Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(準備1

今日はエイプリルフール♪

なにか楽しいフェイクを仕掛けたいと思いつつ
なにも思いつかない(笑)

昨日は水曜日でしたが図書館に。

いつもですと土曜日に図書館なんですが分館の司書さんが
移動ということで本館に行ってしまわれるので「私物の鬼滅」を
返しがてら。

今回は何と何と「零巻」まで貸していただきまして(^▽^;)

「零巻」というのは大変貴重なものです。
本屋で売ってないレアなやつ。

ええーーいいんですか―――ヽ(^o^)丿
「きっと喜んでくれると思って」

もぉねー有り難すぎますぅぅ。
ヲタ話で盛り上がる仲だからですかねー。

いやもぉヲタ万歳っっ。
ヲタでよかった(笑)

閑話休題

丁度、キリのいい時に前のブログが終了してよかった(笑)

今日から、先週末の金曜日に行った諏訪1泊のブログとなります。
あの時は我が家の周辺の桜もまだ咲き始め。

早く咲きだすところでも見ごろくらいだったのが
もぉすでに満開のところがあちこちにあります。
近くの桜の名所も今週末が、いい感じかも。

さて、前回の正月1泊を終えて
自宅に戻り2週間。

10日経過くらいで第一秘書にはメールをして
「おおむね大丈夫だろう」と書いておいた。

2週間経過後にもう一度メール。
お互い特に問題がなかったと確認してヤレヤレ(^▽^;)

さて次にカメは再びホテルに電話です(笑)

3月末日までが「閑散期価格」で泊まれるもので
ギリギリをねらって金曜日一泊を。

なぜ金曜日かというと「株主優待」を使おうとすると
「休前日不可」というのがありましてねー。

つまり休日の前の日の一泊(例えば日曜日の前の日)は
使えないんですー。祝日も同様。ほかにも使えない期間が
株主優待の冊子に明記されてます。

だから日曜日の宿泊や休日の宿泊は問題ないんですが
日曜日に宿泊するのは私の事情でパス(笑)

というのも月曜日は生協の荷物の来る日で
午前中は家にいたい。

配達を止めておくということもできるんですけど・・・。

というわけで、金曜日をチョイスすることが多くなる。
正月も金曜日一泊でした(笑)

で、前回は洋間のベッドの部屋でしたが
今回は和室にしようということに。

ざっくりそれくらいを決めておいて電話をして予約。

3月の金曜日で空いているとき、
和室で株主優待使います。

それで用件は済む。

そう思って電話をかけたのですが
ここで思いがけない反応がホテルから。

「県民割引きで2000円引きになります」
え?株主優待でしかも2000円引き??

前回の正月1泊は緊急宣言直後でしたし
GOTO無くなってたし。

でも閑散期価格だからいいやーヽ(^o^)丿

と思って泊まったんですよ。
今回は閑散期値段の上に2000円引きって・・・

普通、まあまあのビジホに泊まる値段ですけど
いいんだろうか(^▽^;)

あの食事食べて温泉入りまくって
オミヤゲのワイン貰って。

えーと、原価割ってるんじゃないかな。
夕飯だけでもビジホの値段くらいじゃないですかねー。

まあいいかー。
よろしくお願いしまーすっっヽ(^o^)丿

明日に続く

<昨夜のわたし>
ガッテンでレモン。
ホンマでっかもちょっと見る(笑)

さあ今日の一冊
緑川ゆき「夏目友人帳 26」
夏目友人帳、最新刊。25巻からの続きの話、
依り代の里。名取さんや的場の御曹司、ニャンコ先生も活躍♪





アバター
2021/04/02 07:36
そーなんですよー。
優待って普通は他のクーポンなんかと併用不可なんだけど
どうやらGOTOや県民割引きは関係なく有効らしいです(笑)
温泉入りまくって美味しいもの食べまくってきましたーヽ(^o^)丿
アバター
2021/04/01 22:20
優待でも割引OKなんですね~^^
めっちゃお得!

ああ、それにしても、温泉入りまくりで過ごしたーーい。
のんびりしたいですwww

アバター
2021/04/01 16:38
クラブ718さん>よかったですねー♪
         ダメ元で問い合わせるって大事ーヽ(^o^)丿

kiriさん>わたしは今日、ライオン狩りを(笑)
       ま、いわゆるセイヨウタンポポを抜いただけなんだけど♪
       株主優待で安くなった分は親会社が補填しているんだろうとは思ってます。
       2000円分は行政からの補助だと思うので損はしてないんじゃないかなー
       ということは、行かないと損なんじゃないか??なんて思ってますヽ(^o^)丿

じりじりさん>長野も北部のほうで人口当たりの発症者の割合がかなり高くて(^▽^;)
       そんな中、聖火ランナーが走ってくるんですよぉ。
       あ゛ー絶対見に行かないっっ
アバター
2021/04/01 16:06
CAMPFIREのクラウドファンディング(資金調達)で、茨城県・大洗町観光協会が「おかえりミッション!」と銘打って町内の各所で使える回数券を発売しました。3000円以上で、3300円使える感じですね。

私は2箇所の店を指定して5000円、2万円と買いました。この時点で計2500円浮いているわけですが、2万円の方は残り額面6000円で令和3年3月末で期限切れを迎えてしまいました。

やれやれとうな垂れておりましたが、大洗町観光協会に電話してみましたら「町内から推薦していませんが、今一度店舗や旅館に問い合わせをしてみては如何でしょうか。」と好感の持てる返事が!

それで、店舗・旅館に、我々が関西に住んでいるため(当時)緊急事態宣言下にあることや、観光協会からも推奨された旨話すと、それならば我々だけ特別に「期間を定めないので使ってよい」という返事を頂きました。

回数券の有効期限延長の話でした。
アバター
2021/04/01 15:25
こんにちは^^
ヨーロッパでは、新聞がエイプリルフールの嘘をどうどうと書いて、「わかるよね」って感じで書くことが多くて。サッカー関係では、アーセナルは左利きの選手が多いから左利き専用のボールを開発したとか、シャルケの第2マスコットにふなっしーが就任したとか。
他国のメディアが信じてしまうこともあって、ちょっとしたお祭りです。

県民割引きは県から出ているからホテルは損しないはず、と信じたい。
アバター
2021/04/01 14:56
こちらの半島の宿泊施設はドンドン予約が満杯になってきている模様・・・
花見シーズン過ぎると、今度は海水浴シーズンに・・・

(それにしてもサークル板にぎやかになりましたねー^^)
アバター
2021/04/01 14:02
ルーラシップさん>泊まらないと損なんじゃないかと(笑)
         長野県内っていうのもポイント大きい♪

らんなーさん>本館では分館のように無駄話ができない(笑)
       貸し借りは司書さんが手を打ってくださったので続行します♪
アバター
2021/04/01 12:49
4000円もお得に泊まれてワインまでゲットできるなんて^^
良いこと尽くしですね^^
アバター
2021/04/01 12:36
本館に行っちゃうと都合悪くなる?(鬼滅の貸し借りがw)

2000円引きは大きいですね。もうどんだけお得してるのかーw

レモン観たー。全部丸ごと入れると良いんだなぁ…(=゜ω゜)ボー…
ホンマでっかもちょっと観たw あとTOKIOメンバー最後の顔合わせ?

夏目友人帳も続行してるんですねぇ…



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.