Nicotto Town



竹刀、木刀

家族Cが知り合いから竹刀を貰ってきた。

家族C「いる?」
俺「うん」
いや、別にめっちゃ欲しかったわけじゃないけど、なんかくれるみたいだからもらったけど。
と言うわけで、今日は竹刀の素振りをしてみたのだが、・・・なんか違う。
なんだろう、この確かに素振りのはずなのにこれじゃない感。
ネットでチェック!
再度素振り。
右腕痛い。剣道は左腕、左足、左の重心など左の方に力を使う。何故力をあまり入れないはずの右腕が痛む。
知らんうちに力入ってるんだろうな、調整だ。
ついでに何故か昔からある木刀も素振りしてみる。
うん、腕疲れた。
鏡とか見ないからフォームがあってるのかわからんが、真剣にやってるわけじゃないし、いいのだ。

アバター
2021/05/03 23:15
紅蓮姫さん
お久しぶりです。昔、左が重要みたいな話を聞いたことがあったのでそう思っていたのですが、重心は右みたいですね。竹刀をもつ左手の小指あたりに一番力が入っていて、右手は卵を握るぐらいの力らしいのですが、流派とかにもよるかもしれません。
素人だし、プロに教わる気も無いし、素振り自体気まぐれにしかやらないので、気にしなくていいのですけど。
アバター
2021/05/03 17:19
こんにちは
お久しぶりでしょうか、レン姫こと紅蓮姫です・・・

竹刀いいですね!
手が痛まなければ、素振りしてみたいです・・・

重心が左中心とは知りませんでした。
るろうに剣心ではそういう話、出てこなかったですね・・・
すり足とかフォームとか色々あるんですよね・・・
剣術の中には、GHQの指導で失われたものもあるとか。
憧れます。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.