Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


宇治平等院!じゃ無いよね

画像

 どーも!カボチャ頭してますが、正常の五十歳代男子です(^-^;

 さて!今夜語るのは「鬼滅の刃」劇場版!と言いたいトコですが・・。

 「号泣」とか「泣けて・泣けて」とかの感想読んじゃうとさ。

 「行きたくても行けなくなっちゃうじゃん(´;ω;`)ウゥゥ」
 と申しますのもこのσ(^_^)アタシ「火垂るの墓」って映画ありましたよね?
 あの映画を観た時、鼻水は垂らすし、泣き声を抑えきれず、途中で観るのを諦めた経緯があるのよね。

 なので、今回の鬼滅の劇場版は、未観に終わりそうです(´;ω;`)ウッ…
この先、数年が経ち、地上波初放送!で観た暁には、今一度コメントしてみます。

 人間五十歳を過ぎると、涙腺が緩むのは本当みたいです(*´ェ`*)ポッ

アバター
2020/11/01 04:31
 まりかさん m(__)m 早朝にも関わらず、ご丁寧な返信(人''▽`)ありがとう☆

と!!ちゅぅーーろぉーーさ~ん!( 」´0`)」オォーイ! 聞いたか?鬼滅本、貸してもらえるかも!だ。
 っても、どうも遠方っぽい雰囲気なので、自力で揃えて下さいませませ<(_ _)>
 あ・・突っ込んだ話になっちゃうけど「ご子息」って事は、若くして亡くなられたのかなー(>_<")
嫌よね。ホント嫌だと思う私。自分よりも、若い人が死ぬ位なら、代わってやりたいもん。
アバター
2020/11/01 04:20
けいくん、おはようございます。
けいくんは本当に優しい方で、涙もろいんですね(*^^*)
それは歳のせいじゃないと思いますよ。
私も感情移入が激しく涙もろくて、昔からよく泣いていました。
ドラえもんでも泣いちゃうし、例えば会社の方のご子息(←ここが大事)のお葬式で、喪主さんや親戚さん以上に号泣しちゃってビックリされちゃうんです。
辛かったろうな、辛いね、と亡くなった方と遺された方の両方に感情移入しちゃって涙が溢れて止まらない。
小さい頃は魚屋で『お魚さん可哀そう』と泣いていたそうですw

私も鬼滅好きで、ほぼ全巻持っています。
近かったらチュロさんに貸してあげたい。

映画にも行きたいけど、私もすぐ号泣するタイプなので迷っています。
同じですね( *´艸`)

長々と失礼しました。


アバター
2020/10/31 18:59
うんうん(#^^#)

他の人も最初の2話ぐらいを我慢すれば
後はいいお話だよって教えてもらったw
頑張って見てみるね(*^^)v

報告は見た後で~♪ww
アバター
2020/10/31 17:38
 チュロさん
 おつかれさまーヾ(=^▽^=)ノ と??
鬼滅の刃ね。うん、確かに残酷なシーンが多いねぇ~(>_<") 描写もグロい??と!私も思います。で・・私なりにフォローして良いかな?(これだけ人気が有れば、私の応援なんて、必要無いんでしょうが(^-^;)まー、感じた事を一つ、二つ。
 魅力は、主人公含め「味方も敵方にも、それぞれ背負ってきてる物語がある」って事でしょうか・・。イカン!思い出してるだけでウルウルしてきたぞ。鬼になっちゃった人々のストーリーね。これがいちいち泣けるんだわ(´;ω;`)ウッ… 
 まー、無理に!とは言わん。アニメが無理ならマンガ本から始めたら、この魅力が垣間見れるかも?です。
アバター
2020/10/31 17:27
 sakinoさん
 ご丁寧にどうもヾ( ´( ェ )`)ノ いつもありがとうね。
 と!「砂の器」にしろ「エレファントマン」にしろ、どちらも思い出す事が出来ますよ。

 特に「マイネーム・イズ・ジョンメリック・・」のセリフと情景は、 今でも思い出す事が出来ます。最近になって「ジョセフ・メリック氏」の骨格標本を目にしました。彼が死を選んだ理由も、納得出来ない事も無い!と思える様になりました。何とも複雑な気分には変わりは有りませんが。
 追伸。カテゴリーにこだわる必要はありませんので・・今後ともよろしく(^-^;
アバター
2020/10/31 08:02
鬼滅の刃さぁ~アニメで1話見たけど
めちゃ怖くてそれ以上見てない(>_<)
でもなんであんなに怖いのにこんなに人気があるの?w
私の中では七不思議の1つです(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ

火垂るの墓はDVDも買って5回以上見たと思うw
内容が分かってるのに毎回泣いちゃうw

私は30代の頃から涙腺が弱いですw
はじめてのおつかいは毎回泣けちゃうので
1人じゃない時は見ません(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ
アバター
2020/10/31 02:48
カテちがいのコメントすみません m(_ _"m)
岩代太郎さんの曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=1JehEbhrWzA
私映画「砂の器」みて 号泣しちゃいました。
あと「エレファントマン」みて 泣きすぎて映画館から出られなくなりました。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.