Nicotto Town



株主優待で県内観光+GOTO(諏訪GOTO 55

昨日はブログアップがなんのせいか分かりませんが
途中でぶった切られてしまって(^▽^;)

何度アップしなおしても同じ。
出かける時間があったのでやむを得ず
全文をコピーして保存しておいてから外出。

帰ってきてからも同じようにやったのですが
やはりうまくいかず・・・

少しずつコピーして貼り付けていくと
上手くアップできたものですから
地道に数行ずつやってナントカ。

今日もそんな病気でブログアップができない
なんてことがないように祈ってます(笑)

閑話休題

さて諏訪湖の向こうの山並みは
何ていう名前か知らないけど
いい天気の一日になりそうです。

東のほうには富士山が見えるはずなんですが
そちらの方向の展望が宿泊したところからはイマイチ。

前の晩の夕飯もかなり食べましたが
朝飯もガッツリいただいた。

脱衣所の体重計にのると
予想通りの増加orz

ええい、食べてしまったものは仕方ないっっ。

思えば前の日の昼飯のちゃぼ丼から
普段の食事よりは相当多い食事が続いてます。

まーいーかー。
今夜は「峠の釜めし」の予定だしー(いいのか?

ええ、この上諏訪駅では土曜日と日曜日限定で
「峠の釜めし」を売っているのです(笑)

ここ数年、ずっとそうなので
今回もあると思ってる。

まさか感染症は関係ないよねぇ・・・

いや、きっとある。
信じてるぞ、駅弁屋っっ。

勝手に盛り上がりつつ部屋に戻って
今度は本気で帰り支度。

忘れ物がないようにチェック、チェックーヽ(^o^)丿

最小限の荷物ですから
貴重品の現金とカード、あとは帰りの切符があれば
まあまあいいんじゃないですか。アメニティの袋に入ってた
タオルなんかはもらっていく。あと増えたのはオミヤゲのワインかな。

ああ、諏訪大社の下社秋宮のところで買った
塩羊羹と大福とモナカ。これは大事ですっっ(笑)

増えたといってもその程度ですかねー。
一番重いワインは夫君にお願いする。

時刻は9時半まわってましたか。
チェックアウト、ギリギリくらいです。

ドアを開けて廊下に出るとお掃除やルームセッティングの
お仕事の方が大きなランドリーカートのようなものを
隣の部屋の入り口に置いてお仕事中のよう。

顔を見たら挨拶をする気でいましたが
部屋の中にいるようなんで
エレベータホールに。

あ、もちろんマスクしてますよー(笑)

カメ、だいたいこの感染症の前から外に出るときの
マスクってデフォな人間なんですー。

エレベータでフロントのある階について
清算です。

もちろんカード払い♪

どうもお世話になりましたー。
「ありがとうございます。明細はこちらでございます。」
カード払いできるよね?
「もちろんでございます(にっこり」
いやー、昨日はカード払いできないところばっかり行ったから(笑)
「え、そうだったんですか。」
お年寄りのやってるお店だったんで(笑)
「ああ、そうでございましたか。」

なんていう無駄話の間にサクサクと清算は済みまして
全部で2万かかっておりません。

後からこのホテルの同等の部屋のプランを見て見ましたら
どう考えても優待の価格より1.5倍増しの値段(^▽^;)

しかも泊まった階は宿泊階として
表に出てないのです。なんか特別扱いの階??

でもこの時は知らなかったから優待っていっても
そんなに安くなってないんだろうけど
GOTOだからいいやーってくらいで(笑)

さーて、これからどうするかなあ。
お昼過ぎの電車まで2.3時間余裕があるんだけどノープラン。

外はいい天気。
日向は暑い・・・(^▽^;)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ダーウィンが来た、ナミブ砂漠だったかな。
0655でデーモン閣下が歌ってる歌が頭の中でグルグル(笑)

さあ今日の一冊
「<香り>はなぜ脳に効くのか」NHK出版
最後まで残る感覚と言われている嗅覚を刺激することで
いろんな病気や痛み、脳の認知機能の改善などが
期待できるらしい。




アバター
2020/11/17 15:28
ミシャグチも謎の神ですよねー。
まだ未読かもしれませんね、伊勢谷さんの本。
今度、図書館で探して見ますヽ(^o^)丿
アバター
2020/11/17 15:00
こんにちは^^
「QED諏訪の神霊」から12年経った今年、伊勢谷武「アマテラスの暗号」で日本神話は旧約聖書と関連しているという謎メインのサスペンスが出版されました。主人公が籠神社の宮司の息子でゴールドマン・サックスの元トレーダーで、父親がニューヨークで殺され、その原因が日本神話の秘密にというストーリーです。
諏訪大社の御頭祭の75頭の鹿とか、前宮の狛犬が角があるユニコーンと角がない獅子であるとか、ミシャグチの意味とかが旧約聖書とつながっている説ですね。さらりと流されているだけで検証はされてないですが。

未読ならぜひこちらもどうぞ^^
アバター
2020/11/17 10:21
長野県は平坦地がほとんどないので
山あり谷ありのハードなコースだったと推察します。
こちらの高校は40キロくらいの山あり谷ありコースを平気で
走らせますし(^▽^;)
おおお、高田崇史っっ。大好きなんですよぉぉぉ。
わたしも諏訪の神様のことを興味深く感じ始めたのが「諏訪の神霊」。
あれは説得力がありますよねー。本宮が一番年代的には古いらしいので
あそこがもともとはイズモの神様を封じたのかなあと思ったり。そして本宮の
もう少し南にはモリヤ山なんかもあってキリスト教との関連などもあると言われてたり。
長野の古代史は大変面白いです♪
アバター
2020/11/17 09:39
おはようございます^^
峠の釜めしは学生のときに軽井沢で合宿があってそのときに食べた記憶があります^^
場所は軽井沢だけど死ぬほど走らされた記憶しかないです><

諏訪大社は以前に行ったときに上社(本宮と前宮)、下社(春宮と秋宮)の向きが正反対なのが疑問で、結構調べました。(本宮は90度回転しているけれど以前は前宮と同じ方向でした)
高田崇史「QED諏訪の神霊」によると、春宮と秋宮は色に直すと青と白(日)なので漢字に直すと晴で「ハレ」の神社で公式のもの、本宮と前宮は「ケ」の神社で非公式なもの。というのを読んで確認に行かなければって思っています。
アバター
2020/11/17 07:27
女性のそういうところは置いておいて(笑)
この本で言うところの「匂い」は普通の一般的な「香り」
ですから、男性も関係ないと思います。実際に調香師の方は
女性ではなくて男性が多いようですしね♪
アバター
2020/11/17 03:02
女性の嗅覚が鋭いのは、自分の遺伝子から遠い遺伝子の匂いに惹かれるから~
みたいなね(*^ー゚)b
男性はそれが苦手なので、アホみたいなパフォーマンスでアピールするという。
若い頃はワルを演じて、群れるとか…
物事が判らない。空気が読めない頑固じじいが育つ訳ですな。( ´Д`)~3
アバター
2020/11/16 22:18
えー私の場合、先ず顔を覚えることがあまり得意じゃない(^▽^;)
この「嗅覚」に関してモーパッサンの「初雪」のなかの短編だったかなー
ダンナの浮気相手と同じ香水をメイドにつけさせて家で浮気現場を「みんなに見せて」
目出度く離婚するという話がありまして。モーパッサンの短編の中でもダントツ面白いと
思ってます(笑)
アバター
2020/11/16 22:06
最初に思い出せなくなるのは声、聴覚から忘れ、次に顔って聞いたことがあります。
大好きな人とお別れしても時間がたつと「あれ?どんな声してたっけ?顔も思い出せん(笑)」ってなります。
会わなければ、そのうち忘れていく。

最後まで覚えているのが臭覚。
流行り歌の「ドルチェ&ガッパーナの香水」のように、
「忘れたいのにこの香水の香りは君を思い出すんだ!」ともう呪いのように脳内に付きまとうのです。
*呪いをかけたい人には、毎回同じ香水をつけて会えばよい。という事ですよね( *´艸`)
アバター
2020/11/16 20:11
いわゆるアロマセラピーの専門的な本というかなー。
なかなか面白いですよ♪
アバター
2020/11/16 19:27
「アゲゼンスエゼン」の呪文を唱えながら、たくさん食べましたね^^
お土産も美味しそ^^
>最後まで残る感覚と言われている嗅覚
そうなのですね^^初めて聞きました。面白そうです♪
アバター
2020/11/16 19:13
クラブ718さん>GOTOの値段だと2倍くらいなんですよー、元々の価格(^▽^;)

らんなーさん>おかげさまでー♪
       今度はオフシーズンで最安値(優待価格さらに下がってる)
       の時期に一泊ということになりそうです。今度はまた違う体験を
       する予定ですー。
       デーモン閣下の「か・い・じゅ・う・わんだばだーヽ(^o^)丿」
       聞いてみたい♪
アバター
2020/11/16 18:27
>  後からこのホテルの同等の部屋のプランを見て見ましたら
>  どう考えても優待の価格より1.5倍増しの値段(^▽^;)

私も今年JTBでGoToプランを組んでいただいて、茨城・水戸市のホテルに宿泊しました。GoTo割引後の値段に、約1.5倍をしたら元の値に戻るカラクリを知ったのでありました。

算出式  1÷(1-0.35)=1.53846…
アバター
2020/11/16 18:17
何が原因でしょうね…自動アップデートで待たされたという話は聞いてますが…

ホテル楽しんだねぇ~ヽ(´ω`)ノ

デーモン小暮も怪獣ワンダバダを歌ってほしいぞとw
アニメの歌をメタル風にすると格好良いんですよ~ヽ(´ω`)ノ
エルガ~~~~~~~イム♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.