Nicotto Town



バスの中で♪

GOTOが急転直下、中止になったり
どっかの国で「サイタマ」みたいな辺境の民の
顔認証システムをやってたりって、今日もネタがたっぷりですよぉ(笑)

でもまあ昨日のバスの話でも♪

昨日はバスに乗ったらバス停を少し行ったところで
乗ってきたおっちゃんが「あっ、停留所に忘れ物してきたっ」と
いうので運転手が慌ててバスを止めたり、わたしも実は忘れた
ことが二つほどあったりしたのですけど、私の忘れ物はまあ
無くても何とかなるレベルだったののでバスは止めなかった(笑)

そんなこんなでちょっと出かけて、いろいろと手続きやったり
買い物があったりで予定の用事をとりあえず
全部すませての帰り道。

ド田舎辺境路線のバスに乗ります。

ド田舎辺境路線、この近辺で新しくできた路線で
私が使う時間帯はほぼ貸し切りが多い。

我が家から一番近いところにバス停がある路線で
何かと助かるのですが、こんなに乗客が
いなくて大丈夫かといつも思ってる。

で、昨日は私が用事を済ませてバス停で待っていると
時間通りに来た。時間通りに来るときって
乗降客が少ない可能性が高い(笑)

つまり貸し切り?

と思ったのですが、乗客がいる。
ここで降りる人かもしれないと様子を見るが
降りるそぶりがないので乗ります。

私のほかに乗客2名。
しかもどっちも男性。

これも珍しい。

一人はまあまあのご年配。
もう一人はそこそこ若い。

若いといっても30か40くらい?
少なくとも10代ではなかろう(笑)

私が好きなポジションの席が埋まってます。
うーん、仕方ないなあ。ディスタンスのとれる位置の
通路を挟んで反対側に座るか。あ、真横じゃなくてナナメですけど。

で、いつものように切符の用意をしたり
本を出して読んだり。

ピンポーン

お、誰か降りるらしいな。
斜め前方の席のご年配の方がおります。

ふと見ると通路に白い軍手らしいものが。
私がのったときにはなかったぞ??

軍手、落としましたよーヽ(^o^)丿

運転手に聞こえるくらいの声を張ります。
おじさんはすでにステップから降りかけている。

運転手が気が付いておじさんを呼び止める。
そして私の斜め後ろの若い人がさっと軍手を拾って渡す。

カメ、声を出しただけ。
微動だにしません(笑)

軍手を拾ったにーちゃんに「ありがとう♪」と
いっておく。運転手も「ありがとうございました」の声。

にーちゃんは次の停留所で降りていく。
運転手が再び「ありがとうございました。」

わたしも、そのあとの停留所でおりる。
私にも運転手から「ありがとう」いただきましたー。

きっと4人が4人とも心にちょっと「温かさ」を
感じたんじゃないですかねー。

外は寒かったけどーヽ(^o^)丿

<昨夜のわたし>
家族に乾杯とQさまをみる。
凱旋門って凱旋門だけじゃ正解じゃないのか・・・orz

さあ今日の一冊
工藤ノリコ「ノラネコぐんだん ふねにのる」
ノラネコぐんだん、船に乗っていきます。
なんと英語っっ\(◎o◎)/!
そういう絵本♪

アバター
2020/12/16 15:49
みみさん、小説書いたらいいですよ(笑)
どこからそんな妄想が湧いてくるのか謎すぎます♪
アバター
2020/12/16 15:36
確か、タキイの種のような事業をされていた、旦那さんのお父さんは、旦那さんに修行させるため、旦那さんに名古屋市立大学に行かした。そこでかめさんに一目惚れした旦那さんは、大学卒業後、旦那さんの下で研究助手として、かめさんを雇い、かめさんの得意な分析、評価をやらせたと聞いております。
アバター
2020/12/16 14:00
かめさんと旦那さんとは、同じ大学の同じ学部だったと聞いておりますが。違ったのですか?
アバター
2020/12/16 11:03
残念ながら違います(笑)
アバター
2020/12/16 10:21
僕はかめさんは、旦那さんと大学で知り合ったと思っています。同じ農学部でしょう。おそらく。
アバター
2020/12/16 10:04
ココ数十年はありません(笑)
アバター
2020/12/16 09:48
かめさん、おはようございます。
引っ越したことはないのですね?

では結婚されて旦那さんのご実家に来られたと言うことになりますね?
アバター
2020/12/16 07:55
まぎまぎちゃん>これ、人数が少ないっていうのもポイントです(笑)
        それに目障りじゃないですか、通路になんか落ちてるって。
        私が降りるときに踏んづけて転ばないとも限らない。超自己中発動ヽ(^o^)丿

アールさん>運転手さんも良さげな方だったので助かりました♪
      本と荷物を抱えてたので、私が動かなきゃいけないと
      少々もたついたんじゃないかな。おにーちゃん、グッジョブでした(笑) 
アバター
2020/12/16 06:13
かめさんの「咄嗟に声を出す」が素敵です‼ それって私には出来ない事なんですよね・・・
色々考えてしまってどんどんタイミングが無くなってしまう。そんなことばっかりです。
そのバスに私が乗っていたら、きっと あたたかなものは生まれずに白い軍手は残されたままになっていたでしょう。
アバター
2020/12/15 23:11
温かいお話ですね^^今日の寒さを温めてくれそうです^^
「ありがとう」は本当に素敵な言葉ですね♪^^
アバター
2020/12/15 20:40
クラブ718さん>都会のように移動手段が豊富ならねー(笑)
         JRと同じ区間を走るバスもありますがバスのほうが高い・・・orz

みみさん>引っ越した覚えはないですねー、ココ数十年。
     なにか思い違いされてます?
アバター
2020/12/15 20:28
反例を一つ
都会であっても、直通バスが頻繁に走る地域(10分~12分毎)と、鉄道を1回乗り換えて移動するために初乗り料金が加算されて交通費が高くなる例があります。都心に近いほどこのような事例が多く存在します。
アバター
2020/12/15 20:08
なぜ、そんな不便なところに引っ越したのですか?
アバター
2020/12/15 17:41
都会じゃないものですから(笑)
アバター
2020/12/15 17:38
なんか、いつもバスに乗っていませんか?
アバター
2020/12/15 15:27
ぱおんしゃさん>他の3人はともかく、少なくとも私は気分良かった(笑)

じりじりさん>殿方からご婦人ですと、ちょっと難しいケースも
       あるんでしょうね。もぉね自称300歳という立場を
       利用しまくってますーヽ(^o^)丿 
アバター
2020/12/15 15:03
小さなありがとうですけど嬉しいものですよね。
4人とも気分良くなって、結果オーライ!
アバター
2020/12/15 14:28
むかーし、東京の地下鉄乗ってるときにですねー、
斜め前の席に若い女の人が座ってました。
でも、目を合わせると怖そうだからずーっと目を合わさないように・・・
そしたらその人がウトウト・・・
手に持っていた切符を席に落とした・・・
でも、怖そうだから何も言えず・・・
で、その人はそのまま渋谷で降りていきました。席に切符を残したまま・・・
その人その後どうなったか知りません^^;

ちなみにその残された切符は次に乗ってきた若い男の人が拾ってました。
で、手にとってずーっと眺めてました。
その後どうしたか知りません^^;
アバター
2020/12/15 13:15
本を読んでいたのと買い物の荷物がありまして
動くと大惨事になりそうだったんです(笑)
アバター
2020/12/15 12:39
>  カメ、声を出しただけ。
>  微動だにしません(笑)

かめさんだけに?
亀? 甕?(汗)
アバター
2020/12/15 11:35
昨日はバスの運転手さんが止まるときにいちいち「止まりますー」って
声を出す人だったので幸いでした。田舎のバスの運転手は割と
親切な人が多いです。たまには変な奴もいるけど(笑)
アバター
2020/12/15 11:11
良いですね。偏屈な人が一人でも居たらそうはならない。
ほっこり~(*´ -`)♪

凱旋門それぞれに名前がついてますね。
クイズ番組立て続けに2つほど言ってたから、そうなんだー(=゜ω゜)ボー…ってw
アバター
2020/12/15 10:42
ありますよねー、お気に入りの席って♪
アバター
2020/12/15 10:34
ルーラの家からバスに乗ると始発のバス停なので座るところは決まってます^^

一番前の席です^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.