724番: ロシア語 Ⅱ
- カテゴリ:日記
- 2020/11/22 08:28:08
【第4回】 これはキャベツです(まとめ)  (4/100)
—— Что там ?        あそこにあるのは何ですか?
     シトー ターム ?
——Там  сыр.        チーズです。
    ターム スィル
——Что это ?        これは何ですか?
    シトー エータ ?
—— Этo  капуста.    これはキャベツですよ。
    エータ カプースタ
        《アルファベット》
Е  е   [イェー]   母音。日本語の「エ」の前に短い「イ」をそえます。
Ё  ё   [ヨー] 母音。常にアクセントがきます。
Ю ю  [ユー] 母音。
Я  я  [ヤー] 母音。
  学習ポイント
1:  アクセントとイントネーション
   日本語はアクセントのある音節を高く上げる傾向がありますが、
ロシア語はアクセントのある音節を強く、はっきりと、やや長くします。
必ずしもアクセントのある音節がいつも高くなるとは限らないのです。
ロシア語の音の高低(イントネーション)は普通、話し手が
強調したい語のアクセント音節で急に上がったり、下がったり
します。
イントネーションには、いくつかの型があり、すでに3種類出てきました。
                            
①   ̄ ̄ ̄\__          ̄ ̄ ̄ ̄\__
①  Мáма дома.             Это капуста. 
②    ̄\                  ̄\  
      \__             \__
②  Что это ?               Кто там ?
③         | ̄\                     | ̄\
      __|   \_          __|    \_
③   Мáма дома.              Это кáccа ?
2:母音字
 母音を表す文字は10個で、硬母音字が5個、
  軟母音字が5個です。
硬母音字   а   э    ы    о    у
軟母音字    я    е    и    ё    ю 
軟母音字を読むときは「イ」が入ります。
「硬」 a-y-o   アウオ      「硬」    мa-мy-мo  マムモ
「軟」 я-ю-ё ヤユヨ   「軟」    мя-мю-мё  ミャミュミョ  
3:母音の弱化
 どの母音もアクセントのある音節で、強く、長く発音されます。
 アクセントのない音節ではその母音は弱く、あいまいに発音さ
 れます*。
* ゴタの注釈:とりあえず、音だけ出しとこ、みたいな感じですわ。
① アクセントのない「o」は「ア」
 это [エータ] 
  потóм [パトーム] あとで 
② アクセントのない я,  е は「エ」に近い「イ」(音節の場所によって「イャ」
  Япóния [イポーニア] 日本 (イャポーニァと発音する場合もある)
ня'ня [ニャーニャ]  保母 (始めの音節はイャ、あとの音節はアクセントがないので
                     [ニャーニ 」と聞こえる場合もある)
метáлл [ミタール] (ミェタール にも聞こえる)金属
перó [ピロー] (ピェローとも聞こえる) 羽


 
		




























