Nicotto Town


そらの記憶録


病院に行ってきました!

 今日は持病の通院日でした。

 なので、微熱のことを相談してみました。

 どうやら内科的なものではない、ということで。
 もちろん感染症でもない。
 ということは、対処療法しかありません。

 キッパリと言われてしまいました。
 発熱するのが辛いなら、解熱剤を飲んでください。と。

 昼間は平熱に近く、夜だけ微熱が続くのは
 自律神経が上手く機能していない、ということで。

 飲み薬は増えなかったのは良いことなのかな?

 今日はほぼ平熱でしたー。
 食欲も普通ー。

アバター
2021/04/22 23:35
>あん太亭さん
 寒暖差があるのが春の特徴ですが
 今年はちょっと激しいですよね(;´∀`)

 そのうち体も慣れてくると思うので
 しばしの我慢ですね(;´・ω・)

 ご心配をおかけしています。
 ここ二、三日は平熱に近いので
 だいぶ楽になりました(*´∇`*)

 コメント、ありがとうございました。
アバター
2021/04/22 11:00
そらちゃ~ん♪

今年は3月からずぅ~っと寒暖差が激しいから;

自律神経;が乱れるリスク;が高いんだよね~>□<;;

お大事☆にね~☆/◇\☆
アバター
2021/04/19 23:26
>フロマージューさん
 こんばんは。
 わざわざ、友だち申請をありがとうございます(*^_^*)
 これからも、まったりとよろしくお願いします。

 コメント、ありがとうございました。
アバター
2021/04/19 04:38
おはよ~
コメントが以前はかけない状態でしたので、友達申請をいたしました。
いつも訪問してくれて「ありがとう!」
不定期訪問&深夜トイレで起きてのINですが宜しくお願いします。
アバター
2021/04/17 23:53
>晶さん
 もともと自律神経が上手く機能しないので、
 お天気にも影響されたのかもしれないです(;´・ω・)

 暑くなったり寒くなったりと
 極端ですからね(;´∀`)

 あと自粛でストレスが溜まっているのかもしれません。
 どうしても悲しいニュースが流れてきますからね。
 天気がよくても遠出できないのも。

 だいぶ熱は平熱に近づいてきたので、元気ですよ。
 ご心配をおかけしました(*´∇`*)

 コメント、ありがとうございました。
アバター
2021/04/17 09:51
病院お疲れさまでしたヽ(´∀`)ノ
自律神経の乱れなら、最近のとんでもないお天気の
影響なのでしょうかな;;
ひとまず謎な病でなくて良かったですね。
もう少し穏やかな気候になって、体の調子が落ち着くといいですね(´∀`)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.