Nicotto Town



憧れの長崎2人旅 ③

2020年11月4日


3日目です。
今日も晴れて気持ちがいいですね^^。
私は、昨日買っておいたチーズパン(これが美味しくて又買ってしまいました)とパンオショコラ、コーヒー、娘はおにぎりとチキンのチーズ焼きを食べました。

昨日、GOTOトラベルの電子クーポンを使ってカステラやあごだしの素等色々お土産を買ったので、ちょっと荷物が増えていました。
小さめのキャリーバッグは一杯なので、機内に持ち込めるサイズのショルダーバッグにお土産類を入れて荷造り^^。
早々にチェックアウトして、ホテルに荷物を預けて出発です^^。

今日は、路面電車で大浦天主堂を目指します。
現存する木造ゴシック様式の教会としては最古で(150年)、国宝だそうです。
ステンドグラスの光が神秘的で歴史を感じる美しさでした^^。
まだ時間が早く観光客は私達だけだったからか、静かで心が穏やかになるような そんな空間でした。
キリスト教禁教下で密に信仰を守った潜伏キリシタンがこの天主堂で信仰を告白した「信徒発見」について、またその後の迫害の歴史について、展示がありました。
2018年に「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されましたよね。
当時、TVで潜伏キリシタンに関する番組がいくつかあって、ぼんやり見ていた事を思い出しました。
娘も私も、今度は平戸や天草、五島列島にも行かなくちゃね と同じ事を言っていました^^。

次に、歩いてすぐのグラバー園に行きました。
素敵な洋風建築が並び、少し高台になっているので長崎港や稲佐山も見えてきれいな場所でした。
スコットランド出身の商人グラバーさんが日本の産業に大きく関わった歴史について、展示がありました。

グラバー通りにはお土産物屋さんが並んでいました。
本当なら、観光客や修学旅行生がたくさん歩いているだろう場所ですが人はまばらで、お店の方は大変だろうなぁと感じました。
途中のお店で長崎名物のトルコライスを食べることにしました。
トルコライスは、ピラフ(チャーハン)+トンカツ+スパゲッティが1皿に乗ったお子様ランチの豪華版みたいなものです^^。
お店によって少しずつ違うそうですが、私達の食べたものはチャーハン+トンカツ+ナポリタンでした。
どれもボリューム満点で美味しくて、お腹いっぱい・・^^。
なのに、カステラの試食までさせてもらっちゃって、ふぅ~満足です^^。

お腹いっぱいなのでちょっと歩いて、長崎孔子廟に行きました。
赤と黄色の華やかな中国様式の建物で、孔子が祀られていました。
隣の中国歴史博物館には歴史ある壺や花器などが展示されていました。
世界史を専攻していなかった私は中国の歴史に疎く、娘に色々聞きながら見て回りました^^。

そのまま新地中華街に向かい、早めの夕食を食べて空港に向かう予定でしたが、まだPM5時だしお腹がすいていなくて・・
どうしようかなぁ・・と思っていたら、「テイクアウト出来ます」の文字が!
中華街のお店で太麺の皿うどんとハトシをテイクアウト用に作ってもらって、あとで食べることにしました^^。

路面電車でホテルに戻って荷物を受け取り、空港行のバスに乗り込んで長崎空港に向かいました。
長崎空港21:10発の羽田行なので、まだ少し時間があります。
椅子に座って娘と2人で皿うどんを食べました。
こんなところで皿うどん食べているのは私達だけだね・・^^と言いながら^^。
でもね、この皿うどん美味しかったんですよ。
イカ、エビ、アサリ、蒲鉾、キャベツ、白菜、ネギ・・具沢山で美味し~い^^。
長崎の旅の最後の最後まで、堪能できました。

定刻に飛行機は出発して、無事羽田空港に到着。
電車で最寄り駅まで戻り、旦那さんにお願いして車で迎えにきてもらって自宅に帰りました。

10日くらい前に急きょ決めた、今回の長崎2人旅。
長崎は、私にとってずっと特別な憧れの場所だったこと。
大学1年の娘が、大学に全然行けずオンライン授業ばかりで、何処かに旅行したがっていたこと。
GOTOトラベルで安く行けそうだったこと。
長崎が感染者が少なかったこと。
色々考えて、私としてはかなり思い切って出かけてきました^^。
またジワジワと感染者が増えている今だったら、行っていたでしょうか・・?
わかりませんが・・、私は娘と楽しく旅行出来て、ホントに良かったです^^。
早くコロナが落ち着いて、誰もが自由に旅行に行ける世の中になってほしいですね。

読んで下さった方、長文になってしまってごめんなさい・・^^。
思い出しながら書いていたら、こんなボリュームになってしまいました。
長崎、素敵な街でした^^。
無事に旅行出来て、幸せでした^^。
ありがとうございました^^。




アバター
2022/10/01 13:38
えーすけさん
読んで下さって、ありがとうございました^^。
私の長崎に対する憧れはましゃ愛から来るものだったんですけど、
旅してみて、長崎って立地柄 古くから外国との交流が盛んだったからか新しいもの好きで、
古いものと新しいものをミックス(ちゃんぽん?)することに抵抗が無くて、
ホント面白い街なんですよね^^。
まだまだ行ってみたい所も食べてみたいものもあって、また行きたいと思っています。
(ましゃの稲佐山ライブが行われると決まったら、必死でチケットとろうと思ってます^^。)
ありがとうございました^^。
アバター
2022/09/30 23:54
長崎旅行3部作楽しく読みました。
長崎旅行は充実して楽しかったようでなによりです。
私もいつか長崎へ行ってみたいので大変参考になりました。
観光地だけでなく、食事も長崎の魅力なんですね。
アバター
2020/12/21 12:18
あひるさん こんにちは~^^ 実は 今日のブログでもおつたえしたことなのですが

しばらくの間 ニコタをお休みさせていただこうと思います(_ _*)

12がついっぱいまでは・・とおもっていたのですが 想像以上に年末年始の準備や

娘の再受験に向けての準備などが忙しく バタバタしそうなので^^;

娘の再受験もそうなのですが 息子の進路のことでも いろいろと動かなければならずで^^;

リアルの生活が ちゃんと落ち着いてから また復帰いたしますので

それまでどうか お元気ですごされますように*

また いろんなお話しましょう(。ゝω・。) 今年も大変おせわになり ありがとうございました(_ _*)

素敵な日々をおすごしくださいませ*
アバター
2020/11/30 22:49
カズジャックさん
コメント、ありがとうございました^^。
ほんの数週間前のお話ですが、今は急にコロナ感染者が増えてしまって、GOTOトラベルに否定的な意見も増えてきていますね・・。
私はいいタイミングで出かけられたと思ってます。
アバター
2020/11/30 12:38
すてきな旅行でしたね♪
GOTOトラベルといえば
私も社長たちと出張作業の帰りでお土産を買いにいくことになった時に
社長がGOTOトラベルのクーポン券くれてたな・・・
アバター
2020/11/18 14:21
ナターシアさん
コメント、嬉しいです^^。
ありがとうございました^^。

そうなんです・・
たまたま、娘の大学のオンライン授業がこの日程だけ空いていたので、思い切って出かけたんですが、今から思うと、いいタイミングで旅行に行けたなぁ と思います^^。
皿うどんは出来たて熱々が本当はいいのでしょうけど、空港でちょっと恥ずかしいけど2人で食べて・・なんだかそれがちょっと楽しくて・・いい思い出になりました^^。
アバター
2020/11/18 13:10
ちょうどよいときの旅でしたね^^
今だったら行けなかったよ。
テイクアウトの皿うどんは今しか食べられないかもしれませんね(#^.^#)
アバター
2020/11/17 22:29
あかねさん
コメント、ありがとうございます^^。

まさか、空港の椅子でテイクアウトの皿うどんを食べることになるとは・・思ってませんでした^^。
でも、美味しかったなぁ^^。
アバター
2020/11/17 22:12
本場での皿うどん
たべたぁ~~~いぃ~( ̄p ̄*)ジュルル・・
アバター
2020/11/17 20:22
リマさん
いつもコメント、ありがとうございます^^。
こんな長文の日記をキチンと読んで下さって、コメントまでくださって・・嬉しいです^^。

平戸も天草も五島列島も移動に時間がかかりそうですね・・。
今回の旅では2泊3日で長崎市内を十分に堪能できたので、つい・・欲が出てしまいました^^。
でも、いつかまた行きたい!行くんだ!って念じていれば、実現するかもしれませんね。

リマさんも娘さん息子さんの受験が終わって落ち着いたら、一緒に旅に出てみるといいかもしれませんね。
私自身、本当は娘を連れて旅行に行ったはずだったけど、スマホで位置情報を確認して道を探してくれたり、バスの時刻表をスマホで探してくれたり、結構娘に助けてもらって旅してたなぁと思います。
私が食べきれないご飯は全部食べてくれるしw、気を使わない旅の相手としては最高ですね^^。
なかなかいいコンビだったと思います^^。
アバター
2020/11/17 19:19
あひるさんの 長崎旅行の記事 ホントに楽しませていただきました(*´ェ`*)ゞ(またまた一番ノリですw)

大浦天主堂とグラバー園は 長崎の観光旅行では逃せないエリアですものね^^
トルコライスもなつかしぃ~~(*´艸`) 私もお気に入りのお店があって そこにお友達とよく
食べに行きました^^

平戸は長崎でも北の方で 佐世保市寄りなので 長崎市内からだとちょっと時間がかかるかもしれないですね。。長崎からだと五島行きの船が出ていますね 確か高速船があった気がします^^
天草は熊本県(母の実家があります^^)でも 市内から離れているので私もまだ行ったことがないのですよ(*´ェ`*)ゞ 私も天草行ってみたいです 人吉というところもあって娘が行きたがっているので
今度行こうねって話していたところです

五島も上五島しか行ったことがなくて^^; 本場の五島うどんが食べてみたいところです^^
旅って楽しみですよね~*

今 娘の再受験一色で あひるさんの記事に とっても癒されました
ホントに有難うございました(。´ `。) 娘さんとの素敵な旅になって こういう時期の旅ですので
忘れないですね きっと* お疲れ様でした~(*´ `*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.