Nicotto Town



お天気は味方してくれた卒業式


昨日は娘の卒業式でした。
週間予報では雨マークがついていましたが、時々薄日も差し
良い方に変わってくれました。。
和装だから心配しいまましたが、助かりました。
お天気の神様(いるのかな?)ありがとうございました~^^

ヘアメイクが終わって貸衣装屋さんへ移動。
袴を借りたお店で着付けていただきました。
着物は成人式の時に着用した振袖(ママ袖^^)です。
袴の色は濃いグリーンにしました。
振袖の色合いがくすんだオレンジ(?)とグレーの古典柄なんですが
上半身の見える部分にオレンジが多く使われているので
合わせた時にグリーンが映える気がしたので。
グリーンも明るめの色合いの物もありましたが、濃い目の方が
締まって見えるので、濃い方に決めました。

成人式の時は帯を締めるのに時間がかかりましたが、袴の場合は
あっという間に着付けが終わった印象。
早め早めに時間設定しておいたので、帰宅してから写真を撮る
時間がありました。
ミモザのリースが飾られた玄関先で、主人と交代で写真を撮りました。
お父さんは撮る役目が多いので、主人が写った写真は
非常に少ないんですよね^^;
だから真っ先に主人と娘が並んだ写真を撮りました。
嬉しそうでした…主人^^

次に私も娘と並んだ写真を撮ってもらいましたが、緊張しちゃって
上手く笑えない~。
だから昔から写真は苦手。
それでも二度とない瞬間だから、記念に撮ってもらいました。


帰宅後、再び門柱で記念撮影。
タイミングよく(?)通り過ぎるご近所さん、家から出てきた方々に
お祝いの言葉をいただきました。
いよいよ4月から社会人です。
どんな風になっていくのかなぁ…。

アバター
2021/03/22 21:00
> えみりんさん

ありがとうございます^^

成人式の装いとはまた違った雰囲気で下^^
私は袴を穿いた事がなく、また世代的に『はいからさんが通る』という
マンガが流行っていたので、ちょっとした憧れがあります^^;
アバター
2021/03/22 18:06
ご卒業おめでとうございます♪
ママ袖と袴姿の晴れの門出で ますます嬉しいですね^ ^
しのみぃさんやパパさんとの記念写真も素敵な思い出となられるかと。
好天に恵まれて良かったです^ ^
アバター
2021/03/22 15:23
> ノーリー・グリュさん

ありがとうございます^^

まさかの…の時代背景がありましたが、家の近くに就職出来て良かったです。
娘の性格や体の状態を考えると社会人として一歩を踏み出すには
いい場所だと思います。
あとは人に恵まれるといいなぁと思います^^
こればかりは…なんですが、新人らしく何事も一生懸命に取り組む事が大事ですよね。
アバター
2021/03/22 15:20
> ピンクうさぎさん

ありがとうございます^^

そうそう、私の卒業式でもありますね^^;
早速、携帯の引き落としを娘だけ単独にしてきました。
それから車の任意保険の引き落とし口座も娘の口座に変更しました。
毎月の引き落としがどれくらいあるのか、わかる事は必要ですし
そういった事からお金の管理能力をつけていってもらわないと…。
そうでないと私のようにザル感情の大人になってしまいますから^^;
アバター
2021/03/21 22:23
娘さんのご卒業、おめでとうございます。
天気も味方してくれて良かったね。
良い写真も撮れたみたいだね。
こんな大変な時代に社会人デビューが重なったのは大変だろうけど、成功を祈ってます。
アバター
2021/03/21 22:11
遅くなりましたが
ご卒業おめでとうございます^^
しのみぃさんにとっても
ある意味ご卒業になるのでしょうか?

ふうちゃん、素敵な社会人生活を。。。
アバター
2021/03/21 19:17
> まっぴーさん

ありがとうございます^^

まっぴーさんもトライされたんですね!
すご~い。
何センチほど切るのかな?
アバター
2021/03/21 19:10
娘さん、ご卒業おめでとうございます。

やっぱ羽織袴!!いいですね~~~^^
実は、以前に娘さんがヘアドネーションしたのを書いてくれててそれを読んでわたしもやってみよ~って
思ったのでした^^
いよいよ私も来月切ってきます!

娘さん、きっとステキな社会人になられると思います^^
未来に幸あれ~~~~♬
アバター
2021/03/21 19:02
> トシさん

ありがとうございます^^

早いものですね…。
親も歳を取るはずです^^;
学生の時はお金を払って通っていましたが、これからは頂く身。
その違いは大きいですよね…。
アバター
2021/03/21 19:00
> ちくちくさん

ありがとうございます^^

学んだ事とは全く違う業種で働きます。
趣味で絵は描くと思いますが…。
職場には去年に入社した先輩が3人いるようですが(辞めてなければ)
他の方とも上手くやっていけるといいんですが…^^;
アバター
2021/03/21 18:58
> さゆたまさん

ありがとうございます^^

さゆたまさんも次男さん、ご卒業おめでとうございます^^
娘の卒業式は親は別室の会議室でリモート。
来賓の参列もなく、証書はゼミ室で授与されたそうです。
色々制限はありましたが、式が出来たただけでも良かったかな…。
アバター
2021/03/21 18:55
> たみこさん

ありがとうございます^^

入社式はあるのかないのか…?
送られてきた案内には提出物の一覧しか載ってませんでした。
主人の方の親戚のお子さんも4月から社会人ですが
本社がある大阪で入社式を行う為、行かなければならないそうで
「コロナなのに…心配」と、その子のおばあちゃが言ってました。
アバター
2021/03/21 18:52
> かなたさん

ありがとうございます^^

東京にも深緑のボックススカートに短めの同色のタイが
非常に印象的な高校があります。
姉が通っていました^^;
制服の文句を…とくに色の文句をずっと言い続けていました^^;
アバター
2021/03/21 18:50
> まーちゃん

ありがとうございます^^

おっしゃる通りですね…。
社会に揉まれて少しずつ強くなっていってほしいと思います。
自分の新入社員の頃が思い出されます。
アバター
2021/03/21 18:47
> あーにゃさん

ありがとうございます^^

本当に月日の経つのは早い…その分、自分も歳を取りました^^;
親が手助けできることは少なくなりました…。
ゆっくりと逞しくなっていってくれるのでしょう。
アバター
2021/03/21 18:45
> ぷ~さん

ありがとうございます^^

春の嵐だって言ってましたが、風だけでも大変なのに
そこに雨が降ったら><
天気予報を確認する度に気を揉んでいました。
アバター
2021/03/21 17:08
お嬢さんのご卒業おめでとうございます。高校生のころからお話しをうかがっていて、なんだか親戚のお嬢さんが卒業したみたいなうれしい感じがします。勝手ですけどうれしいです。
アバター
2021/03/21 16:57
ご卒業おめでとうございます。
お天気に恵まれたとのことで本当に良かったです。
これからのご活躍が楽しみですね。
アバター
2021/03/21 15:16
おめでとうございます!
次男は火曜なのですが、コロナで大きな会場で密になるのを避けるため
親は不参加、会場は教室で・・という。
昨日帰って来た次男「スーツ着なくていいんだって」
えーーーー!!そうなの??
「教室ぼろいし、狭いし、下手にいい服着ると、傷つくよ」とのたまう。
女子、可哀想だ・・・
アバター
2021/03/21 15:13
卒業オメデト(*^ー^*)∠※Pan!!。・:*:・
門出ですから、お天気に恵まれた方が良いですよね~♪

我が家はもっぱら私が写真係だったので、
息子が小さい頃の写真は旦那と息子2人で写ったものばかりです。
(ちなみにビデオもね!)
今となってはそれは貴重思い出となってるので良いんですけどねぇ~♪
やっぱり父親にとっての娘は特別なので、旦那様も嬉しい事でしょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

あと10日ほどで社会人ですね!
入社式はあるのかなぁ~?
暫くはまた違う意味で、しのみぃさんも心配が続くことでしょう^^;
もうしばらくガンバってね!
アバター
2021/03/21 15:04
ご卒業おめでとうございます✿
ママ袖いいですね(笑)
そしてグリーンの袴。素敵ですね!

こちらでは濃いモスグリーンの袴がシンボルの女子校がありまして、セーラー服のタイにその緑色が使われているんですけど、入学時はタイの色が気に入らない子も謝恩会では誇らしく緑の袴をつけるそうです✿(妹が通ってました)
アバター
2021/03/21 14:47
こんにちは。

ホント、お天気で良かったですね。
写真撮影の風景が、眼に浮かびますよ。
旦那様、嬉しくて仕方ないデレデレ感を想像し、こちらも笑顔になります。

改めまして、娘様のご卒業おめでとうございます。
これから、社会の荒波に船出となり、心配なこともありますが、
しのみぃさんご夫妻が育てられたお嬢様ですから、上手く、出航できると思います。
アバター
2021/03/21 11:49
娘さんのご卒業、おめでとうございます!
お天気にも恵まれて、本当に良かったですね。^^
月日が経つのは早いなぁ。
あの頃はまだ小学生……いや、まだ小学生にもなってなかったかな?w
社会人として元気に幅田言っていってください。
アバター
2021/03/21 11:48
良かったですね。おめでとうございます!
やっぱり天気は重要です。
友人の結婚式の日、スゴイ嵐でビシャビシャ。
前途不安な感じがしましたが、やはり離婚してしまいましたねぇ。
写真も撮れて、いい門出になりましたね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.