Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(1日目4

諏訪に行って丸1週間たちましたーヽ(^o^)丿

おかげさまで今のところ特に健康に問題はなく。
「発症前2日間、発症後3日間が感染させやすい」
というデータを信用すれば仮に自分が無症状感染者と旅行中に
接触していたとしても、峠は越えた感があるかなあ。

もちろん最長2週間というのがありますので
あと1週間は油断ができませんけどね。

先日、ネット上で読んだ記事に面白いことが
書いてありまして「発熱したら宣言する」
「宣言した人と接触した人は3日間閉じこもる」というもの。

それで3日間様子を見てよければOK
みたいな行動方式ばどうかというものでした。

発症前2日間、発症後3日間ということからすると
まあまあ合理的ではないかとは思います。

これだけ発症者が出ていると
とうぜん無症状感染者はそれ以上いるはず。

症状が出ている周辺を叩くしかないのが現状ですしねー。

ワクチンも色々と難しい問題を抱えてますし
ワクチンを打ったからってそれが免罪符ではないので
打つ前と同じようにマスクや手の消毒などは欠かさずにやらないと
逆に危険だとおもう。

とりあえずあと1週間、
健康で乗り切りたいです(笑)

今日からグッと冷え込みがきますし
みなさんも暖かくお過ごしください。

運が良かったら今度の冷え込みで御神渡りかなー♪

閑話休題

さて電車は各駅停車。
っていうか、それしかないド田舎秘境路線。

単線ですしねー(^▽^;)

駅に止まるたびに学生が降りたりのったり。
しかし段々と車内は閑散としてくる。

当然ですが8時半すぎてきてますし
乗り継ぎの岡谷は9時過ぎくらいの予定。

で、人が少なくなって風通しがいいうえに
すれ違いなどで停車時間の長い駅もある。

そんなときに全部ドアが開けっぱ\(◎o◎)/!

寒いのにさー、寒いのにさー、寒いのにさー・・・
手に握ったカイロのマ〇マも相変わらず
ほんのりな暖かさしかない。

ううう、さむいよぉ。
換気のためだから仕方ないけどさあぁぁぁ

この日は最高気温もマイナスという真冬日。
朝の最低気温-7度から+5度くらいしか
上がらない予報です。

天気がいいからマシ。

いや天気がいいから冷え込んでるんだけど。
でも暖かくて雨や雪よりは、寒い方がマシって
毎年いってますけどねぇぇぇ(T_T)

そんなことを思いながらも電車は定刻どおり辰野につき
ここからはJR東日本となるので乗務員の交代なんかも
あって長めの停車時間。ええドアはあきっば。

もぉ人もまばらな状態の車内。

天気はいい。
岡谷で乗り継ぐのは階段降りて向こう側だよなー・・・

こんなに寒くて天気がいいんだから
富士山が見えるといいんだけど。

それにこの寒さで諏訪湖が全面結氷して
運よく御神渡りなんてことになってくれるといいなー

妄想しているうちに岡谷(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、村上水軍でしたねー。
そういえば先週のブラタモリを見ていた受験生さんたちおめでとー♪
ドンピシャで天橋立が地理の問題に出たらしい(笑)
そのあとカネオ君でチロル。
チロルの本、読んでたけど実際の現場は
やっぱりあんな感じなんだ。お願いラムレーズンのやつ
また売ってくれないかなー、チロル♪

さあ今日の一冊
「うみのおまつり どどんとせ」福音館書店
ばばばあちゃんのシリーズ。
海の話の絵本♪

アバター
2021/01/18 19:00
???
アバター
2021/01/18 18:29
お!
今日のブログはまだだな。
今日はもうアップしないかも知れないな。
悲しいことだ。
明日の早朝また来るとしよう。
アバター
2021/01/18 15:07
あのあたりって潮目がすごそうですよね。
水先案内人がいないと無理っぽい。
広島や呉にも行きたいですー♪
アバター
2021/01/17 22:34
あーブラタモリは、能島でしたよね。見るのを忘れてた( ̄∇ ̄)
あの辺りの潮は川みたいですよ。海なのに流れがよくわかる。船に乗って島をグルグルと巡るんだけど楽しいです♪
コロナが明けたら是非♪
アバター
2021/01/17 19:55
やっぱり余裕のある生徒のほうに受験の神様も
味方するということですね(笑)
アバター
2021/01/17 19:20
昔、ワムのラストXmasの歌詞の文法が青学の入試にごっそり出たということが・・・w
アバター
2021/01/17 18:58
テスト前夜にテレビを見るくらいの余裕がないようでは
実力が出るとは思えないです。テスト前にバタバタしているのは
それまでの準備が不足しているわけですし、楽しくリラックスして前夜を
すごしてしっかり寝ることで実力が発揮されます。そのように指導してきて
合格しなかった生徒はおりません(笑)
アバター
2021/01/17 18:09
かめさん、こんばんは。
ブラタモリで天の橋立が試験に出たと言うことですが、仮にその番組を見て試験で点が取れたとしても、他の問題はどうでしょうか?
試験前夜にテレビを見ているなど言語道断です。全くけしからん。
アバター
2021/01/17 17:40
相変わらず長野駅とデパートがお好きですね(笑)
アバター
2021/01/17 17:25
あら、かめさん、リコメが早いですね。
てっきり旦那さんと長野駅前にある長野三越に行ってらっしゃるんだと思ってました。
そこの専門店街で晩御飯を食べて帰ってくるのだろうと。
アバター
2021/01/17 17:10
みみさん>学校のないところでも学生はいます(笑)
     そちらは駅ごとに学校があるんですね♪

ぱおんしゃさん>かなり着ぶくれて行ったんですけどね(^▽^;)

らんなーさん>南米のインカ帝国はO型が100%だったらしいです。
       きっと今でもO型が多い地域の一つだと思います。   
アバター
2021/01/17 16:37
かめさん、駅に着くたびに学生が乗ったり降りたりとありますが、と言うことは駅ごとに何かしらの学校があると言うことですね。
アバター
2021/01/17 16:35
かめさん、雨が降ってきましたね。
アバター
2021/01/17 16:14
寒かったでしょうねー(´д`;)
風邪でもひかなくて良かったです。
もちろんコロナも。
アバター
2021/01/17 15:47
ちょっと調べてみると、重症化する遺伝子の要因と思われる部分が2つあり、
その1つが血液型に関するDNAの塩基配列の部分だと判ったそうなんですよ。
でアメリカの75万人分のビッグデータからは10~20%もO型の人は感染しにくい。
中国の武漢などの病院の患者データからは30%もO型は感染しにくい。
という報告があるそうな。 
イタリアやスペインではA型の人の重症化率はダントツです。
ただ、A型の重症化に関してはバラつきがあってまだまだデータ不足。

国によってO型のヒトが100%という所もありますからね…
アバター
2021/01/17 15:10
kiriさん>こちらもボタンなんですけどねー電車のドア。
       この時は全ドアが運転席での操作で開閉していたようです(^▽^;)
       あー地元からすると突っ込みが足りないのですか、村上水軍(笑)
       「タモリ」って魚でお茶を濁された?

みみさん>当然、換気のためです。
     本文中にも書いてあると思いますけど(笑)

クラブ718さん>いえいえ「自分が体調不良」と判断すれば
         37.0でも早めにさっさと養生するのがよろしいです。
         我慢すると治りが悪くなりますからね。ナイス判断だったと思います♪

アールさん>残念ながらこの日は全面結氷でもなく
      ただひたすら天気の良い寒い日でした(笑)

らんなーさん>O型の多いアメリカやヨーロッパで蔓延してますからねー。
       個人的には「ほんとうなのか?」と疑ってます(笑)
       チロルのラムレーズン、食べやすいので好きなんです♪
アバター
2021/01/17 14:59
こんにちは^^
イタリアで効果を上げた下水のウイルスチェックでPCR検査をして、コロナウイルスが出たところを徹底的に検査するとよいと思うけれど、日本だと難しいのかなあ。ヨーロッパは下水の定期検査をやっていていつくらいから病気が流行ったかのちのちでも検査できるみたいですね。

こちらの電車は乗り降りするときは自分で開けたり閉めたりのボタンを押すのですが、それでも開けっぱなしってよくあります。寒いから誰かが閉めにいく感じで。

村上水軍は地元だし、知り合いもいるので、いろいろ知っている話だったのですが、能島しかやらないと中途半端だよねーとか。大三島のあたりは絶対に漁をしてはならない決まりがあるとか(伊予一の宮の大山祇神社があるから)、いろいろ手落ちが目立った感じかなあ。村上海賊のやり方はヴェネツィアのやり方と同じなのでおもしろいです。
アバター
2021/01/17 14:21
ドアが開けっぱなしだったのは、換気のためでもあったのでしょう。
寒かったですね。よく我慢しました
アバター
2021/01/17 13:46
私は先週倦怠感と発熱でダウンしてましたけど、私が計測した時の37.0℃は(まだ)平熱に分類されるようです。予測体温計でも0.5度程度の誤差があり、実測値はうんと低いかもしれないです。

保健所のおたよりでも「37.5℃が2・3日以上続いている」のが新型コロナ発症のサインとされているので、倦怠感だけで騒いだら他人に無用の迷惑をかけるだけでした。反省します。
アバター
2021/01/17 13:34
御神渡り、見られたのかな?
私も、一度見てみたいです、そんなチャンス巡り合えるかな?
先が、楽しみです^^
アバター
2021/01/17 12:55
O型の人は感染率が9~18%他の血液型より低いというデータがあるらしい。
でも、重症化や死亡率には殆ど差異がないという… 
A型が一番感染しやすいとか…:(;゙゚'ω゚'): 勘弁して~
「大丈夫」とは言い切れないのがアレですよねぇ… ( ´Д`)~3
変異したヤツに出来たばかりのワクチンが効くかどうかも判ってない状態。

そうそう雪の日に電車のドアフルオープンは厳しい。3箇所ドアがあったら
一気にヒンヤリですからね。

村上水軍は漁師さんだった。天橋立がテストに?(ノ゜⊿゜)ノおぉ…
メルティキッスにラムレーズンのが出てたので買ってみたけど、
やっぱりこの手のはRummyに適わんなぁ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.