Nicotto Town


獅子座の恵が書いてみた。


メンテの間に知った事(雇用の不平等)


  久しぶりの日記 ( ̄(エ) ̄)ノ恵君です。

 今年一年、どーも(人''▽`)ありがとうね☆
 と!笑顔で居られない話題を耳にしました(>o<")まあね、コロナ禍ってのは、皆に降り掛かってきた災難!なのは理解も承知もしておりますが。

 そのシワ寄せが非正規雇用の人達に押し寄せている?
 そんなニュースを耳にしました(>_<")
 ここでそれ言っても、どうにもならねーよ!(>o<")とも思いますが。
あちらこちらで、休業を強いられてるお店の陰で、休みを言い渡されてるパートやアルバイトの従業員の皆さんが居るんだね。
今でこそ、安定した収入もありーの、少々の蓄えもありーのσ(-_-)ワタシ
離婚当初は、それはそれは、昼夜働かないと、家賃さえ払えない始末でして。
 
 (゜∇゜ ;)エッ!?そんな余裕が無いヤツはニコタはやらねよー?
確かにそうかも知れません。
 それでもなお「議員にボーナス払えるなら、もっと補助金出せ!」やら
文句や愚痴が言いたい人が居たら、私は聞きます('0')/ハイ!
 国会議員の冬のボーナスは300万円を超えてるってさ(^-^;
年間300万円以下で暮らしてる人も居るのにね。
 金がすべてでは無いとしても、無いと困るのが金!
 政府よ!もうちょい庶民の声を聞け!

 

アバター
2020/12/31 08:19
>美枝子さん
 全く!北欧の議員さんの爪の垢でも煎じて飲んでみろ!と言ってやりたいんですが(>_<")
後、ここで言っても仕方が無い事なのですが「比例で復活」って制度、無くしてしまえば良いのに((+_+))
アバター
2020/12/30 21:14
日本の議員は報酬が多すぎますよね
北欧の議員さんの年収を聞いて驚いたことがあります
そのことをアナウンサーが指摘したら
「私たちは国民のお金で生活しているのだから当たり前です」
その言葉に先ず心構えが違うのだなと感じました
アバター
2020/12/30 14:08
 >チュロさん
 ホントそう思うよね。あいつら(議員含めた公務員)給料もらい過ぎなんだよなヽ(`Д´)ノプンプン
 昔、坂本龍馬が言ったっけ{日本を今一度、洗濯いたし申し候}
 あ!公務員には恩給ってのもあるんだよね(^。^;) やっぱ給与引き下げるべきだな・・。
アバター
2020/12/30 08:17
国会議員の年収って2000万ぐらいなんでしょ?
国会議員が全員年収を半分にして1000万円浮くでしょ?
国会議員の数が700人ぐらいだから
700×1000万円=70億?
これを今困ってる人に渡せばいいと思うw

どうせ国会でも寝てるか誰かの揚げ足を取る事しかしていないんだから
こういう時こそ庶民に日頃の感謝の意を込めてやらないと
いつやるのよ~?って聞きたくなるねw
国会議員だけじゃなく、市や県の議員さん全員から少しづつ徴収したら
かなり潤う気がするなぁ~w
アバター
2020/12/30 07:07
 >百々さん
 おはようございます。(#^_^#) 休日って、寝てるのがもったいなくて、ついつい夜更かししてます。
っても、昼寝もしてるから、プラマイゼロかも(^。^;)
 と??やっぱ身近にもいらっしゃる?国からの補助っても、手続きに時間掛かるだろうし、介護まで抱えると、相当苦しいと想像出来ますね。ありきたりな話になっちゃいますが、相談出来る窓口もあるので、ありのままを伝えて、すこしでも改善してもらえる様になれば。と思います。介護に関しては「地域包括支援センター」って施設があるので、まずはそちらに相談してみては、いかがでしょう?
アバター
2020/12/30 06:18
 >まりかさん
 ホントにねぇー。どうすりゃ庶民の感覚で政治をやってもらえるのかね?
私の苦労?(^。^;)あれは、自業自得ってヤツでして。まぁー、昼夜働けるだけの環境があったからね。

 今は働きたくても働けない人が、いっぱい居る事になっちゃって(>_<") まー、今の政府にゃ、言いたい事は山ほどありますわヽ(`▽´)/
アバター
2020/12/29 21:26
けいくん 早起き?寝てないの?酔って寝て起きたらこの時間?? 
それも気になる~~~(´艸`*)
同じ職場で働いている人の弟さんは派遣社員で働いていたけど
コロナで職をなくしました。それと同時に父親が病気になり今は介護生活送ってます 
弟さんはまだ30半ば  彼の将来はどうなるんでしょうね
ボーナスもそうだけど、忘年会って!!どうなのよ(-_-;)
アバター
2020/12/29 17:13
日本のこれからの経済、雇用、福祉の行方が心配ですね。
普段なかなかニュースを見れない環境にいる私ですが、
今のコロナ禍の状況、無関心、無責任ではいられず、意識的にかかわろうと思っています。
けいくんもご苦労されたんですね。
ご立派です。
政府が庶民の声を聞いてくれないのは昔からですが、今までに無いこのひっ迫したコロナ禍。
どうやったら我々の声が届くか考えずにはいられません。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.