Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


春の便り




お出かけも躊躇われちゃう昨今だけれど、
用事で出向いた途中にあった、桜花の画像をお届けします〜

https://photos.app.goo.gl/cE9d99yxd3eMgMiM7

お花を楽しんで下さいね。
あんまり細かいトコは観ないで〜(笑)

もう、葉っぱが出て来ちゃってる〜

明日以降は既に夏日(25℃超える)があるかもとか、
今夏の気温がどーなっちゃうのか心配になります><

アバター
2021/03/31 20:43
こぶさん、いらっしゃいませ〜
桜花の木って、もともと自生していることは無いそうで、
そこにある木はだれかが植えたものなので、
なにかの物語があると思っていいんでしょう。
街中にぽつんとある桜花の木どんなお話があるんでしょうね。

お家に山桜が〜風情がありますよね。
どなたが植えられたんでしょう。
どんな思いがあるのかきになりますね〜
アバター
2021/03/30 22:56
こんばんは!初めてコメントさせて頂きますww

りっぱな桜の木ですねww 本当に今年は豪勢な花見ができない分、
身近な桜の価値が上がりましたねww 私の家の前の小さな公園の
大きな桜の木が満開で、散歩の行き帰りに歩きながらプチ花見を
しています。我が家の桜は山桜なので、今5分咲き程度ですね。
もう少し楽しめそうです(^.^)
アバター
2021/03/30 21:54
沙羅さん、
桜花の木は日本のいたるところにあって、
ほんとに身近に感じるお花ですよね〜

手入れされていないと
葉に毛虫がふえちゃったりもしますけれど、

昨今は手入れが行き届いてきてるみたいで、
毛虫も見かけなくなって、
安心して木の下を歩けるよーになってます。

今年はもうムリかも知れませんが、
来年は桜花の名所を巡れるよーになるといいですよね〜
アバター
2021/03/28 14:21
見事な桜だね^^
うちの近所にあるのは小さな木が多いし、1~2本しかないからな~
通勤路を少し外れたら、少し大きな木があるので、満開の時は
その木で楽しんでます♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.