Nicotto Town


✿古山詩織✿さんの日記


ウチの実家は、強盗。

お気に入りコーデ

もらったステキコーデ♪:101





4月も12日を過ぎて、本格的な春が訪れた感じです。

そして、5月になれば、もっと新緑の季節となり、


じっと冬を越えた、木々の葉が、一斉に、開く頃を迎え、

道を歩いていると、春風と共に、新緑の匂いがする。



1年のうちで、一番、生命力に満ちた、そして、

爽やかで、穏やかな季節。


そんな短い時間を感じられる季節を毎年、待っている

私ですが、一緒に、歩いてくれる、あの子はもう居ません。




さて、今回も「やっちゃてくれてるウチの実家」の話で、

とにかく、1日中、あの「宇宙の天敵」の愛国党委員長の

注文ばかり付き合わされている私ですが、今回は、

「お前の実家の付き合いを全部、処分する。それにあたり、

食事の当番を実際には、お前がやっているようだが、

食事を、家族全員、食事調理、食材から、同一のしない

ように。お前の食事の買い物は、お前で勘定を出して、

実家と決して一緒にするなっ!」

との話が命令系として出されましたが、長い間、ウチは、

周を除いて、3人分は合同に(一部、私が耐えられない位

凄いのは参加していませんでしたが)

していましたが、ここに来て、突然、食費、食材は、

家族別々に・・・

という指令となり、失業中の身の私には、私の、

愛国党委員長からの仕出しの「許された」食材を購入し、

値段は幾らか。幾つまで購入していいか。

いつまで購入していいか。全部、指図されて、

私の食生活は、成り立っている訳で、

私も、3人分、一緒の方がいいと思って交渉していたら、

私の胃の調子が、完全に悪くなり、大いに「大もたれ」が

起こり、更に、胃痛まで出て来たので、愛国党委員長の

「ウルサイ強制指令」に無理に従う事となり、

食材の買い物から、「私の分だけ買いなさい。」になって

最近は、失業中の財布と相談しながら、愛国党委員長の

指令を守りながら、普段の食事をスーパーマーケットに

買いに出かけていますが、まだ、「私専用の冷蔵庫」が

発生していないため、あの鬼老姉妹の冷蔵庫に私の分の

食材をしまって置かなければならず、結果!



食うわ!食うわ!食うわ!食うわ!


あの鬼老姉妹が、私の食材を、食ってしまうために、

私が冷蔵庫の食材を使う時には、すでに、私の買った食材

は、無くなっている状態で、私は冷えた財布の上に、

食材は使用時に無くなり、更に、こー言ってよこした!

「あとで、買って返すわよ!」

と言って、買って返した事など一度も無い上に、

自分達の方が、老後に控えて、お金があるくせに、お金を

出さない。

これで、文句が出ないと思いますか?

更に、地元のスーパーでも、「へんに一般人の有名人扱い」

されており、買い物のレシートの計算は当然として、

何を幾つ買ったか。まで、仕出しの命令が出ますが、

そこに「愛情は無くても」まぁ、従えない範囲ではない

時は、従って暮らして居ますが、これから、

スーパーマーケットから、

「アンタ一人分なのに、何でこんなお会計なの?」と

言われても困る・・・(*_ _)


一応、今後は、あまりにも困る話なので、私専用の冷蔵庫

の発生は考慮していますが、それにしても、すんごい家!!

更に、洗濯物も自分の部屋干しにしていますが、

洗濯した後に、さっそうと、間髪入れずに、洗濯機に

鬼老姉妹は駆け込んで、私の衣類、(下着や小物、洋服等)

を盗んで来るので、これも、使う時に無くなって悲鳴を

上げています。

更に、家の、電気光熱費まで、私に支払いさせようとして、

まだある。

日常品の、洗剤や、トイレペーパーや、キッチンペーパー

や、箱入りのテッシュペーパーまで、私に買わせている。

という状態で、鬼老姉妹の方が、お金があるのに、

私は、ここの家の「父ちゃんではない!」と何度叫んだ

事か、わかりません。

それで、最近では、鬼老姉妹は、

「ここは自分達の家。嫌なら出ていけば。」

だそうですが、そもそも、古くから国の話から、こんな

話に付き合わされている訳で、とにかく全部、事情が

わかった上で、こーいう話をする、「ズルイ鬼老姉妹」と

日夜、戦っている私の身にもなって下さい。

私だって、一人で生活する方が、どれだけ楽か・・・


自立なんか、とっくに出来ていても、こんなだから、

(たとえ、一時的でも女子寮の届け出をした時に助けて

くれればいいのに、「女子寮の話など蹴っ飛ばし」と、

笑いながら言ってよこした、「吉田会」のアンタ!忘れない

よ!あなたの言った言葉!)

出来れば、自分の独立した、一時的でも寮でも、アパート

でも、マンションでも付き合わせて欲しくても、

こんな話では、ホント!タダの大迷惑ですよ!


それで、結果「射手班」だもん。

全部、頂戴!

ウチの話だから・・・アンタの話。

と、こー来る訳よ。

やって居られますか?

こんな生活。





カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.