Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(準備編 2

さて今回の旅行で最も難度が高そうなのが
諏訪大社上社(かみしゃ)の前宮と本宮。

なにしろ行ったことがない。
そのうえ最寄りの駅から離れている。

下社春宮と秋宮は前回、クリアしてますので
様子が分かっているので楽勝。

プランとしては1日目に難度高めのものを持っていく。
体力と気力のあるうちにクリアしたい(笑)

上社の最寄り駅は茅野駅となります。

一つ手前の上諏訪駅からもバスが出ているのですが
1日に数本という少なさ。観光地の観光目的のバスの役目を
全く感じさせない(^▽^;)

上諏訪駅で一旦、第一秘書(娘)とランデヴーする予定で
電車の時間などを伝えてあるのですが、バスはその電車が定刻で
ついたとしても、なかなか厳しい時間のようです。却下(笑)

だいたい上諏訪駅のタリーズでお茶しながら
待っているというのが基本プランですし。

で、お茶して茅野駅方面に行く電車を待って
乗り継いで茅野駅に行ってタクシーに乗ろう。

しかし茅野駅に降りたことがないので
どの程度の駅でどんな店があるのか
周辺の設備など把握してない。

もちろんネットで地図を見てはいますし
近くに私の好きな大手チェーン系のコーヒー屋や
ハンバーガー屋などがないというのは分かりましたけど・・・。

やっぱり行ってみないと分からない、
というのはどこも同じ。

タクシーって駅前で待ってればいいけど
そういう駅ばかりではないというのも
ド田舎秘境路線の民としては身に染みてて(笑)

茅野駅まで行く電車の時間を控えたり
あとは上社の2つのお宮を回って茅野駅に
戻ってくるのに、どれほど時間がかかるのかも読みにくい。

ということで、茅野駅から上諏訪に戻る電車の時刻も
3つほど候補をリストアップ。

あとは2日目のプランで使う電車の時間も
控えておいてっと。

あとは出たとこ勝負か??

そんなこんなをやっているうちにホテルから
「GOTOが無くなったので予約の確認電話」が案の定。

この時点で「GO or NO GO」は
「予定通りGO」。第一秘書からも突発的なナニカが
起こらないかぎり予定続行というメールをもらってます。

年末から「おこもり状態」で彼女も相当ストレス
溜まってる感じのメールもらいました(^▽^;)

なんとかねぎらってやりたいものなのですが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
珍百景みてたかなー。

さあ今日の一冊
「おしょうがつさん」福音館書店
谷川俊太郎さんらしい文の
お正月気分を味わう絵本。


アバター
2021/01/12 20:59
そうですねー♪
アバター
2021/01/12 20:52
昨日は珍百景を見てたのですね?
アバター
2021/01/12 10:15
取材だと時間は読めませんもんねー(^▽^;)
今回は上社の前宮と本宮を下見に行くくらいの感じで
さーーっと回って駅に戻ってきました。次に行くときには
もう少し時間をとりたいかな(笑)
アバター
2021/01/12 09:39
おはようございます^^
私の場合、定刻通りに取材が終わるってことがほぼないので、現地でタクシーを借り切りにします。
そして、運転手に親切にしておくと、なんらかの得なことが起こることもあるから。
おいしいごはんのお店を教えてもらったら「一緒にどうぞ」って言ってみるとか。
外国だと次の日に家族が一緒にやってきたってこともあったのですが、日本だとまだないですね^^;;
アバター
2021/01/11 19:41
私の住んでいるところは、ド田舎の割には
かなりバスが頑張っているんですけど
時刻表をかなり真剣に検討しないと
無駄に待つことになるんですよね(^▽^;)
「このあたりはこれがあるから待てる」っていう
ポイントを把握しておかないと冬場や夏場は厳しい・・・
アバター
2021/01/11 19:08
公共交通機関が頼りないと出掛けられないわー。
すごいですよね、かめさんは!
1日数本のバスって、不安だわー。
アバター
2021/01/11 15:41
じりじりさん>海なし県民はもれなく海に行くと「ぼーー」っと
       眺めているような気がします(笑)

みみさん>まだ準備編♪
アバター
2021/01/11 15:19
こっちは外歩いてて見かけるのは

首都圏から来てた(?)人達は海をぼーっと・・・

ベンチに座ってぼーっと・・・

カップルや、熟年夫婦もぼーっと・・・

なかには家族でトレーニングウェア着て海沿いで繰り返しジョギングの往復してたり・・・

自然を求める都会人達・・・
アバター
2021/01/11 14:47
いよいよ始まりましたか。
諏訪大社の旅が。楽しみです。
アバター
2021/01/11 11:26
この言い方はロケットの打ち上げの時に使われるものですから
つい借用させていただきました。JAXAやNASAのツィートを
ちょいちょい読んでいると出てくるんですよ「GO or NO GO」(笑)
そーですねー基本、いろんな連絡はメールを使います。
文字にした方が間違いが少ないのと読む時間が
受け取り手の都合にあわせられるので
お互いに負担が少ないと思って♪
アバター
2021/01/11 11:21
>  この時点で「GO or NO GO」は
>  「予定通りGO」。

「go」に名詞の用例はあったかな??と思い、昨年私の日記で書いた電子辞書でそれを調べたら名詞として存在しました。第一秘書との通信は基本的にEメールが最速なのでしょうね。これは経験則かも??
アバター
2021/01/11 10:39
らんなーさん>上社のほうは最寄駅から歩くとなると
       かなりの距離のようなんです。知ってるところならともかく
       初めての場所となると歩きたくない(笑)

ルーラシップさん>諏訪大社というのは不思議なところでしてねー。
         上社の前宮本宮と下社の春宮秋宮がありまして。
         それぞれ独立している感じにばらけてるんです。
         古代史ミステリによく登場するのもむべなるかな(笑) 
アバター
2021/01/11 10:24
(´ω`) ンー…周辺に何も無いとな… バス旅みたいに沢山歩く予感
いや、タクシーを使えばそれなりに… 
アバター
2021/01/11 10:21
すごい^^4件も初もうでに行くんですか^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.