Nicotto Town



22日 親の教育の大切さ


貧困の連鎖を証明したようですが、貧乏でも子供に教育を与える人を否定するわけではないですね。ビートたけしのお母さんはその証明と思います。金持ちでも我儘に育てて碌でもないのが育つのは芸能界に枚挙できます。Mた、Tはた、Mkマキ……。我が家は中流でしたが科学の本(xx図鑑、国民百科事典、物理の本等)、工作道具と買ってくれたのが今の自分に繋がります。同じことを子供達にしてきました。十分伝わっています。

ーーーーーー以下引用

ノーベル経済学者が認めた「やっぱり人生は実家の収入で決まる」 

ノーベル経済学賞を受賞した米国のヘックマン教授が、40年以上にわたる追跡調査によって、就学前の幼児に対する教育が経済的に大きな効果をもたらすことを証明した。 

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/50755

アバター
2020/12/28 15:17
各位
「人生は配られたカードだけで勝負するしかない」だったけ  by スヌーピー
アバター
2020/12/25 20:47

~~~♪~~~鴉頭さん賢いのねえ♪
アバター
2020/12/24 04:34
高収入家庭のほうが傾向として
高学歴・高収入の人生になりますよね。
アバター
2020/12/23 16:40
東京大学で学生の保護者の年収調べたら【高学歴】

・・・でも、「学費の安い大学」は貧乏人の子が多い方がいいような気もするど・・・そうはなって無い様で。
アバター
2020/12/22 15:52
勝海舟もすごい貧乏な生まれだったそうです。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.