Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


PS5が初期不良で起動しないと大騒ぎ

https://buzz-plus.com/article/2020/11/15/ps5-playstation5-frequently-breaks/
転売屋が大量に初期型を買い占めたが、その初期型で故障が頻発している。
店で買った場合、保証期間内にPS5を修理に出せばいいが転売屋から買ったPS5は保証が使えないらしい。

それが理由か、最近 転売屋はPS5が高く売れないので値段が下落中とのこと。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201115-00207900/
PS5の転売価格が下落中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://hobby.dengeki.com/news/1121600/
中国ステルス戦闘機がロボットに変形
アマゾンで 2万1700円 送料500円

トランスフォーム! という感じだけど戦闘機+ロボットという玩具は数多い。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/kP9TfCWaQT4
トムとジェリー が映画化
子供の頃 米国のアニメって日本のアニメと比べてつまらないと思った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
https://youtu.be/xkt0-YuNX3o?t=326
スズメバチの巣を焼いて退治

こういう荒っぽいことをやっていると火事になる事が多い。

アバター
2020/11/21 17:02
ポパイは常にパイプを咥えているが、今では米国でアニメキャラの喫煙はご法度。
ポポイのセリフ"Oh my God!" は「わぉ!なんてこったい!」だが、米国のスラング(俗語)は翻訳が面倒だからと、全て「わぉ!なんてこったい!」にされた。
アバター
2020/11/21 16:29
あら、世を忍ぶ仮のお子様時代に視聴してた「ポパイ」は好きだったざんスねぇ。国営放送で放送してた時の小松方正さんのブルートが「おかーさまー」と言いながらポパイに吹っ飛ばされるシーンが今でも印象に残ってるので。

ピーナッツのアニメは、ミーの好みではなかったけど「大人たちの声の表現」は面白かったかなと。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.