Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(1日目34

モスバーガーの食パンの予約について
愛知・岐阜・三重の取り扱いがないのは
なんとこの三県だけ「名糖」という会社のパン
だからという衝撃の事実\(◎o◎)/!

ニコットのお友達に教えてもらってビックリですー。

名古屋市民ならば聞いたことのある「名糖」さんーー。
なんでモスのパン扱ってるのか事情はしらんけど
そんな理由とは・・・

ちなみにコメダは千葉のパン工場でつくってるらしい。
名糖さんじゃないんだ(笑)

私のモスデビューは名古屋だったんで
名糖さんのパンでデビューしております(笑)

うーーん、これは次に名古屋に行ったときに
誰かに会うタイミングがよかったら
モスのパンをお土産にするかな♪

閑話休題

岩盤浴の部屋は薄暗い中に壁面の間接照明が
オレンジ色にぼーーっと浮かんでます。

湿度高い部屋のタオルの敷いてあるところに寝転がると
背中からじわーっと温まる。10分おきにカッコ―だか
なんだったか鳥の鳴き声のチャイムが鳴るので、それで
時間を見計らうシステム。

時計もありますけどねー。

背中10分、うつぶせでお腹10分、再び背中10分。
だいたいそんな感じで30分の岩盤浴です。

汗がぽたぽた出ますので
着替えの時にもらったタオルで拭く。

温泉に入ったりサウナに入ったりして
温まってるつもりなんですが岩盤浴をすると
まだ体の芯が温まってない感じがわかります。

仰向けになったり、うつぶせになっているうちに
出ていく人がいましたね。まあねー私より先に入ってるんだから
そりゃーそーなんですけど(笑)

入ってくる人もいたかなあ。
その辺は曖昧な記憶。

30分くらいたったところで私も退室。
汗まみれです。岩盤浴用の服の背中は汗染み(^▽^;)

ロッカーに行って岩盤浴の服をしまっておいてから
もう一度、風呂に行きます。もちろん先客が
2人か3人いましたねー。

まあまあ若いお嬢さん方だったかなー。
あんまりご年配の方をここで見かけたことがない(笑)

岩盤浴って体力使うからかなー。
あんまりお年だとドクターストップがかかるのかも。

中で倒れてもらってもホテルも困るだろうし(^▽^;)

岩盤浴のあとのひと風呂を浴びて
浴衣に着替えて、返すものは受付に返して
再び部屋に戻って一休みするころには諏訪湖も
そろそろ夕暮れっぽい雰囲気。

ぽつぽつと明かりがともりだす時間。

もちろん水分補給をしまくってます。
この後はご飯だしー、ご飯食べたらまた温泉ー(笑)

あ、今から風呂行くの?
いってらーー

夫君、ようやく風呂にいくらしい。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ブルーインパルスにテンション上がるーヽ(^o^)丿
イージス艦の大砲の連射もすごいねー。
薬莢がガランゴロン排出される(笑)

さあ今日の一冊
「鬼滅の刃 17」集英社
上弦の弐、しぶとい・・・。しのぶちゃああんっっ(T_T)
無限列車で圧倒的な強さを見せつけた上弦の参、
炭治郎と再び。善逸、なかなかすごいぞーヽ(^o^)丿




アバター
2021/05/11 07:29
テレビで見たことがあるーー(笑)
曲がったりするときは、周りに作業員がわらわらと・・・
建造物などにぶつからないように、めっちゃデリケートな
輸送作業みたいですよね。いいなあ、出くわすだけで羨ましいーヽ(^o^)丿
アバター
2021/05/10 22:51
こんばんは。
数年前、幹線道路に出ようと信号待ちをしていたところ、
目の前を電車が!! で、びっくりしたことがあります。
あっという間で写真が撮れず、がっかりした覚えがww
トラックというのか、トレーラーというのか…の上に載せられて、通り過ぎてゆく電車。
ドナドナド〜ナ〜♪ ←違っww
アバター
2021/05/10 22:06
飯田線、カーブのすごいところありますからね(^▽^;)
アバター
2021/05/10 21:56
元社員だったので、新幹線を陸送したり、海運したりするのは大体存じております。N700S系新幹線の納品映像で車体の番号ばかり見てた私は、これは何となく古い時期の納品だと分かりました。N700S系はもう走っていますからね。

製造場所→工場への輸送は、0系、100系までは飯田線を経由していました。300系以降の新幹線は車両限界を越えるため陸送に替わったようです。
(車両限界・カーブの限界に耐えられる長さ)
アバター
2021/05/10 21:09
いつえさん>そうなんですよー。
      温泉ホテル、サイコーです(笑)
      ひたすら風呂に入って部屋で休んでを繰り返すヽ(^o^)丿

hanaさん>ねー、私も初めて知りました。
       どういういきさつで、東海三県だけが名糖さんのパンを
       モスが使っているのか・・・謎ですよねー(^▽^;) 
アバター
2021/05/10 20:56
タイマーもあったりするのですね(*´ω`*)
最初は短めで^^ぜひ行ってみたいです!
そういう意味でもホテルの岩盤浴、とても良いですね(*´ω`*)
帰宅移動なども気にせず、すぐ休めるので(笑)
アバター
2021/05/10 20:53
名糖産業はパンを作ってるイメージは無かっただけに、知って「えっ?」て思いました。
名古屋は敷島パンがお膝元(?)ですが、次に県内で作りそうな大きなパン工場は本間製パンかなぁ。
業務用のパン等を作ってる会社ですが、イオンで家庭用の食パンも売っていて私は(PASCOの次に)よく買います。
でも、違うんですよね。
うーん、謎です。
アバター
2021/05/10 19:10
ハンバーガーのお店ってパンと具のバランスを考えるらしいですよ。
やっぱり全体のバランスが取れてないとダメって聞いたような。
わたしはそこまで分からないけど、モスは少々高くても
美味しいんで安いMにいくよりはモスです(笑)
アバター
2021/05/10 18:08
モスは早くから野菜は契約農家さんに生産依頼してる
画期的な企業戦略だな~と思っていたけれど
パンの事まで考えた事はありませんでした(-"-ㆀ ...アセアセ

考えたら、パンと具がマッチするから美味しいのかもですね
アバター
2021/05/10 16:34
kiriさん>うんうん。パンも好みがあるからねー。
       いわゆる高級食パンは毎日食べるというんじゃなくて
       「誰かにあげるプレゼント」みたいなもんじゃないかなー(笑)
       わたしも和菓子屋さん、大好きです。でも意外とおいしいところって
       なかなか・・・(^▽^;)

いつえさん>受付に「無理しない程度に」っていうようなお言葉を
      いわれる自称300歳。たまにしかいけないし、まあまあな
      お値段なので長く入ってしまう人もいるんじゃないですかねー。
      タイマーを受付から渡されるところもあるようですから、最初は
      少し様子を見ながら体験してみてはいかがでしょう?
アバター
2021/05/10 15:37
こんにちは^^
モスバーガーの食パンは山崎パンとのコラボレーションなので、名糖パンとは会社が違うからみたいですね。
毎朝パン食で乳製品大好きでっていう近所のおばあちゃんに、おばあちゃんのお友だちが高級食パンを買っていったところ、こんなお菓子のようなパンはいらないって言われたらしいです。外国人のお友だちも、やわらかすぎて嫌って言っていたので、もしかしたらすごいニッチなところに大混雑で作っているのかなあ。

乳製品が食べられないので、おいしい和菓子屋さんは貴重なのですが、コロナ禍なのか和菓子屋さんが閉店><

アバター
2021/05/10 15:12
>岩盤浴って体力使うからかなー。
>あんまりお年だとドクターストップがかかるのかも。

実はこの部分結構気になっていて、やっぱり若いうちにやっておかないと
いけなかったのだろうか(*´ω`*;)と二の足を踏んだりします(笑)
しかし冷え性気味の今だからこそ行ってみたい気持ちが高まり><
お水持ち込みOKが多いと聞いて少し心強いです^^b

モスの食パンたのしみですね!
先日の日記でも拝見して「モスの食パンがある」と知って驚いています^^
長文失礼しました><
アバター
2021/05/10 14:42
こんどーさん>わたしもモスチキン好きーヽ(^o^)丿

ぱおんしゃさん>わたしも初めて知りました(笑)

らんなーさん>なんかの裏側を見る番組でした、ブルーインパルスと
       イージス艦と新幹線だったかな(笑)

ルーラシップさん>岩盤浴やっているところがあったら、ぜひー♪

いつえさん>施設によって色々とお作法が違うかもなんで
      行って見るといいですね。お水の持ち込みOKって
      いうところが多いとは思うんですけどねー

凸凹さん>その辺、大人の事情ってやつですかねー(^▽^;)
     予約も店頭で前払い制なんで、最低2回は店に行く必要があるから・・・
アバター
2021/05/10 14:01
モスチキンが好きです
アバター
2021/05/10 13:31
モスのパン、美味しいですよねー。
名糖が作ってるんですか。
初めて知りました!
アバター
2021/05/10 12:46
(*゜ω゜)ンッ?航空祭でもあったのかな?… 長野にイージス艦現る?(おぃおぃ
名糖のお菓子とか飲み物はどこかでよく見かける気がします…
パンは知らないなぁ~って詳しくも無いんだけどw
アバター
2021/05/10 12:35
岩盤浴一度はしてみたいと思っていていまだに未経験です^^
アバター
2021/05/10 11:45
岩盤浴!株と同じく10年くらい前からやってみたいと思いつつ
いまだに未体験なのですが、すごいよさそうですよね!
子らが小さかったので待たせておけないという理由で我慢していたのですが、
そろそろ行ってみたいです(*´ω`*)笑
ただ、近くに岩盤浴のあるお風呂屋さんがない(笑)
水分補給などは各自持ち込みなどで自由にとって良いものでしょうか?
アバター
2021/05/10 11:29
名糖って、お菓子メーカーの meito のことなんですね。
漢字で見たことなかったからピンとこなかったです。

つまりヤマザキが製造しているおいしい食パンは名糖がパンズを供給している
東海三県のモスでは売ることが出来ない。ってことか。
そんなんええやんって思うけどね。
アバター
2021/05/10 10:30
いやー、どういういきさつなんでしょうねー名糖(笑)
他にも工場があるのかもしれませんが、ざっと調べたところでは
千葉の工場でしたね、コメダは。
たまにはいいですよー岩盤浴。
温泉も楽しいけど友達と行くとおしゃべりするから
今は一人で行くのがいいかなあと自粛中。ここぞとばかり
ホテルの温泉三昧――ヽ(^o^)丿
アバター
2021/05/10 10:12
有名なパンで、手軽に手に入るってことなのかな?
コメダが千葉だったことにも驚きました。@@
岩盤浴も気持ちよさそう。
温泉に行きたくなります^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.