Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(1日目19

歯医者での歯のチェック、終了しましたーヽ(^o^)丿

いままでで最短の2回の診療でおわって
ラッキーですー。

年々、磨き方がうまくなってきたらしくて
歯石をとることもなくなりましたねー。

2年くらい前までは歯石をとってもらうのが
歯のチェックのときのお約束だと思ってたのに
ここ何回かはやってないんですよ。びっくりです。

フロスや歯間ブラシは、もぉ何年もずーーっと
使い続けてるんだけどなー。歯の磨き方が悪い部分の
指導も前は普通にあったんですけどねー。地道に半年ごとの
チェックをしてもらって、ご指導ご鞭撻いただいたおかげかな(笑)

おかげで虫歯になることもめっきり減りました。

で、いつものように歯医者のあとはモスバーガー♪
その前にモスの近くにあるリサイクルショップも寄りました。

お目当てはベルトと帽子。

帽子が1つ、ちょっとボロボロになってきまして。
さすがにあんまりよろしくないかなあと。
その帽子もリサイクル出身(笑)

700円でしたかねー。
まあまあ気に入ってたんだけど。

ベルトも穴のない革を編み込んだやつが
やっぱりちょっとダメージがでてきたものですから。
こういうタイプって編み込んだ隙間に金具を突っ込むものですから
どうしてもそのあたりがスレてきちゃって(^▽^;)

こちらもリサイクル出身(笑)

というわけで帽子とベルトをリサイクルショップで
探しにいってからモスバーガー。

帽子は黒いつばのあるタイプのがなんと200円。
クルっと巻いてあるベルトが白地に黒い水玉なので
少々ポップすぎる感じもするんだけど・・・

ベルトは革の編み込み系が500円。
うーん、これにしようかな。

全部で700円ちょっと(笑)

ダメになったやつは、もちろん処分。
できたら他にも処分できるものも一緒に捨てたい。

買ったら同じ分量以上は廃棄しないとね♪

閑話休題

「くらすわ」の二階にいくと名前を書くボードがある。
しかし待っているような人は誰もいない。

店員も珍しいことに入り口付近にいない(笑)

どーするかなー
一応ここに名前書いちゃおうかなー。

そう思っていると店員が来たので
2人だというと中に案内してくれた。

珍しいことに諏訪湖の見えない方向の席。
意外と滅多にすわらない方面です(笑)

「くらすわ」の建物はコの字型というか
ロの字型というか。

建物の中を登っていく階段スペースが
真ん中にある感じっていったら分かりますかねー。

そこを上り下りする人が観察できる。
なかなか面白い席です。

階段のほうからもこちらは見えるんですけどね。
たいていは無防備な姿で友達だったり
家族だったりとなにか話しながら
通っていくのが良く見えます。

席に案内されてお水やメニューをもらって
正月と同じようにマスクケースも。

さてさて、何を食べますか・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
カネオ君、ダイヤモンドやってましたねー。
日本にはダイヤモンドが一杯あるらしい?(笑)
あとはふしぎ発見をみたかなー。

さあ今日の一冊
あずまきよひこ「よつばと!15」
よつばちゃん、最新刊ではランドセルの話題が。
ついに小学生になっちゃうのかー・・・(感慨深い

アバター
2021/04/25 19:12
歯医者に行くときはご褒美がないとー。
でも今回は2回で終わってしまったので
次はどこか悪くならない限り半年後の秋まで
モスにはいかない予定(笑)
アバター
2021/04/25 18:39
ご褒美、いいねww
アバター
2021/04/25 18:14
ああ、モスによって無いものありますよねー(^▽^;)
期間限定のものなんか売り切れてることも。
私の場合、有り難いことに歯医者から
徒歩5分程度でモスがあります(笑)
だから歯医者のあとはご褒美としてモスを。
月末のポイントが多くなる時に運良く行けるときは
モスカードにチャージしてポイントも稼ぎますーヽ(^o^)丿
アバター
2021/04/25 17:45
前は歩いていける距離にモスはあったけれど
田舎に越してからは随分行っていないな

モスに行かなくなった原因があります
モスに行ってその店にモスバーガーのメニューがなかったのです

食べたかったのにガッカリしてね
モス名を語るなと言いたい

そういうへそ曲がりな私の欠点がありますw
アバター
2021/04/25 16:07
hanaさん>それそれ。期間限定のやつ、食べてきたのーヽ(^o^)丿
       私の場合、歯医者から家に帰るまで山道を30分かけて上るので
       お腹すいちゃうから・・・っていう言い訳でモスに。ちょうど近くだし♪
       美味しかったですよ、コーンの味が割と主張が強めでした。

kiriさん>昔の治療した歯にかぶせたのがダメになったり
       かぶせてあった下で虫歯が進行ってありますよね(^▽^;)
       わたしはかかりつけの歯医者さんの指導のおかげですねー歯周病などの改善。
       特に変わった道具がなくても普通の歯ブラシ、デンタルフロス、歯間ブラシで
       半年ごとのチェックをかかさなかった成果かな(笑)
アバター
2021/04/25 16:01
歯医者の後、すぐモスは、私は躊躇する(;´・ω・)
なぜって、折角歯をキレイにしてもらったのに勿体ない・・・て思っちゃうからです。
でもモスを食べてからの歯医者も吐く息が気になるし、ジレンマです。
なんだかモスの限定商品のチーズが入ってるのが食べたくなりました。
そろそろ終わっちゃうかな。早く行かなくちゃ。


アバター
2021/04/25 15:57
こんにちは^^
妻の同僚は「SOLADEY」の電動歯ブラシを使ってから、歯周病が劇的によくなり、歯医者さんにどうやって磨いているの?って言われるくらいになったとか。40年くらい前からイオン化させて磨く方式の歯ブラシです。

川崎市のとある歯医者さんで治療してもらってからずっと虫歯にならないかったのに、金属アレルギー治療が始まってからなぜか虫歯に。金属の中で虫歯になるらしくて結構怖かった。


アバター
2021/04/25 13:48
クラブ718さん>とりあえずリサイクルショップにいく癖が(笑)
         最近の新しいチェーン店系のリサイクルショップは
         普通のお店みたいに品物が綺麗だし自分の欲しい条件さえ
         絞り込んでおけば割とリーズナブルに手に入るのでありがたい♪

ルーラシップさん>季節やタイミングもあると思います。
         前もって予約をしておけばいいんだけど
         だいたいお昼を過ぎた時間で人が捌けてくるのを
         当てにしてますー(笑)

らんなーさん>もともとがリサイクル出身なんで、ここまで持ってくれたら
       元は取れてるだろうという感じですね。今回の帽子は1シーズン
       使わなくても元が取れる値段でびっくりです♪ 
アバター
2021/04/25 13:44
ベルトはダイソー110円^^
アバター
2021/04/25 13:33
リサイクルショップは稀に大目玉品に出会う確率が高いので、それ目的にショップに行くことさえある私。小物で難ありモノ(ジャンク)はレストアしています。結構チャレンジャーです。

これまでも、安物の腕時計で裏蓋をこじ開けるタイプのものは、まず電池を替えてみて、仮にラバーが劣化していれば替えラバーを仕入れて直してます。
アバター
2021/04/25 13:12
くらすわって行列のできるお店だったんですね^^
そんないいお店も今は並ばずに食べられるいいね^^
アバター
2021/04/25 12:59
ボロボロになるまで使うのは良いですね。本望だったでしょうベルト達…
くらすわ、写真で見たけど広いスペースですね~ 仕切りが無いみたいな。

お!よつばと!新刊来ましたね~。
周囲の人たちがみんなしみじみしてるというね。( ´ω`)~3



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.