Nicotto Town


まーちゃん


お気に入りコーデ

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:95


今日のコーデはこれにしました

アバター
2021/03/25 23:24
レシピありがとうございます<(_ _)>
あまりに美味しそうだったので嬉しいです。
とても分かりやすい説明ですね。
手間がかかっている分美味しいのでしょうね。
何時も綺麗な盛り付けで食欲をそそられますよ♬
私も見習って頑張ってみます!(^^)!
お惣菜の原材料をみて作られたとはびっくりですよ~~@@;
アバター
2021/03/25 21:19
行き成りレシピが、ご苦労様ですなう。

可愛いコーデですなう。
アバター
2021/03/25 21:02
9
写真
揚げ油を温める。
天ぷら粉と水を混ぜ合わせ、種を衣にくぐらせる。スプーンでかけるとやりやすいです。

10
写真
180℃の油にスプーンで滑らすように落とし、衣がカラっとなるまで揚げる。
種に火は通っているので短時間でいいです。

11
写真
器に盛り付け、あんをかけて出来あがり♪
あれば小ネギなどを散らして☆

12
写真
はんぺんは2枚入りを使用したので86g(1枚43g)となりました。

コツ・ポイント
ラードがない場合は植物性油で代用してください。
カニカマの代わりに鮭フレークを使っても美味しいです。
このレシピの生い立ち
スーパーのお惣菜のふわふわ揚げが大好きで、原材料を見ながら作ってみました。
アバター
2021/03/25 21:00
5
写真
荒熱のとれた豆腐と玉ねぎを加え、更にする。
片栗粉を加えてなめらかになるまでする。

6
写真
塩少々と、カニカマは長さを4等分に切って4に入れ、ほぐすように混ぜ合わせる。
7
写真
大きめの耐熱皿にクッキングシートを敷き、種を4等分に丸めて並べる。
たっぷり霧吹きで水をかけレンジで2分加熱する。

8
写真
あんを作る。
耐熱容器に【あん】の材料を入れ、レンジで40秒加熱。
水溶き片栗粉を加えよく混ぜ、更に20秒加熱。混ぜる。
アバター
2021/03/25 20:58
作り方
1
写真
耐熱皿に玉ねぎのみじん切りと砂糖を入れ混ぜラップをふんわりかぶせる。
豆腐は皿にのせ、ラップなしでレンジで1分加熱。

2
写真
続いて玉ねぎの容器も入れて、更に1分レンジで加熱する。
豆腐はキッチンペーパーに包んで荒熱をとる。

3
玉ねぎは熱いうちにラードを混ぜ合わせておく。

4
写真
はんぺんはすり鉢でもっちりしてくるまですり混ぜる。
アバター
2021/03/25 20:56
■ 【あん】
水大さじ2
砂糖小さじ1
鶏ガラスープの素ひとつまみ
塩・醤油各少々
■ 【水溶き片栗粉】
片栗粉小さじ1/2
水小さじ1/2
■ 【天ぷら衣】
天ぷら粉大さじ3
水大さじ3
アバター
2021/03/25 20:55
豆腐とカニのふわふわ揚げ
豆腐とカニのふわふわ揚げ
Description
お豆腐とはんぺんを使って、中はふんわり♪外はカラっと♪ふわふわ揚げです。
おもてなしにもどうぞ☆
1630412 1630412
材料 (4個分)
絹豆腐1/4丁
玉ねぎみじん切り1/8個(大さじ2)
砂糖小さじ1
ラード小さじ1/2
はんぺん86g
片栗粉小さじ1
カニカマ3本
塩少々
アバター
2021/03/25 00:20
こん。。。

菜の花の黄色がアバターを浮き上がらせていますね。。。

あいんさん



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.