプラノ歌手の方の声がきれいでした。
お嬢様のブルーのドレス、素敵ですね。いい色でした。
歌手の方のドレスの色も素敵です。どちらの方もネックレスがきらきら光りましたね。
演奏のほうは素敵としか言えないので、目で見た方の感想を書きました。
アバター
2021/01/19 15:36
今は男性のピアニストが弾いています。悠子さんはいつ出てくるのか楽しみに待っています。
リストの曲はメロディーが美しいから好きです。
コンサートに行っても演奏者をこれほど近くで見ることはないでしょう。
ネットで配信してもらうとうれしいですね。
アバター
2021/01/19 15:30
けめこさん、お知らせありがとうございました。
ゾンゴラコンサートを検索してコピーしました。これでいつでも見て聞くことができます。
まだ最初の「愛の夢」のところですが、面白いですね。リストの伝記を映画で見るような気がしました。
朗読の人も気にいりました。
リストの音楽は難しく高度の技術が必要でしょうが、ききごたえがありますね。
アバター
2021/01/18 18:20
ユリエさん♪
暖かい日が続いて良いですね~♬
こちらは真冬日が続いています^^;

娘たちのコンサートが今日からYouTubeにアップしています♬
”さっぽろアートライブ第17回ゾンゴラコンサート”
で見ることができるのでお時間がある時に見てもらえたら嬉しいです♬
三時間の演奏会を三部に分けて配信しているので
今回は一部です。22日頃に二部が配信予定だそうです。
最初に挨拶されている方は、娘の大学時代の教授です。
教育大の教授をされていましたが今は別の大学の教授です。
ハンガリーに留学されていたこともありリストを中心に演奏活動を
されている方です。
娘は歌の方の伴奏や自分の演奏など忙しかったようです。
今回は札幌市の援助があり活動資金を使わないといけないので
衣装やメーク代もでたそうです。
メイクをしたまま帰宅した顔を見てあまりに別人で(゚д゚)!
普段の素顔のほうがきれいだと思うのは親ばかでしょうか(笑)
ナレーターの方は劇団四季のプロの方で椅子は我が家のレッスン室の
物を持ち込みました^^;
お楽しみいただけたら幸いです(^▽^)/♬
アバター
2021/01/18 16:49
こんにちは。
こちらに来てから比較的暖かい日が続いています。雪が降ることはありません。
薄く積もったことがあるそうですが、今は青空です。風が冷たいです。
アバター
2021/01/17 23:54
ユリエさん♪
お疲れ様でした^^;
おやすみなさい☆彡
アバター
2021/01/17 23:15
こんばんは。
やっと時間ができましたが、また明日です。
アバター
2021/01/13 11:08
ユリエさん♪
今年は経験しない雪や寒さが多いですね@@;
非常用のお水や食料毛布など積んでおくといいですよ^^
気を付けて行かれてくださいね(^▽^)/
アバター
2021/01/12 21:45
こんばんは。
あちらでも雪がうっすら積もったそうです。今年は寒いって!大変です。
アバター
2021/01/12 18:51
ユリエさん♪
北海道は北陸と違い気温が低いので雪質がちがい
サラサラしていて軽いんですよ。
なので重たい雪を除雪するのは大変だと思います@@;

明日行かれるのですか~
ユリエさんの短い冬休み休暇も終了ですね^^
お孫さん少し見ないうちに大きくなっているかな~(^▽^)/
アバター
2021/01/12 16:43
北陸は積雪が多い地方だとおもっていましたが、今年は異常に多いのでしょうね。
夏の豪雨と同じで雪雲が同じところに居座っているそうですね。

さて、明日徳島に行くことになりました。あちらでは雪が積もっているかどうか知りません。
雪はあまり積もらないところだと聞いていますが今年はどうだか。
アバター
2021/01/11 16:28
ユリエさん♪
あまり雪の積もらないところでは
今年の積雪は仕方ないですね^^;
北陸でも高速道路で立ち往生が続いているのも驚きです!
こちらでは少し降っただけで通行禁止にして
除雪車が入ります。
マイナスの中では命にかかわるので大変なんですよ@@

アバター
2021/01/11 15:40
こんにちは。
雪に埋もれたらだめですね。デュランタの鉢も雪をかぶったらしおれてしまいました。
雪がかからなくても気温が低いと多肉植物はだめなようです。
ハオルチアのエイラちゃんが生き残ればいいのですが。あちこちの鉢に小分けしていますが。
今日は日が照ったので洗濯物は外に出しましたが、あまり乾きませんでした。
アバター
2021/01/10 17:15
ユリエさん♪
金のなる木や多肉植物が凍るほど寒かったのですね@@;
こちらでは雪の下に埋もれるので鉢植えは
秋に室内に避難です^^;
挿し木できるといいですね(^▽^)/
アバター
2021/01/10 17:07
こんばんは。
今日も朝は雪が積もっていて今はほとんど溶けています。
うっかり外に出していた「金の生る木」やほかの多肉植物が寒さで凍ってしまいました。
年末には家の中に入れていたのに、日が射していると暖かいかと思って外に出したまま忘れていたのです。
家の中でも零度以下になったでしょうからだめですね。
一つの鉢だけ中に入れたままのがあったので今度はそれから挿し木します。
アバター
2021/01/09 23:22
ユリエさん♪
今年はあまり雪の降らないところが積雪で大変ですね!
物干し竿は春まで出番なしで雪の下に埋もれています^^;
私は暑いより寒い方が体調がいいので元気ですが
ユリエさんは今まで以上に体調に気を付けて
お過ごし下さいね!
お孫さんも冬休みが終わってきっと待っていますよね@@;
アバター
2021/01/09 21:47
こんばんは。
今日も朝雪が5センチほど積もっていました。晴れていても雪がちらちらしていました。
雪が積もったら自転車には乗らないつもりです。今までは朝 積もってなかったのです。
洗濯物も外に出すのはやめました。今まで晴れたら出していたのですが。

今年になってから急に寒くなりました。今までこんなに低温になったことはありません。
四国に行く予定ですが、大雪なので先に延ばしています。
アバター
2021/01/08 23:07
ユリエさん♪
雪が積もらなくて良かったですね^^
こちらは12月から自転車には危なくて乗れません@@;
雪が溶けるまで数カ月はあきらめています。

毎年お供え餅を使ってあげ餅にしています。
きっと我が家だけかもですよ^^;
おでんも身体が温まるので来週作る予定です(^▽^)/♬
アバター
2021/01/08 21:53
こんばんは。
本物のトウモロコシを入れればもっとおいしくなるのですね。今度入れてみます。

自転車の雪はすぐ払えました。美容室に1時間半くらい行っていた間に1センチくらい積もったのです。
カットだけなのに待っていたからです。

みぞれ鍋ですね。おいしいでしょうね。あげたおもちを入れるのがめずらしいですね。七草も食べられていいですね。
我が家は寒かったのでおでんにしました。七草は入れませんでした。
アバター
2021/01/07 17:12
ユリエさん♪
私も同じシチューのルーを使っていますよ♬
ただコーンは夏に茹でてバラバラにして冷凍したコーンを入れています。
お昼も食べましたが今日のほうが美味しいと家族に好評でした^^

自転車に積もるほどの雪は珍しいでしょうね@@;
こちらはマイナス10℃位でしたが雪は降らずに
助かりました(^▽^)/
寒い方が滑らないので安心なんですよ♬
今夜は鶏肉で出汁をとったお鍋に揚げたお餅と
大根おろしと七草を入れて食べます(^▽^)/
寒いときは最高です♬
アバター
2021/01/07 16:58
こんにちは。
コーンクリームシチューと言ってもこちらのはハウスのルーを使ったものですから簡単にできます。
暖かければごちそうです。

雪が降る前にと思って買い物に出たら雪が降りだし、見る見るうちに積もりました。
帰りは自転車のかごの上にも雪が積もっていました。すぐ払い落とせる程度ですが。
アバター
2021/01/06 23:19
ユリエさん♪
今夜は同じコーンクリームシチューだったのですね♬
娘が最終リハーサルで8時ころ帰宅しましたが
温かいシチューに喜んでくれました^^

演奏会は収録して編集に一週間くらいかかるので
来週になる予定だそうです。
配信が楽しみです(^▽^)/♬
アバター
2021/01/06 19:52
こんばんは。
これから寒波がやってくるそうです。次第に寒くなってきました。
コーンクリームシチューで暖まります。
アバター
2021/01/05 20:24
8日の演奏会ですか。すてきですね。「ゾンゴラ」というのですか。
ユーチューブで見ることができるのですか。
無観客とは寂しいでしょうが、後で見ることができるのならいいですね。

お嬢様の作ったディナーが食べられていいですね。おいしかったでしょうね。
アバター
2021/01/04 18:09
ユリエさん♪
年々疲れがあとから出てきてしょうがないですね~~^^;
今日もめったにしないお昼寝したら元気になりました(^^♪
鳥のソテーらしい良い香りがしています♬
ニンニクとハーブの香りですよ。
元気の出そうな料理で楽しみです(^▽^)/

今週の8日に大学時代の教授と教え子で長年している
「ゾンゴラ」の演奏会があります。
教授はハンガリーにいらした方でリストがメインです♬
札幌市から協賛金を頂いたので大きなホールで無観客で
演奏します。ユーチューブで見ることができるので
詳しくわかったらお知らせしますね。
アバター
2021/01/04 17:50
こんばんは。
年末年始は疲れるものですね。いろいろ準備があると大変だったでしょうね。
たまにはお嬢様が食事を作ってくれるのもいいですね。ご主人が手伝ってくださることもありますね。
少しは休養しなくてはいけません。手抜きもいいと思います。
おせちがなくなったら普通通りの食事ですね。
アバター
2021/01/04 10:56
ユリエさん♪
暖房なしだと5℃とは寒いですよね@@;
我が家は夜も低温で暖房を入れていないと
寒くて凍えるので入れっぱなしです^^;

ご主人と久々のノンビリしたお正月が過ごせて
良かったですね(^▽^)/♬

私は逆にクリスマスの準備や年末年始の用意などで忙しく
昨日は気が抜けて動けませんでした@@;
普段のんびりした生活をしているので仕方ないですね^^;
昨夜は9時に寝たので今朝は何とか元気になりました♬
今日は買い物には行かずに娘が珍しく鶏肉で
夕飯を作ってくれるので楽しみです(^▽^)/♬
アバター
2021/01/03 17:13
今日は晴れました。
寒気は少し緩みましたが暖房なしだと部屋の中は5℃です。
3日間どこにも行かずにおせち代わりにグラタンを作ったりお好み焼き、すき焼きをしました。
好きな音楽を聴いたりしています。
けめこさんはお疲れを出さないようにゆっくりお休みくださいね。
アバター
2021/01/02 22:12
ユリエさん♪
お天気が良くないのですね@@;
こちらはマイナス15℃位でしたが晴れて
気持ちが良かったですよ♬
夜孫たちが帰った後は気が抜けて
ぼんやりしていました^^;
黒豆やお餅、マリネなどお正月料理を
ほとんど持たせたので、我が家の冷蔵庫は
ほぼ空になり、お正月気分も今日で終わりですよ^^
アバター
2021/01/02 21:57
こんばんは。
今日はいかがでしたか。
こちらは雪が雨になりました。
明日は晴れたらいいのですが。
アバター
2021/01/01 17:23
ユリエさん♪
日本中寒波と雪雲が来ているようですね@@;
こちらはものすごい寒さですが室内は温かいので
外に出ないようにしています。
今年は喪中で初詣にも行けないので
助かりました^^;

夜はみんなでお節を囲めるのが嬉しいです(^▽^)/♬

アバター
2021/01/01 15:23
今朝また新たに雪が積もっていてびっくりしました。
日が射すと溶けるのですが。今でもほとんど溶けています。

マイナス17度とはものすごく寒いでしょうね。水道が凍ったら困りますね。

お孫さんたちが泊まってくれればうれしいでしょうね。
準備が大変でしょうがお疲れが出ないようにしてくださいね。
アバター
2021/01/01 00:41
ユリエさん♪
雪はもう溶けてしまったんですね^^;

今朝はマイナス17℃でとても寒かったです@@;
二階の水道が凍ったら大変なので水を抜いたんですよ(゚д゚)!

元旦は孫たちが泊まるのでとても楽しみです(^▽^)/♬
おでんは温まっていいですね♬
アバター
2020/12/31 21:38
こんばんは。
雪はお昼すぎには溶けてしまいました。四国では積もってないらしいです。
寒いと雪は軽いのですね。雪かきが楽でよかったですね。
こちらは雪かきをする必要もなかったです。
今日は比べると昨日ほど寒くありませんでした。掃除と片付けが少しだけできました。
おせちの代わりにおでんを煮込んでおきました。
アバター
2020/12/30 17:35
ユリエさん♪
年賀状投函できて安心しましたね^^
そちらでも雪が降るのですね!
こちらは真冬日なので雪がサラサラ積もっています。
寒いと雪が軽いので雪かきがとても楽で私でも頑張れます♬

チョコレートケーキのいい香りがこちらにも
伝わってくるようです^^
今年のマリネには広島産のレモン入れましたよ♬

今日はママの実家に孫が泊まっているので
お蜜柑ひと箱持ってご挨拶してきました^^
我が家から車で10分位です。
お互いに元気で年を越しましょうと励ましあってきましたよ(^▽^)/♬
アバター
2020/12/30 17:12
年賀状をやっと投函してきました。するとお昼から雪が降り始めまだ降り続いています。
このままだと積もるかもしれません。私が雪にあうのはこの冬初めてです。
四国では降っていないらしいです。
寒いので掃除はやめて筑前煮や伊達巻でも作ろうかと思います。
チョコレートケーキをパン焼き機で作っています。もうすぐ焼けます。


アバター
2020/12/29 23:20
ユリエさん♪
年賀状の印刷終わって良かったですね^^v
明日投函したら新年には間に合いますね♬

私は昨日から数の子、黒豆、なます、マリネ(我が家だけですが)
頑張りグッタリです@@;
アバター
2020/12/29 22:47
こんばんは。
インクを買ってきました。自分でインクのセットができないので夫に手伝ってもらいました。
印刷は終わりましたが、今日中に一言書き添えます。
アバター
2020/12/28 22:46
ユリエさん♪
母もみんなでお節を食べているのを
喜んでくれると思うので作ることにしましたよ^^

年賀状ご自分で印刷するのですね(^▽^)/
アバター
2020/12/28 22:25
こんばんは。
今年は喪中だったのですね。忘れていました。
喪中の時はお節を食べないのですか。でも食べたいでしょうね。食べてもいいと思います。

年賀状を印刷しようとしたらインクがなくなっていて一日遅れます。

アバター
2020/12/28 16:54
ユリエさん♪
お忙しい中で年賀状を書くのは大変ですよね^^;
我が家は喪中なので11月に投函しました。
新年は義妹たちとも一緒に食べられないので
おせちの作る量も少ないですよ。
本来なら喪中の時はお節を食べないのでしょうが
夫は数の子や黒豆が食べたいというので
やはりいつも通り作ることにしました^^;
アバター
2020/12/27 18:20
こんばんは。
年賀状がまだなので掃除はそのあとです。
昨日は土曜日なのに?土曜日だから?駅は閑散としていました。
今日は お店は例年ほど混んでいませんでした。
おせちはあまり作らなくていいので助かります。
アバター
2020/12/27 17:21
ユリエさん♪
ソナチネまで弾かれるとは楽しいでしょうね(^▽^)/♬
お時間が出来たらお好きな曲にチャレンジしてみるのも
良いかもですね(^▽^)/♬

アバター
2020/12/26 23:44
ピアノは楽しいですね。
私はソナチネまでです。ソナタは独学でと思いましたが難しすぎます。
余裕があったらピアノを弾きたいですが、時間がありません。家にあるのですが。
無事、緑〇に帰りました。
アバター
2020/12/25 16:21
ユリエさん♪
何時もお気遣いありがとうございます^^

ヤマハの教室は自由が利きませんが自宅だと
振り替えてできるしあまり時間が空くと
教えるのも大変だそうです^^;
私は聴くことと歌うことは好きですが
リズム感がないので楽器を弾くことは無理なようです@@
コロナで家にいるのでピアノを教えると娘が言ってくれましたが
かえってストレスがたまりそうで練習はしませんでした(笑)

3年半ならブルグミュラー以上でしょうか?
成人の方も何人か習いに来ていますよ♬
介護士の方など利用者さんと歌えるようにと
いらしていました。
皆さん頑張られて感心しますよ(^▽^)/♬
アバター
2020/12/25 15:39
こんにちは。
今度はこちらに書きますね。
お嬢さんはまじめな方ですね。生徒さんが都合で休んだレッスンでもほかの日のレッスンに振り替えてあげるのですね。それなら生徒さんはやめないでしょうね。先生は大変でしょうが。
きっと教え方も優しくて上手なのでしょう。
私もピアノをもっと習いたかったです。
3年半くらい習っただけですから途中まででベートーベンは弾けません。
アバター
2020/10/31 12:05
坂本老馬さん♪
帽子もらえておめでとうございます\(^o^)/パチパチ
良かったですね♬
アバター
2020/10/31 11:09
なんとか帽子が貰えました。

これで終了します。
安心しました。
アバター
2020/10/30 09:04
たびねこさん♪
自力で頑張るのは大変ですがお互いにピンクの金魚帽子
目標に頑張りましょう(^▽^)/♬
アバター
2020/10/30 09:03
ナンシーさん♪
ありがとうございます♬
服はチケットで交換したのでポイントに反映されず残念ですが
自力で頑張ってみますね!
お互いに頑張りましょう(^▽^)/♬
アバター
2020/10/29 23:35
いい点ですね(*^_^*)このままドンドン↑↑↑
私もピンク帽子が欲しいのですが、出遅れてかなり厳しいです。
アバター
2020/10/29 20:21
高得点ですね。
お互いに頑張りましょう~
アバター
2020/10/29 17:01
ユリエさん♪
ありがとうございます♬
少しづつコツを思い出しましたが200点は難しいですね^^;
アバター
2020/10/29 15:51
171点はすごいですね。おめでとうございます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.