Nicotto Town



2021初詣・諏訪大社4社巡り(2日目22

暖かくなってきましたねー。

暑さ寒さも彼岸まで。
といいますが、長野の山奥ではそうでもない。

4月でも雪が降ったり積もったりします。

桜が咲いた後にドバっと雪が降ったりすると
桜の花の色が一気に悪くなっちゃう(^▽^;)

こちらの桜はソメイヨシノではないのが多くて
大変に色が美しく個人的にはこちらのほうが
好きなのですが、雪が降ってしまうと
残念なことに・・・

そうはいっても日差しがあれば気温が上がります。
とりあえず週間予報でも最低気温にマイナスが
付かなくなってきました。

ということで室内取り込み組の植物を少しずつ
外に出そうかと。

とりあえず食虫のムシトリスミレ、ゼラニウム、
シクラメンを1鉢ずつ。

外とはいってもアクリル板で囲った
フレームのところなんで風がそんなに
当たらないところです。アクリル板なんで
日差しはそこそこ当たりますし。

急な冷え込みが、しばらくないといいんだけど(^▽^;)

閑話休題

実は春宮から秋宮に行く間というのは
コンビニもない(^▽^;)

ホントにねー、田舎あるある。

そこそこ観光地でもコンビニがないんですよー。
つまりトイレを借りれるようなところが
ぱっと見当たらない。

トイレを借りてもよさそうな店もないわけです。
もちろん公衆トイレもあるわけがない。

春宮あたりだったら、なんとかなったんだけど
もぉねーそこそこ歩いちゃってるわけです。

しかも困っている人を助けてナンボだろうって
思う寺でも断られるってどーゆーこと\(◎o◎)/!

そりゃーねー観光客がやたらと
寺の中に入ってきたら困るんだろうって
わかってはいますけどさー、トイレを貸してほしいって
いう人間を断るのって・・・。あの寺、お庭はいいけど
そういう意味では大幅な減点をせざるをえませんね。

階段を下りる途中に掃除をしていた作務衣の人にも
声をかけましたが、やはりトイレはないらしい。

「春宮にはありますけど・・・」
ありがとうございますー(にっこり

はぁぁ、春宮にはあるけど寺にはトイレがないそうですよ。
みなさん、下諏訪で観光するときにはトイレのチェック
しっかりしてください(笑)

仕方ない、秋宮までいけばトイレはある。
なかなかいいトイレのあるオルゴールの博物館もある。

第一秘書(娘)、そこまで頑張ってくれー。

木落の坂のあたりから、見晴らしのいいところに来ると
なんと富士山が見えますヽ(^o^)丿

いやあ、昨日は見れなかったけど
今日はバッチリだねー。

そんなことを話しながら第一秘書(娘)の気を
紛らわそうとアレコレ喋りながら秋宮に急ぐ(^▽^;)

<昨夜のわたし>
チコちゃんをみた。
果物か野菜か、迷うものは
木になるかどうかでザックリ判定してます(笑)

さあ今日の一冊
「あの人はなぜ定年後も会社に来るのか」NHK出版
NHK出版の新書本です。なんといいますか「会社人間」で
「仕事一筋」だとロクな老後にならないんじゃないかと思う一冊(笑)

アバター
2021/03/22 07:36
うんうん、わかりますー。
チコちゃん、面白いよねヽ(^o^)丿
アバター
2021/03/22 01:51
見てるTVで当たったとか外れたとか
くじ引きな感じを楽しんでます

チコちゃん、見ましたよww
アバター
2021/03/20 19:52
なんとなくソメイヨシノってイマイチなんですよねー(^▽^;)
真っ白な山桜で葉っぱがちょっと赤っぽかったりするのもステキですよね♪
八重桜は「桜餅」に見える特異体質ですー(笑)
アバター
2021/03/20 19:32
私もソメイヨシノよりも真っ白なヤマザクラや、八重桜の方が好きです
アバター
2021/03/20 16:43
らんなーさん>まさかのトイレ騒動(^▽^;)

クラブ718さん>こちらは暖か日が続いたので
         桜の木の枝先がほんのり赤っぽくなってきました。
         こういう風に木の色が変わると1週間程度で開花かな。
         県内でも暖かいと言われるところは咲き始めたらしいです♪

kiriさん>地図上では近くても実際は行く道がなかったり
       急坂だったりっていうのが長野あるある(^▽^;)
       あーお寺はそこではないんです・・・
       ちょっと確認しましたが道筋ではないですね。 
アバター
2021/03/20 16:29
娘ちゃんピ~ンチヽ(;´Д`)ノ だから言ってないのに~えぇ?
アバター
2021/03/20 16:16
今日は府立花の文化園まで行ってきました。きれいな花が色々咲いていました。
桜は咲き始めですが一眼カメラおっさんがごった返してました。
カメラの人は桜の花びらをすんごいマクロレンズで花盛りに撮るんでしょうね?
アバター
2021/03/20 15:44
こんにちは^^
スマホでGoogle mapsを起動させたところ、慈雲寺の北側に水月公園って公園があってトイレがあるみたいですね。隣接しているからそこを紹介してくれたらよかったのに?
禅宗ってもともと大衆に開かれたものではないから、仏教だから親切にすべきってイメージで観るとギャップがあるかもですね。仏教って究極でいうと「自分はホントに我利我利亡者でひどいやつだった」って認識するところから始まる教えなので。

定年後に「俺がいないと会社が困るだろう」って行って、「自分がいなくても回っていることにショックを受ける」パターンは有名ですね。
アバター
2021/03/20 14:31
hanaさん>法要中だからっていうのも分かるんですけどねー。
       そこを通らなくてもいいルートがあるはずだけどなあ、立派なお寺だし(^▽^;)

ルーラシップさん>かなり立派なお寺なんでトイレはあると思うんですよー。
         でも部外者には貸したくないんでしょうね。
         法要中だったからかもしれないけど(^▽^;)
アバター
2021/03/20 13:28
Σ(゚ロ゚;)え~、トイレ無いなんてサラッと言われても困るw
「その辺りで隠れてどうぞ。」
て事ですかぁーw
子供なら我慢できなくて、やる。
いや、大人でも…
トイレをかした方が良いて早く気づいて~
アバター
2021/03/20 12:53
お寺ってトイレないんですね^^
観光客がいっぱいきてトイレを借りられると困るかもですが^^
お寺だったらかさなきゃいけないような気もする^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.