Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(2日目7

あと100人くらいで88888の訪問者となります。
土日あたりですかねー、88888番目のかた。

どなたが踏んでくださるか楽しみです♪

そして来週はモスの日があります。
3/12がモスの日。

この日にモスに行って何か注文すると
毎年なにかしらの種をいただけます。

去年はミニニンジンでしたねー。
今年はアスターの種だそうです。

都会のモスだと12日で全部配り終わっちゃう
ところもあるようですが、うちのあたりの田舎のモスは
2日目の13日に行っても大丈夫なことがあります。

去年は13日に行ったら1袋貰えるはずの種を
こっそり3袋、店員さんがくださいました(笑)

多分、あまってたんでしょうねー。

あの時はモスも「テイクアウトのみ」になっちゃってて
個人的には非常に困った覚えがあります。

なにしろ歯医者に行って近くのモスで
お昼ご飯をのんびり食べてから帰る
というプランが(^▽^;)

お昼ご飯、食べないで帰るしかないのかorz

そんなことがあったっけなー。
まさか1年以上にわたってパンデミックが
続く状態になるとはだれも思ってなかったころですよね。

マスクが手に入らなかったり
ティッシュやトイレットペーパーまで
店頭から消えてたり、消毒用のアルコールや
手洗い用の石鹸なんかも棚に無かったなあ・・・

そんなことを思い出す今年のモスの日(笑)

閑話休題

さて展望風呂に行く前にリラクゼーションルームのある
別館のほうの風呂に行ってみます。

露天風呂は無いし、他の風呂というと
そこしかないんで。

しかし別館のほうは明かりが暗いですね。
えーと、ひょっとしてやってないのかなー(^▽^;)

とりあえず「探検」してみましょう(笑)

薄暗い明りの中、行ってみると案の定
お風呂の入り口前には「はいれません」的な
札が下がってました。

お掃除のおばちゃんがいたので挨拶しつつ
聞いてみたら、ここは10時からしか開かないことが判明。

あーそうなんだー。
お仕事中、お邪魔してすみません。
ありがとうございましたーヽ(^o^)丿

そういいつつ、本館に戻って展望風呂に。

すっかり明るくなった諏訪湖を眺めながらの
最後のひとっ風呂♪

こんだけ温まったら足がつることも
なかろう。

おおむね、寒い時期の不調は暖かくないので
血行不良になりやすいところから来てる
事が多い。

しかも着ぶくれて体を締め付けていることも
より一層、血流を妨げる原因ですし。

しかし―7度なんですもんー。
最高気温もマイナスなんですもんー。

日ごろ、そんなときには外に出ませんし。

念のために厚着をしてきたのが裏目に
出たとしか言いようがない、足がつった事件。

あー、風呂から出たら着替えて
浴衣と半纏から出かける服にならなきゃだな。

よーし、着替えましょうヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンで近視の話でしたねー。
あとは東大王みたかなー。なんか運動靴の話もみた(笑)

さあ今日の一冊
「すーちゃんとねこ」こぐま社
赤い風船をすーちゃんと猫でとりあい。
すーちゃん、ちょっと意地悪カモ?
そういう絵本♪




アバター
2021/03/05 04:31
かめさん、おはようございます。
さて、仕事に行ってきますね
アバター
2021/03/04 20:36
去年の今頃が異常でしたよね(^▽^;)
アバター
2021/03/04 20:30
> マスクが手に入らなかったり
> ティッシュやトイレットペーパーまで
> 店頭から消えてたり、消毒用のアルコールや
> 手洗い用の石鹸なんかも棚に無かったなあ・・・

現在の市況
マスク(不織布) 50枚328円
200枚組ティッシュ 5箱306円
トイレットロール シングル・ダブルで価格が変わります(詳しくは店頭で)
消毒用アルコール ビオレu手指消毒なら、詰替え用で548円
手洗いせっけん まとめ買いなら、1個100円未満で手に入る状況
アバター
2021/03/04 20:13
ご自由に(笑)
アバター
2021/03/04 19:31
かめさん、こんばんは。
ちょっとコンビニに行ってきますね。
アバター
2021/03/04 19:01
相変わらず想像力が豊かですね(笑)
ちなみにオシドリのオスは非常に浮気性なのですけどねー。
そういうことをご存じなんでしょうねぇ、京都の方はイケずがお上手ですし♪
アバター
2021/03/04 18:57
お!
リコメがまだだな。
旦那さんの晩御飯でも作ってるのかな。
今日のおかずはなんだろう。
鯖の味噌煮に卯の花、ワカメと豆腐の味噌汁といったところだろうか。
 旦那さんが一生懸命働いていらっしゃるからな。
オシドリのような夫婦だな。
微笑ましい。
アバター
2021/03/04 18:26
かめさん、モスに行けていいですね。
羨ましいです。
僕も高級バーガー食べたいです。
アバター
2021/03/04 17:47
いえいえ、古いネットの友人たちがチェックしては
教えてくださるものですから(笑)
オニポテ、サイコーですよねー♪
そんなに頻繁にいけないロケーションなものですから
行けるときは前もってHPで期間限定のものを調べていきます。
でも何を食べても「テリヤキが一番いいなー」という結論に(笑)
アバター
2021/03/04 17:38
モスの日は存じませんでした
そんな日があるのね...情報通ですね^^b

モスでは何がお好きですか?

私的にはやっぱりモスバーガー
特にトマトとミートソースのコラボが
あと、オニポテ(ご存じでしょうがw...オニオンリング&ポテト)も好きですd^^b

アバター
2021/03/04 16:18
じりじりさん>それは残念ですー。
       わたしのところは、たまたまかかりつけの歯医者の
       すぐそばにあるものですから(笑)

みみさん>わたしより彼女さんにお聞きくださいね♪

kiriさん>モスは最近、シニアスタッフを採用してまして
       なかなか雰囲気がいいので好きです♪

アバター
2021/03/04 15:52
モスはないーw

生活範囲内でモスを見かけた経験なし・・・
おそらく最後にモス見たのは、就活で都内さまよってた大昔w
アバター
2021/03/04 15:02
かめさん、こんにちは。
ご教授願いたいことがあるのですがよろしいでしょうか?

イアリングとピアスの穴はどう違うのですか? 同じですか?
イアリングをしようと思うのですが、皮膚科な行けば、穴を開けてくれるのでしょうか?

アバター
2021/03/04 14:51
こんにちは^^
去年、メーカーが石鹸の製造を中止して、手荒れなく使えていた石鹸が消えるってことが。
中ノ沢のおばあさんが手作りしている石鹸を買いに行くしかないかなあ。。
モスバーガーはコーチングライセンスを取るきっかけとなった、当時大学生の友人がずっとアルバイトしてました。余った野菜で先輩バイトのおばちゃんたちがサラダを作って持たせてくれたとかよく言っていました。
東大王は月1回くらいしかリアルタイムで放送されないのですが、たまたま昨日は放送日でした。伊沢君の問題がプレゼント連動でリアルタイムじゃないとできないから、後日分はまったく観ない。
アバター
2021/03/04 14:29
行ってみればわかる。
そうですね。
案じるよりうむがごとしと言いますから。
かめさん流ですね。
アバター
2021/03/04 14:18
みみさん>行ってみればわかります(笑)

芽衣さん>お近くにモスがあれば行ってみてねー♪
     かなり前からやってますけど認知度低いのかなーモスの日(^▽^;)

ぱおんしゃさん>タダでもらえる種ですからー♪
        あ、なにか買わないといけないんだけどね(笑)
アバター
2021/03/04 12:28
かめさん、おはようございます。
12日はモスの日なんですね。
こちらのモスでも種を下さるのでしょうか?
アバター
2021/03/04 11:54
モスの日は初耳でした!
昨年は3月の中頃から布マスクを作り始めました。
今も時々作っています(^▽^)/
マスクやアルコールもコロナで進化しそうだね。
アバター
2021/03/04 10:39
モスの日なんてあるんですね。
知らなかった〜。
種をもらえるんだ。
わたし、植物の心が読めなくて枯らすからなぁ。
アバター
2021/03/04 10:12
去年の今頃は異常な価格でしたよねー(^▽^;)
でも株価よりよほど値崩れするタイミングがよくわかりましたよ(笑)
そういうことに興味なさげな人が口走りだすと暴落っていうのは本当だなと。
こちらでも-10度は年に2.3回ですから。そんなにしょっちゅうじゃないのに
よりによってそういう日だったから。もうちょっとおしゃれな格好したかったのに・・・
アキレスの瞬速、そんなに流行ってたんですねー。マルマルモリモリは見てないけど
それしか思い浮かばなかったのでビンゴ。福君のおばーちゃんだかひーばーちゃんだか
うちの近くにいるらしいんで、長野の山奥では話題になってたし(笑)
アバター
2021/03/04 10:07
使い捨てマスク。去年の価格と比較すると激安になってますね… 
10箱は買えるんちゃう?みたいなw

-7℃なんて未体験ですからねぇ…(=゜ω゜)ボー…
13度でも寒い寒い言ってるこの頃。肩凝りになりますね。

近視やってましたねぇ… 「瞬速」も。←これは知らなかった。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.