Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


カプセルホテルが経営難。騙されたようなもの

昨今、ホテル業界は「オリンピック開催がないと潰れる」という話がある。

オリンピック特需を当て込んでカプセルホテルで一儲けしませんか と持ちかけられた素人が、
その気になって多額の借金を背負いカプセルホテルを新設、経営を始めたらコロナで外国人がまったく来日せず
客も居ないのでいきなり値引きで経営を始めたが、それでも宿泊客は来ず いくら値引きしても儲からない、
というかローンの支払いができない という報道があった。

それとは別に、昔からあるカプセルホテルも経営難だし簡易宿泊施設全体が開店休業状態。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この話は2019年、2018年、2017年に
「カプセルホテルを建てれば儲かるぞと素人を騙して工事費を高値にして事業提案という形で儲けだけ先食いしてやれ」と計画した業者が居たのだろう。
素人は開業資金がないから銀行から金を借りさせ建築予定のカプセルホテルを担保にすれば良い、とばかりに高額の建築費を押し付け「宿泊客が来るからローンはすぐ返せる」と いい加減な事業計画書を出して信じさせる。
事業を提案した業者は工事完了で儲けて、そのまま撤退。
残された事業主は宿泊客が思うように入らない、騙されたと気づいた時にはもう遅い。
多額の借金と客が入らないカプセルホテルを押し付けられ、自己破産するしか無い。

うわ、大東建託のアパート経営を思い出す。

計画通りにオリンピックが開催されていれば問題なかったが新型コロナ騒動が本格化したのは2020年1月以降だから、カプセルホテル関連の事業立ち上げはすっかり終わった後だったろう。
さあ、これからオリンピック観光客を呼び込むぞと期待した所に新型コロナ蔓延でオリンピック延期。
さらに無観客オリンピックという噂も出てきた。
そうなればカプセルホテルに客など来ない、というか新型コロナ対策で泊まれる客の人数は制限される。
カプセルホテルは共用スペースが多いからクラスター感染しやすい施設だろう。
今頃、カプセルホテルを始めた素人は銀行から催促されて自己破産手続きの真っ最中だろうか。

カプセルホテル用の内装工事中に放り出された物件もあった。
オリンピック特需って怖いな。

アバター
2021/01/28 17:56
商売・・・
投資にはリスクはあります。
「絶対 大丈夫 儲かる」は
裏目に出ることが多いです。
アバター
2021/01/26 07:28
カプセルホテルの事業計画を売り物にしている段階で
「カプセルホテルが過剰になる」という可能性はある訳で。
オリンピック後、廃業になるなら儲かるわけがない。
最初から危ない要素が多すぎた
アバター
2021/01/26 02:35
かわいそう・・・
アバター
2021/01/26 02:24
オリンピック特需っておっしゃる通り怖いですね
私なら お金持ってたらカプセルホテル経営なんて考えたかなあ?
なんか複雑な感じですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.