Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


お買い物





お買い物とかちょっとした荷物を運ぶために、
風呂敷を買いました。

最初はビジネスバッグに収まってたんですが、
作業道具とかノートパソコンを持ち歩いたり〜

だんだんと手荷物が増えてきちゃってて、
お買い物用のエコバッグを使ったりしてたんです。

エコバッグは酷使し過ぎて、四角い底の縫い目がほころんできて、
ミシン糸でかがって使い続けてました><


会社でも使うし、お買い物へ行く時も使うので、
1個は不便…なので、エコバックをもう1個欲しくなって、

トートバッグもいいけれど…
1枚布の風呂敷だと〜折りたたむとビジネスバッグの
書類入れのトコに収まるし、

かわいー絵柄のから、渋い男着物のよーな柄まであって、
観てるだけでも楽しいなー、と (あまぞん、笑)


無地とねこ絵柄と男着物のよーな柄のと買ってみました。

ノートパソコンとか、無線キーボートとか、いろいろ入れて
持ち歩ける感じの大きさ…1辺1m前後のを選びました。


角々を硬結びにしてるだけでも〜持ち運びが楽になりますね。

大きな風呂敷を結ぶと結び目が思いのほか大きくなるんですが、
そのほーが解き易くなるので、思い切ってしっかり結ぶのがいいみたいです。

ネットでいろんな使い方が紹介されてるから、
あちこち覗いて活用のしかたを調べて試しています。


コンビニやスーパーのお買い物だと、レジ後にさっと袋に入れて
素早くお店を出るのには、エコバッグが良さそうです。

お仕事のノートパソコンとかは風呂敷がいいかなぁ、

重いものは、エコバックの持ち手が細いと手が痛くなるけれど
風呂敷に包むと、紐ではなくて布地を束ねた持ち手になるので、
重さが分散して持ち易くなる感じです。


大きい風呂敷に包むと
内容物にもよるでしょうけれど、背負うよーなこともできそう

肩掛けポーチみたいなのを背負ってるひとをよく見るけれど
あれに似た感じに出来るかなー


母が着物を包んで運んだり、着物箪笥に入れたりしてた印象しか
無かったけれど〜いろいろ使えそうですね。

最近買った物の中では、一番便利なものだー
ランドリーバッグの代わりにも使っちゃおうかな〜

アバター
2021/05/02 13:59
沙羅さん
今は有料になってる、手持ち付きビニール袋と
だいたい同じサイズの折りたたみエコバックを2個持ち歩いてます。
買い出しの時は〜某Fパンでもらった大きな底板付きエコバッグとか、
イオンで販売してるエコバッグの最初の頃を持って行って買い物してきます。

先の小型折りたたみのひとつは、桜蘭ホスト部(懐かしい!笑)の雑誌付録のです。
もうひとつはカード会社のサービスでもらったくまのプーさんの絵柄の、
Fパンはミッフィー かわいいの好きなので、風呂敷もかわいいので選んでしまいます。

そのうち、アニメファンやゲームファン向けの風呂敷とか販売されるよーに
ならないかなぁ〜って、想像しています(笑)
アバター
2021/05/01 10:47
普段はエコバッグを2つ使い分けてるけど、
(ティッシュ5箱パックが入る大きさの保冷バッグと、
 弁当が入る程度のコンビニ用w)
風呂敷は色々使えそう^^
季節によって使い分けるとか、お洒落かも(*・ω・*)
アバター
2021/04/30 16:02
まーこさん
こんなのどうですか〜

宮本 kenema 日本製 大風呂敷 大判 二四巾 和柄 手捺染 ねこも花見 90×90cm
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N8UQ3P9/
\2,184 (4/30現在価格)
遠目には桃色の花柄かと思いました。

大きさは実際に使って馴染んでみないとどれがいいとは言えない感じです。
わたしが買って使ってるのは〜150×150cmで、もう一回り大きいんです。

これにノートパソコンを入れたクッションバッグとLogicoolキーボード&マウス
筆記具とノートを入れてたり、小型のドライバーとか工具セットとか包んでます。

買い物なら〜結構買い出しで荷物多いのにも対応出来ちゃうかも?
アバター
2021/04/30 14:26
いいなー
風呂敷はいいよねーw
まーこはでっかいので、背負いたいwwww
可愛い柄のん探そうかなー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.