Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(1日目33

今朝は久々に洗面所と風呂場の窓が
ガチガチに凍って開かなかった(^▽^;)

これは―5度以下だなと思って
天気情報を見ますと我が家のあたりは-6度。

明日はさらに下がって最低気温は-10度らしい。
しかし昼間の気温は高くなって+10度。

ええー、一日で20度の気温差ですかぁぁ。

そしてそのあとは最高気温二桁が続いて
暖かいらしい。

とりあえず昨日の雪があんまり積もらなかったから
いいとしますか(笑)

閑話休題

リラクゼーションルームのあるのは泊まっている建物の
別館みたいな場所なんですよね。

前に来た時に入った岩盤浴も
この別館みたいなところにある。

途中に足湯のあるコーナーも。

ここを通り抜けて右だったかなー
マッサージしてくれるところは。

アロマのところや他の施術の部屋もあるんで
ちょっとウロウロして適当な窓口で
聞いてたどり着く(笑)

風呂に入って少しは温まってるんだけど
やっぱり体がガチガチらしい(^▽^;)

揉んでもらっている間に右足がヤバい雰囲気に。

うわ・・・足がつりそう
あ゛ーーーつったぁぁぁ\(◎o◎)/!

カメちょっと涙目(T_T)

揉んでくれてる人が何とかしてくれましたが
やっぱり寒さと着ぶくれし過ぎで血行不良。

15分だったか30分だったかなー
マッサージ。

えーと・・・楽になったのかよくわかりません(^▽^;)

しかしマッサージ自体、あんまり受けたことがないんで
こんなもんなんだろう。しらんけど(大阪のおばちゃん風

支払いはチェックアウトの時ということで
優待のチケットを渡して終了。

戻るときに足湯にも入っておく。

ええもぉタダで入れるところは
マーキングする如く全部入る(笑)

ここの足湯、意外と誰も入ってないことが多い。
前を通りがかる人もあんまりいない。

宿泊客が少ないからかなー。

足湯のところには足ふき用のタオルがちゃんとある。
それで拭いて使用後のタオルを入れるかごに入れて
部屋に戻る。

洋室だからベッドでゴロゴロできるのが
いいですよねー。

和室だと夕飯の時に布団を敷いてくれる人たちが
きてテーブルを寄せて布団の用意ができるので
それまでは、あんまりゴロゴロしにくい(笑)

で、ベッドの上でゴロゴロしてると
NHKの「かいじゅうワンダバダー」が始まる。

ダダちゃん、かわいいーヽ(^o^)丿

NHKのEテレをみてたら
たいてい癒される♪

見てから再び風呂に行く。

今度は岩盤浴の近くの風呂に行ってみるかなー。
露天でもないし普通に風呂なんですけどね。

岩盤浴の前に入って温まってから
岩盤浴の部屋に行くんだけど
その風呂だけ入っても
いいらしい。

岩盤浴は有料ですけど
その前に入る風呂はタダみたい。

ということで、行ってきますーヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
所さんの番組を見たり、
ほんまでっかを見たり。

さあ今日の一冊
「ほぐほぐマムアンちゃん」岩崎書店
タイの人の書いた絵本風のお悩みアドバイス本。
「友達が自分の悪口を言っていた」
「空気を読まないといけないプレッシャーがある」
などなど、どこの国の人も同じような悩みが・・・




アバター
2021/02/19 11:06
さすがに気温差20度は体がついていかないです。
とりあえず重ね着しているのを1枚ずつ脱ぐ(笑)
アバター
2021/02/19 09:55
気温の差が大きいと
体にこたえるようになりました。
ハアハア言ってます。
アバター
2021/02/19 08:23
kiriさん>そーですねー。
       旅行中は水分補給がおろそかになることが多くて(^▽^;)
       そのために「らくだのせなか」水筒を持ち歩いてるんだけど(笑)

hanaさん>なにしろこの日の最高気温が-2度でしたからねー。
       そう思って足元もできる限りの対策をしていったんだけど(^▽^;)
アバター
2021/02/19 06:26
おはようございます^ ^
昨日の朝は30㎝くらいの積雪でした。これでも少ないくらい。地震の影響でお店があちこち臨時休業で、外壁補修などの工事屋さんは予約でいっぱいとか。
こむら返りは脱水で起こることも多くて、お風呂に入ったあとで、マッサージを受けたからかも。
アバター
2021/02/18 22:18
今朝、名古屋も雪がふりましたよ^^
今は寒波で寒いですが、来週は春のような暖かさになるそうです。
愛知の最高気温20度予想て、極端すぎる(笑)

足がつる時の予兆があると焦りますよね(笑)
施術室までの寄り道で足が冷えたっぽい。
アバター
2021/02/18 21:15
小説をお書きください。
チェックインした時に説明は受けております。
ちゃんとブログに書いたはずですが(笑)
アバター
2021/02/18 20:57
こう書けば、かめさんはおそらくパトカーは見なかったと、おっしゃられるでしょう。
しかしそれは、私はパトカーはホテルに停まっていたが、かめさんには見えなかった。パトカーは隠されていたか、もしくはかめさんが見ていたのに見過ごしたかのどちらかだと断言できます。後者だとすると、パトカーはホテルの建物と同じようなグレーなどの色の迷彩色に塗り替えられていたと推測されます。おそらくこれが真実だと私は考えます。
アバター
2021/02/18 20:50
使用不可だったということは、工事をしていたのでしょうか?
それならそれで張り紙かチェックインの時に説明がありそうなもの。それもなかった。
だいうことはコロナ禍だからか?
いや、コロナは湿度のあるところでは確か感染力が低いはず。風呂場ほど湿度の高いところはないでしょう。ではなぜ使用不可だったのか?
それは鑑識が来ていたからです。露天風呂で事件が起こったからでしょう。それならホテル側も説明しにくかったので黙っていたと解釈できます。惜しかったですね。もうひとおしあれば、事件現場を見れたのですが。
アバター
2021/02/18 19:51
あるのですが、この時は使用不可でしたね。
アバター
2021/02/18 19:23
かめさん、こんばんは。
確かこのホテルには露天風呂はないのでしたね?
アバター
2021/02/18 16:42
以前はちょいちょい足がつったことがあるんで
治し方はまあまあ分かってるんですけどね(^▽^;)
ビタミンCをもう少し多めに摂取しておいたら防げたかも・・・
アバター
2021/02/18 16:21
> うわ・・・足がつりそう

日記を読む限り運動不足は考えにくいので、筋肉疲労ですね。マッサージ(の施術が)うまくいったようで、よかったです。そこに人が居なかったら、独りでもがき苦しんでしまうところでした。なお私は治し方を知りません ^^;;
アバター
2021/02/18 16:14
みみさん>当たらずとも遠からず(笑)

じりじりさん>えええ・・・テスト中に(^▽^;)
アバター
2021/02/18 15:38
岩盤浴ということは、岩の上に寝たのですね?
アバター
2021/02/18 15:36
学生時代同じクラスに授業中に「目がつったーーー」って叫いてた女子が・・・
でもって同一人物がテスト中に「首つったーーー」って叫いてましたw
アバター
2021/02/18 14:19
あそこは所さんの「おもちゃ箱」ですねー♪
面白いものが詰まってそう。
アバター
2021/02/18 11:39
そうそう、後ろが見えるってのが凄い。くるくる目を回すと色んな所が見えたりね。
所さんも知らなかったという…( ̄m ̄〃)面白い~
アバター
2021/02/18 10:33
ちょっと疲労感があったのでヤバいかなあとは(笑)
カメラが一杯ありましたねー。
カメレオンみたいな双眼鏡?も面白かったヽ(^o^)丿
アバター
2021/02/18 10:26
Σ( ̄Д ̄;)マッサージ中に足が攣るって凄いタイミング…
緊張が全集中してしまったのかな…(´ω`) ンー…
揉まれている部分に揉み負けないように頑張ってしまったみたいな…

所さん世田谷ベースに3時間お手伝いって~ ちょっとビックリ。
しかし、色んな訳分かんない物持ってましたね…( ̄m ̄〃)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.