Nicotto Town


クシティ*ガルバ


高齢者のコロナワクチン接種

頼まれてワクチン接種の書簡を読みました。。


書簡の構成は
国からのお知らせ
市からのお知らせ
ワクチン接種のクーポン(シールです)
接種までの流れの説明書
問診票が2部(2回分ね)

。。ということなんだけど
お知らせとか接種までの流れをよく読んで
問診票に必要事項を書いて、、
接種会場探して。。って内容で

~~
ハッキリいうと手続きが複雑で
書面の内容も回りくどくて。。おそらくはお年寄りだけだと理解は難しい


お知らせの内容はザックリ言うと

ワクチンは2回接種します
2回目は3週間後になります
当日接種後15分間待機し様子を見ます

ワクチン接種には副作用の可能性があります
持病のある方はかかりつけ医師に接種可能か確認して下さい

基本的に会場の予約はインターネットで行って下さい
(電話は相談窓口らしい。。)

問診票に貼るクーポン券は剥がさずに当日持参

~~
ホームページは書簡よりは分かりやすく書かれてますが
この書面もらって自分で予約とれるお年寄りほぼいないのでは?
インターネットどころか
スマホも持ってない年寄りなんてゴロゴロしてんだよ。。


あと書面での予定だともう接種が始まってるようだけど
実際ホームページで確認したらまだ予約出来ない状況でした。

テレビニュース等で予定に遅れがでてる。。って情報取れてれば
「あ~そうなのかな。。」とも思えるけど
この辺の食い違いも年寄りだけだと只々不安になるだけだね

~~
選挙の投票権位に簡単にしないとムリだね。。
為政者は出来得る限り 最弱者にあわせて制度を設計しましょう☆

210513


アバター
2021/05/23 17:05
ご高齢の方って 近眼もあって読めないよね
読めないから教えてって よくあるあるです
アバター
2021/05/14 08:12
もしかしたら、これをりかいできるくらい、あたまのしっかりしたひとしかうけさせないきでは。。。?
おっと、だれかきたようd
アバター
2021/05/14 00:12
うんうん簡素化しないと困りますね(T_T)
アバター
2021/05/14 00:08
複雑すぎ・・。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.