Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(1日目22

諏訪湖、今年はついに御神渡りがなく
宮司さんによる「明けの海」宣言がありました。

立春までが見回りらしいです。

今年は2回、全面結氷したものの
そのあとで暖かくなっちゃったり
風で湖面の氷が壊れてしまったり。

全面結氷しただけに、期待してた人も多かったかなー。

まあこれも人間のコントロール下にはないので
仕方ないですよね。

個人的には雪がなくて有り難い(笑)

閑話休題

「くらすわ」のレストランは2階です。

階段を上っていくと右手にあります。
左手はトイレです(笑)

もぉ何回も来ているから様子はだいたいわかってる。

レストランの人が名前を記入するボードの横にいたっけな。
「何名様ですか?」
3名ですー♪

指を3本立ててアピールします。

これはたいていの場合にやるんですよねー。
指でアピール。

自分が聞き間違えや勘違いの名人なものですから
できるだけ複数のアピールをして確度をあげます(笑)

この場合、音声と視覚ですね。

海外だと指の立て方が違うので誤解される可能性は
あると思いますけど、日本国内なので♪

もちろん階段を上ってきた夫君と第一秘書(娘)の
姿を見て確認もしていると思うんだけど(笑)

どうも我が家のメンバーというのは
各個人が「家族」という雰囲気を持ってないらしい。

夫君と並んでいても「おひとりですか?」
みたいな対応をされるときもあるしなー。

第一秘書(娘)と並んでいた時も
同じような経験がある(笑)

なんでしょーねーパラパラのチャーハン的な?
うまく言えませんが、そんな感じに見えるのかなあ。

あれですかねー、それぞれが好きなもの着てるせい?
第一秘書(娘)も私も好みが違うし夫君も好みが違う。

私からすると当然なんですけど。

それに私は自分のことで精一杯ですから
人のファッションまで口だしません。

特に第一秘書はセンスがいいので
下手に口を出さない方がいい。

とりあえず「3名」の認識はしてもらえたので
席に案内される。まあまあ空いてるというか
金曜日の昼過ぎにしては混んでるというか?

マスクホルダーなんかの説明とともに
サラダバーで使った手ぶくろはテーブルに置いて
もらえば回収しますという話なんかも聞いてメニューを開く。

あ、もちろん入るところでアルコール消毒は
していますよー♪

養命酒の工場にも小さいレストランがあって
そこでもランチが前はできたんだけど
今は一般の立ち入りが禁止です。

そこで出されるのは基本的に2つでしたね。
カレーと薬膳系のメニュー(たいていポークソテーつき)。

「くらすわ」も似たような感じです。

もう少しメニューにバリエーションがありますけど
普通のレストランやファミリーレストランなんかに比べると
かなり少ないですね。

その分、こだわってますけど。

特に「くらすわ」のレストランのサラダバーは
レベルが高いのでお勧めです。ふつうのサラダバーとは
比べ物にならないと思うなー。「信州のいい野菜を生で食べたい」
意識高い系にもご満足いただけるのではないかと(笑)

さーて、何食べます?

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンは血圧でしたねー。ぐーばーするといいらしい。
ホンマでっかも見ましたー♪

さあ今日の一冊
「こんやは すてきな ゆきのよる」すずき出版
黒い猫が雪の町を歩きます。
そういう絵本♪


アバター
2021/02/05 11:11
楽しみにしてくださって
ありがとうございます♪
アバター
2021/02/05 09:08
お!
今日のブログはまだだな。
今日はどんなことをアップするのだろう。
楽しみだな。
アバター
2021/02/04 21:25
怖い児童書・・・
ホラーやスプラッタは基本的に苦手ですねー(^▽^;)
「銭天堂」くらいなら読みますけどー(笑)
アバター
2021/02/04 21:17
こんばんは^^
友だち申請ありがとうございます。よろしくお願いしますm(__)m
「午前2時に何かがくる」は、県内の図書館ではまったく存在しなくて、復刊リクエストが出てるくらいのレアな児童書なんです。恐ろしい内容なので読まないほうがよいかもですが^^;;
アバター
2021/02/04 17:56
おつかれさまです。
もちろん食べますよ(笑)
アバター
2021/02/04 17:13
今日の仕事が終わりました。疲れました。
今日の晩ご飯はどうしますか?
アバター
2021/02/04 16:25
琵琶湖も「海」と呼ばれますからね。
まあそんなことはご存じとは思いますけど(笑)
ああ今日はウッカリ間違えて数人の方に「友達申請」をしてしまいました。
もし御不快でしたらあっさり拒否してくださって構いません。
みみさんの見当違いな妄想は小説をお書きになると
よろしいと思うのですけどね♪
アバター
2021/02/04 16:07
かめさん、こんにちは。
明けの海 の宣言があったと言うことですが、諏訪湖は湖です。それでも明けの海 と言うのですね? 聞き間違いではないでしょうか?

 友達申請ありがとうございます。
これからより深く鋭くかめさんを攻めて攻めて攻めまくります。よろしくお願いします。(笑)
アバター
2021/02/04 13:37
ぱおんしゃさん>サラダバーには一階のパン屋さんのものと思われる
        美味しいパンもあってですね・・・(笑)

kiriさん>この冬も有り難いことに雪が積もった後に雨などで
       溶けてくれるのでホントたすかりますー(^▽^;)
       図書館は「この本を探している」というと予約などの紙に
       タイトルや作者が分かっていれば書き込むと近隣の図書館などから
       取り寄せてくれますよ。わたしも松本の図書館や長野市の図書館などから
       貸し出してもらったことがあります♪

ルーラシップさん>野菜嫌いの人でも食べれるかもしれません(笑)
         服の好みが違って、行動がばらけてて「家族です」って顔をしてない
         ということなのかもしれません。私自身が自分のことで精いっぱいなんで・・・

らんなーさん>多分、らんなーさんがご覧になったのは3年前の御神渡り映像かと(笑)
       何回か直近の御神渡りとして紹介される映像が出てましたから。
       今年は残念ながら-10度の日があと1日2日あれば
       御神渡りだったところなんだと思いますけどね。
       正当防衛というのは、なかなか難しいようですねー。
       法律的には被害者は救われないケースが多そう(^▽^;)

アールさん>長野県民として胸張って都会の方にお勧めできる店です(笑)
      上諏訪駅の足湯とともに上諏訪に来たら立ち寄って
      いただきたいですねー。県民として応援しがいのある店と思ってるーヽ(^o^)丿 
アバター
2021/02/04 11:02
サラダバーか、食べてないなぁ。
メインが出る前にサラダでお腹いっぱいにならないように気をつけています。
アバター
2021/02/04 10:39
おはようございます^^
去年ほどじゃないけれど今年も雪は少ないですね。
うちの犬はラッセル車みたいに雪の中に飛び込んだり、鼻の頭を真っ白にして散歩してますが、湿気が多い雪なので帰ってからたいへんです。
ハンドサインは外国では意味が違うものたくさんありますね。日本人がよく写真を撮るときにやっている「裏返しピース」はイギリス圏では「くそったれ」の意味ですし。

私は作者とタイトルとあらすじだけしかしらない、佐野美津男「午前2時に何かがくる」を読んでみたいです。絶版で図書館でも見かけたことがないけれど、話題にかならず上がるから。
アバター
2021/02/04 10:31
うーん^^野菜嫌いなのでサラダバーは^^
家族でも服の好みは違うことありますよね^^
アバター
2021/02/04 10:27
雨よりも雪の方が外出時は濡れないからありがたいと思ってますw
積雪は困るので、落ちたら融ける状態がいい。
「御神渡り」宣言は出なかったんですか?Σ( ̄Д ̄;) 映像的には出来てると感じたし
ニュースでも言ってたのになー無かった事にしてしまったボーダーラインがよく判らない。

3本指だと親指と小指を除いた3本かな… 親指、人差し指、中指だとおっさん風だし

ホンマでっかでは、武田せんせーが後ろを向いて法律の事を質問してた姿が
なんとも愛らしく感じました。興味津々なルールの説明だったんでしょうねヽ(´ω`)ノ
他人の敷地に入ってきた場合とかね。確かに、自分も聞きたくなったw
アバター
2021/02/04 10:23
御神渡り、無かったのですね・・・。
うーん、残念。感想聞きたかったです^^
「信州のいい野菜を生で食べたい」
絶対美味しい響き^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.