Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(1日目32

先週なんですが、モスで食パンの予約を(笑)

第2第4金曜日のみの受け取りなんで
来週の金曜日に取りに行ってきます。

なぜか中部地区と北海道は取り扱いがないらしい(^▽^;)

長野県って立ち位置がビミョーな県なんですが
中部地区じゃない扱いらしく、いつも歯医者の帰りに寄る
モスでも予約ができると分かったものですから、試しに♪

そーいえば朝モスでトーストだしてましたもんねー。
あのパンなのかな。

コメダは3斤の山食パンが900円ですが
モスは1斤600円。少々お高め。

まーねーコメダみたいに食パン主力のメニューで
長年やってきたところは相当な大量生産をしてるからなー。

とりあえず来週の金曜日にモスに取りに行ってきます。
もちろんコメダより美味しいことを期待して(笑)

閑話休題

今度は露天風呂です。
正月は使えなかった所なんで
果たしてやっているのかというのもあります。

チェックインの時に特に言われなかったからなー。
どーなんでしょー?

そう思いつつ露天風呂方面に行く。
途中の足湯スペースを通り過ぎる。

ああ、そういえばここにくる途中の通路が
ドアで閉めてありました。

別棟になるので連絡通路みたいなところが
あるんですけど「寒いので閉めてあります。」
みたいな張り紙があってビックリしたなー。

えーと・・・びっくりしたってことは
いままでここが閉まってたことがなかったわけでして(^▽^;)

正月のほうがよっぽど寒かったんだけどなあ。
あの時、ドアが閉まってたなら気が付いたと
思うんだけど・・・まあいいや♪

露天風呂の手前で「閉鎖中」みたいな
立て札にも出会わないで普通に「女湯」の暖簾の前に。

この時は人がいなかったと思うな。

みんな展望風呂のほうが好きみたい。
露天風呂は、単に外気にあたって外の音が
ちょっと聞こえる程度だし展望風呂より狭いし。

だいたい外はほぼ見えない(笑)

脱衣所から風呂場に行くと
相変わらず「ツボ湯」は使えないけど
露天風呂自体には入れるので、とりあえず入っておく。

腰湯を主体にして
出る前にちょっと全身浴。

よーしあったまった(笑)

そのあと、岩盤浴の近くにある
ひな壇みたいになってるところにラドンだか
ラジウムだかの石の置いてあるスペースで、ちょっと座る。

ホントは寝転がりたいところだったのですが
先客の殿方、2名がいたものですから自粛(笑)

自称300歳、転がってると見苦しい。

そう思っているうちに殿方が移動。
誰もいなくなったので、足を延ばして転がる。

座面も磨いた石なんですが
ほんのり暖かいような仕様になってます。

前に来た時にお掃除のおばちゃんが
「ここはフロントで電気入れないと暖かくないよ」と
教えてくれたんだよねー。今回はちゃんと電気の入ってる時間(笑)

さてとー、わたしも部屋に戻るかな。

明日に続く

<昨夜のわたし>
チコちゃん、またやらんかったー。
土曜日の朝の番組になってしまったのか?(違

さあ今日の一冊
「ほねほねザウルス アシュラとりでのほねほねサムライ」岩崎書店
子供に人気の「ほねほねザウルス」シリーズ12巻。
忍者が出てきたりなかなか楽しい♪

アバター
2021/05/10 07:54
えええ、そーだったのかーー(^▽^;)
私のモス・デビューは名古屋だったからなー。
他所のモスとはパン(のメーカー)が違ってたなんてっっ衝撃の事実っっ\(◎o◎)/!
アバター
2021/05/09 22:38
国内モスのバンズはヤマザキですが、愛知・岐阜・三重だけメーカーが違い、工場の配送地区外になるため東海三県は販売除外ですって。゚(゚´Д`゚)゚。
ヤマザキじゃないなら敷島パンか?と思いきや…名糖でした。(アルファベットチョコの会社)
私が食べるモスバーガーと かめさんが食べるモスバーガーはパンの味が違うかもしれないデス…(°∀°)
アバター
2021/05/09 12:15
ミルメークは偉大なりーヽ(^o^)丿
アバター
2021/05/09 11:41
名古屋市でミルメークを出さなかった理由が「牛乳をそのまま味わって欲しい」からなんです。
牛乳の臭いや味が苦手な子が残すのに、分かってない。
私は他県にも住んでましたから給食に出ましたが、途中から瓶牛乳から紙パックに変わり、ミルメークは登場しなくなりました。
今は紙パック対応の液体タイプがあります。
一昨年だったか、名古屋市の給食に試験導入した際、子供達はパンにつけたり、アレンジレシピを作ってましたよ。
こういった 独自性が現場の食育ですよ。

皇室でもミルメークファンがいらっしゃるらしいです。
同じものを好きで召し上がってらっしゃるなんて、嬉しくなります。
アバター
2021/05/08 22:04
アレルゲンは卵だけじゃないですからね(^▽^;)
名古屋は給食が小学校だけなんで中学からご飯というか
弁当持ちなんですよー。しかし牛乳だけはなぜかあってねー
そのうえミルメークのメーカーの「めいらく」は名古屋の会社なのに
名古屋市だけはかたくなに導入してくれなかったので、そんな素晴らしいものが
あるのを大人になるまで知らなかった・・・
アバター
2021/05/08 20:34
こんばんは^^
チコちゃんを視聴予約していたら8時にNHKに変わって「緊急事態宣言の延長」の特番だったので、元のチャンネルに戻りました。

高級食パンの乃が美が「アレルギーをなくす」とCMをたくさん打っていて、卵を使ってない安心安全といいながら、小麦も乳成分も使っているじゃん、アレルギー対応じゃないよねーって妻と話していたのを思い出します。高級食パンは食べるのは不可能なくらいアレルゲンの塊。。。

ちなみに、ご飯を食べたら眠くなるのは学校給食のせいで、アメリカが小麦粉のシェア拡大のためにパン食をごり押ししたために、スーパーグルテンを消化するため胃と腸がフル稼働して全力疾走したあとみたいになるらしいです。その条件反射で食べると眠くなる。ちなみに、副作用としてインシュリン障害が出て糖尿病になりやすくなるとか。

アバター
2021/05/08 20:02
そーなのー愛知と岐阜と三重だったかなー
中部地区と北海道は除外なんだって(^▽^;)
長野は立ち位置ビミョーな県なんで中部に入ったり
北陸方面になってみたり、天気予報みたいに関東甲信越って
無理やり関東にひっついてるからさー。モスよお前まで名古屋飛ばしか・・・orz
尾張の人間からすると三河弁は違って聞こえるけど、他府県民からすると分かりにくそう(笑)
長野も南部の飯田は静岡と三河に近いので、やんわりした感じが多くなります。
アバター
2021/05/08 18:47
モス食パン、高級ですね(゚Д゚)!!
あれ?愛知て売ってない?

方言で分けると、愛知も尾張と三河で分断出来ますよね。
三河は静岡っぽい。(じゃん・だら・りん)
市長が変に「みやーみゃー」言ってるけど、私は「~なも」が名古屋弁て気がする。
祖父母が言ってたから。「よう来たなも」「今日は天気が良いなも」て。
「でら~」や「おみゃーさん」は尾張でも場所が違うような。
昔のCMで「おみゃーさんとこ、○○、あるきゃ?」でこっちが名古屋弁て私達も洗脳された感じ。
アバター
2021/05/08 17:47
長野も南北分断というか南だけ味噌っかす感(ごほごほ
天気予報は「関東甲信越」って無理やり関東に引っ付いてる雰囲気だし・・・
いっそ「海なし県連合」で西は岐阜・滋賀・奈良とひっつき、
東は山梨・埼玉・群馬・栃木とくっついちゃえー(笑)
アバター
2021/05/08 17:01
静岡県も立ち位置がビミョー。

静岡県が東海だと思っているのは静岡だけw

静岡県内もビミョー。中・西部は東海感覚。伊豆は首都圏・関東感覚。
アバター
2021/05/08 16:58
予約販売のみで毎月第2第4金曜日の受け渡し。
たまたま一番近くのモスでもやっていたので
1回試してみようと(笑)
アバター
2021/05/08 16:45
モスで食パン販売、あるんですね~
色々、楽しまれていますね^^b
アバター
2021/05/08 14:10
らんなーさん>キャッチコピーは「バターなんかいらないかも」
       らしいのです。コメダのパンと比べてコスパが悪いのを
       上回る味というのはハードルが高いのですけどねー。今のところ
       食べて感動したのは「いいことパン」(名古屋の本店)で食べたやつ(笑)
       あ、これは岩盤浴ではなくて無料のスペースにあるラドンだかラジウムだかのやつ。
       
クラブ718さん>高級食パンの中では「お手頃価格」かな(笑)
         1回食べてみないと好みかどうかわからないので。

ルーラシップさん>たしか今年の4月から始めたんじゃなかったかなー。
         近くのモスでも手に入ると分かったので試しに♪

ももすけさん>いわゆる高級パンって、もちもちしてて甘味がある系が多いかも。
       モスはまだ食べてないのですが「バターなんかいらないかも」って
       キャッチコピーなんでバターの風味でもあるんだろうか(笑)
アバター
2021/05/08 13:57
うち、パンはおやつ感覚なんですよね…
ちまちまフランスパンを千切って食べるのが好きだったな。
食パンは給食のせいで嫌いになったし…
身体から亜鉛を奪って栄養失調になり、成長が止まるパンなんてのもあった。
プラスチップパンとどっこいどっこい? いやこっちはそもそも毒物か?w

えー岩盤浴は電気式なのー?Σ( ̄Д ̄;) 時間が決まってる間欠泉みたいな…

チコちゃん。直前まで番組表にはあったんですよ? それが消えてました。
そんな大仰な番組に変わった訳でも無かったのにね…で土曜日の放送を観た。
もはや再放送なのか何なのか判らなくなってる。
アバター
2021/05/08 12:28
モスの高級ブレッド、早速家族に紹介しました。

母  4枚(1斤)600円は高い!
父  食パンは炭水化物だからおかずを工夫したらいい。いらない。
兄  なにそれ。
アバター
2021/05/08 12:00
モスでも高級食パンが売ってるんですか^^
高級食パンはめちゃ流行ってるんですね^^
アバター
2021/05/08 11:41
モスが高級食パンのレッドオーシャンに飛び込んだと聞いていましたが
ほんとにやってるんですね。
さて気にあるお味は?

伝え聞く高級食パンの感想を聞く限り、私の好みのタイプでなさそうなので
チャレンジしたことないのですが、モスのお味はどうなんでしょうね。
私はそっけないタイプの味 つまりフランスパンの配合の食パンが今まで食べた中で一番好みだった
それなら、最初からフランスパンを食べておけみたいな



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.