16歳の愛犬逝く
- カテゴリ:ペット/動物
- 2021/04/29 19:32:34
ここ一か月全く立つことが困難になり、
首が180度後ろに向いてしまい、
どうしてこんな苦しい姿になったんだろうと思いつつ、
脳に何か腫瘍があるのかそれさえも
この年齢になると全身麻酔でMRIを受けるというわけにもいかず
はじめは歩けるには歩けてもぐるぐる回るしかできなくなり
やがて、バランスがとれなくて
倒れてしまい寝返ることだけしかできなくなり
カリカリのごはんが食べれなくなり
カリカリを水でふやかして
食べてても食欲がなくなり
ウェットの餌に100パーセント切り替えて
食べるのも数日で
水が自力で飲めなくなり
病院でみてもらって
自発呼吸ができなくなり
心臓が止まってしまい
延命処置をして
家に戻ってきました。
昨晩の9時からの出来事でした。
病院から帰ったら朝の6時をまわってます。
静かに布団にくるみながら
いつもの場所に置くと
帰ってこれたことに安心したのか
息を引き取りました。
うちのワンちゃんは柴でした。
この子は赤でもない黒でもない
珍しい胡麻でした。
毛先が黒く根元に向かって赤く最後の根元になると白になる
本当に珍しい色で
遠くから見ると黒く縁取りがあるようなくっきりと見える
(シベリアンハスキーみたいでした。)
後ろ足に問題があり股関節変形症 膝も脱臼していて
後ろ足が弱い子だったので
筋肉を付けるために散歩を人の倍頑張ってきました。
なので、16歳。。。大往生だったと思います。
ドッグランで走り回る若い頃の姿を思うと
泣けてしまいます。後ろ足が弱いから
いつもショートカットして他の犬たちに追いついて見せたり
姑息でしたけど、足が弱く遅いのを克服しようと
懸命に走ってたのを思い出します。
何よりも、息子にとっては
兄弟のように、
ずっと過ごしてきたのです。
その息子も大人になり仕事から帰ってきて
徹夜の看病。。
ありがとう。。
大好きだったよ。
さようなら
ありがとうね。。。さようなら。。。。
ワンちゃんのご冥福をお祈り致します(*_ _)
何事があっても世間は回っていきますね^
6か月のごま柴ちゃん、可愛すぎる( *´艸`)
ウチも女の子♬ 9キロだった体重がいつの間にか10キロ弱に;;
ネットで1か月半頃の動画を観て見学を決めました^^
ベビー柴は最強可愛いと思います^^
ありがとう。。。w
女の子です。で、私もtwitterを使ってようやくです。こうすると
URLできますのでww。ついでに
https://pbs.twimg.com/media/E0f8m0aUYAAut3u?format=jpg&name=360x360
生まれて6か月くらいです。
ごま柴ちゃん(君?)の写真、拝見しました!
滅茶滅茶カッコ可愛いですね(*‘∀‘)
見惚れてしまいました♬
ウチの子も・・と思ってスマホからの写真をメールでPCに送ってみたけど、その後URLで
日記にどうやって載せたらいいのか分からず;;です。すみません><
素敵な写真をお届けいただき、ありがとうございます<m(__)m>
コメントありがとうございます。
柴ちゃんを飼ってらっしゃるんですね。
お仲間?ですねww。
はい。胡麻は殆ど見かけません。春夏秋冬に毛の色が変わり驚かれます。
(毛の色が夏は黒が多く、冬は赤が多く出てました)
この子なりに一生懸命生きてくれて感謝しています。
本当に家族のためにいてくれた存在でした。
ありがとうと言う気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。母の介護もあるので、
思いっきりこの子に尽くしてあげられなかったけど
やるだけやったという思いがあるので
段々落ち着いてきてます。
それでも、きょう、16年お世話になった病院のスタッフから
生花が届き、オイオイとまた泣いてしまいました。
皆に愛されてうちの子は幸せです。
本当にコメントありがとうございます。猫ちゃんを飼ってらしたんですか。
実家は猫でした。その子も亡くなる時オイオイと泣いて
別れるのは辛いと思ってたのに
うちの子もやっぱり逝ってしまった。
でも、もう一匹いますので頑張ります。泣いてるとお邪魔と思っているせいか
傍から離れてしまうのです。
泣いてちゃいけませんね。
ウチにも10歳の柴(赤)がいます。
ごま柴ちゃんはとっても珍しい子で、リアルで会った事無いです。
お別れの時は辛く、しばらくは思い出してしまいますね。。
16年間幸せを与えてくれた柴ちゃんに感謝ですね(*´▽`*)
私もインコを飼っていて、ずっと看取ってきました。
16歳ってとってもすごいことだと思います。
ハナちゃんの愛情をいっぱい受けて幸せだったことと思います。
どうか残された子のためにも、笑顔を取り戻して下さいね。。
お気持ちが癒える日をお祈りしています。
みんな苦しんだようでなくねむるように・・・・^ ^:
ハナコさんの気持ち・・・痛いほど、わかります。
まっ!!元気だして・・・言ってもしばらくはつらいと思いますが、元気だしてくださいね^ ^
ありがとうございます。きょう、お寺さんに行ってきたところです。
どうしても離れがたく辛かったです。
でも、うちにはもう一匹亡くなった子の忘れ形見がいるんです。
その子も今は9歳になってますが、まだまだ元気なので
泣いてばかりいられません。しっかりしなきゃ。。。頑張ります。
心温まるコメント本当にありがとう。。
うちも猫を亡くしているので、痛いほど気持ちがわかるよ。
うちの子も、悪性のリンパ腫になり、
後ろ足が麻痺して、おむつをしていた晩年だった。
可哀想でたまらなかったけど、15年一緒にいられた事は、
大事な思い出になってるよ。
今は仔猫がいるので、その分悲しみから解放されたけど、
未だに思い出すと涙が止まらないよ。
なんと言っていいかわからないけど、
いい思い出になれる日まで頑張って乗り越えてね。
今頃天国で、うちの猫にも会ってくれてるといいな。
ラブラドールレトリバーのお友達がいましたので、ラブちゃんとは
仲良しだったんです。
まだ泣けてしょうがないです。。。でも、頑張ります。。。
ハナコさんちの芝ちゃんは、本当に大往生でしたね。大好きなママやお兄ちゃんに看取られて虹の橋を渡ることができて、私も幸せだったろうなぁと思います。そして、橋の向こうで待っていてくれるのですよね、いつか会える日を。
本当にありがとう。病院に行く直前に会えて
話したので気にかけてくださったんですね。
どんな子でも長い間一緒にいたら、家族のようですね。
看取れて本当に良かったと思ってます。
ちゃんと看取れて良かったね。
安心して息を引き取れたのも良かったー。
また会える日まで、しばしさよならねー。