Nicotto Town



ママたちへ・・・子育てヒント

  私個人の健康維持で、週一の水泳に行く。

娘達には『よちよち歩き』始めた頃に連れて行くと、よちよち歩きで水面の側に来て、水を確かめているように、水面をたたく仕草が可愛かった事を、泳ぎながら想い出してしまった。


 その双子の娘も…授乳から離乳食へ移行していく過程では、簡単ではありませんでした。試行錯誤しながらも、愛は右オッパイ、舞は左オッパイに眼がなかった。

・・・なので、飽きるまで(おっぱいを触らせ吸わせる)日々が続きました。それが功を成したかは定かではないけれど、精神的な成長が培われたようです。

子供誕生から暫く入院期間を延長をお願いして、授乳から離乳食迄の手法をご指導頂きましたが、時として予想に反する行動で驚くことも有り、そんな日常で乳児期間から幼児の姿に変わりました。

今も尚、時々オッパイを恋しがるので好きにさせています。オッパイの替わりに『哺乳瓶の吸い口』で代用している方を見受けますが『歯並び』が悪くなるようですね。よく見られるのは『出っ歯』.。上歯茎が出て、下前歯が引っ込む状態で上下の歯の噛み合わせが不揃いになりますね。


 来年2月で五歳を迎えます。 私自身も二月が誕生月で、母娘揃っての誕生月です。

私自身、出産月を二月に計画的に逆算で妊娠しました。でも…双子までは予想していませんでしたが、予想外の喜びでした。

 子育てには、確かに忍耐・体力・持続・精神的ゆとりは必要ですが『肩ひじ張らず・成る様になる』気持ちでいる事が一番よ。


私は、まだまだ子育て経験なしで今日まで来ました。『子育てに関する書籍』はたくさん見受けていますが『子育てはこう有るべきだ』論的書籍は全く参考にはなりません。この『べきだ論書籍』参考にしようとすると結果的に〖育児ノイローゼ〗に陥りやすいようです。

子育ての【育児は育自】で新米ママたちは、育児に携わる事で子育てを勉強してるのだから、二人目の子育ては自信も付いてきます。


プールでは、娘たちの水泳練習はプール・スタッフにお任せして、私は二時間たっぷり泳ぎます。

帰宅すると、娘たちは運動疲れなのでしょう、この時間はぐっすり熟睡しています…寝顔が可愛すぎます(フフフッ♪) 親の欲目と云われるかも( ^ω^)・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.