Nicotto Town



2021諏訪大社4社巡り・再び(1日目41

いやあ、5月半ばなのに「梅雨入り」って(^▽^;)

自称300歳、ちょっとビックリですー。

沖縄の梅雨入りから1か月くらい後に「梅雨入り」って
いうのが一般的だとおもっていましたからね。

沖縄の梅雨入りは5月初めくらいじゃなかったかな?
そんなことを言っても仕方ないんですが。
降ってる雨を止めるわけにいかない(笑)

そうそう、びっくりしたといえば
玄関先のスズランが咲いてきたので
少々抜いて台所に飾ってみたんです。

スズランってグイっと引っ張ると勝手に
抜けてくるんですよ。シランも似たような感じなんで
ハッパの根元がクルっとまくようになってるのって、そういうパターン?

まあそんなことはいいんですが
スズランの花を5.6本引き抜いてコップに
入れておいた。するとですねー、時々ふわっと香るんですよ。

バラの花の香りのような??

たまたま10本350円だったバラを
衝動買いして玄関に飾ってあるので
玄関からかなあと思っていたの
ですが玄関はちっとも・・・

スズランって香りあったっけ??

スズランに香りがあるなんて知らなかったので
全然そんなことを思いもしなかったから
気が付くのが遅れましたが念のため
コップに鼻を近づけてみると
これかっっ\(◎o◎)/!

あ゛ーごめんねぇ、あなたの香りだったんですねー。
いままで長年、ずーっと玄関先に咲いてたのに
香りまで気が付かなったわー(笑)

あ、ちなみにスズランのうんちくを言いますと
「スズランは毒」です。コップにスズランを
さしておいた水を飲んでも場合によると
ヤバいらしいです。

くれぐれもお気を付けください♪

閑話休題

相変わらず氷のところは元気よく飛び出したと
思われる氷のキューブがころがってます(笑)

わたしも氷を貰っていきます。
飛び出さないようにする努力は放棄。

好きなように飛び出せヽ(^o^)丿

これを防ぐにはコンビニのコーヒーの機械のように
氷が出るときにはシールドを作るしかあるまい。

それか氷の出る量を減らせば
少しはいいかもしれないけどなあ。

そんなことを思いながらも
元気な生きのいい氷を貰っていく。

あ、そうそう。

今回は和室ですので
ご飯を食べて戻ってきたら
お布団がしいてありました(笑)

ご飯食べる前、テーブルの上やなんかあちこち
散らかしっぱなしで夕飯に行った気がする。

まあいいやーヽ(^o^)丿

部屋に戻って、氷の補充です。
前にもらったのは、とっくに溶けてます。
水筒に入れてあるのも、ほぼ溶けてるので追加。

お風呂に行く前に湯飲みについでおいたお茶も
さっさと飲める温度なんで、飲んでは
また熱いのを補充。

猫舌ではないのですが
とにかく温泉にこれでもかというくらい
暇があったら入りに行くので、水分をさっさと
取り込める状態にしておきたいんですー(笑)

ふーふー冷ましている時間がもったいない。
しかも熱いと、チビチビしかのめない。

1回に50ミリリットル以上飲まないと
意味がないんですよー水分補給。

というわけで水分補給してから
布団でゴロゴロ。

一回ねて起きたときに、また風呂に行こうかなー。
まあ時間次第だねー。

とりあえず、おやすみー♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
ダーウィンが来た、ホタテでしたねー。
さかなくんも登場。あとはポツンと一軒家。

さあ今日の一冊
「ひとは なくもの」こぐま社
すみれちゃん、よくなきます♪
そういう絵本。








アバター
2021/05/17 19:59
わかったー(笑)
今度みかけたら匂い、かいでおきますーヽ(^o^)丿
アバター
2021/05/17 19:46
花は赤くならないので、ドウダンツツジ。
せいぜい花が落ちる頃にうっすら黄色っぽくなるかな?ぐらいだし。
上の方の白いヤツがドウダンツツジで下の方の赤いのがサラサドウダン。
http://www.forest-akita.jp/data/2017-jumoku/31-2-doudan/doudan.html#01
良い香りを放つんですよ~ ほんとだってばー 
アバター
2021/05/17 18:17
人間がなんとかしようとおもって
アレコレやればやるほど事態が悪くなるパターンかなー(^▽^;)
アバター
2021/05/17 18:12
気候が段々、スコールとか台湾的になってきている?
九州の方とか、毎年大変な感じですね
アバター
2021/05/17 17:46
あれは単にイメージ的なものかと思ってた、スズランの香り(笑)
いやあ、毎年咲いてくれてたのに全然香りに気が付かなくて
ごめんねーーって感じです(^▽^;)
アバター
2021/05/17 16:57
スズラン(ミュゲ)は香水の香料でよく使われてますよ。
バラと並ぶ程の主役レベルです。
洗剤でも「スズランの香り」あったと思う。
側にあっても気にならない程の優しい香り。
コロコロ、ユラユラ、小さくて可愛らしいのに、なんと!毒があったのねwww(゚Д゚)!!
アバター
2021/05/17 16:53
おつかれさまですー。
こちらの自治体も予約が始まりました。
もぉすぐに終了になったようですけど、集団接種が
基本のようなので、個別の病院では取扱量が極めて少ないらしい(^▽^;)
アバター
2021/05/17 16:28
こんにちは。本日は母親のCOVID-19(以下コロナ)のワクチン接種予約初日です。

開始時間5分前からスタンバイして、開始と同時にF5キーを連打(皆さん真似しないでください)。ところがWEBの世界には猛者がいまして、光回線には到底勝てません。開始15分後に「504エラー:サーバー応答なし」……40分後に近所の病院の予約枠は全て埋まりました。

予約開始1時間後に、市内の適当な会場を総当たりで探し、車で約半時間くらいのところの病院の枠が開いていたので必要事項を入力し、予約完了しました。(入力は60秒以内が勝負!!)
疲れました。
アバター
2021/05/17 16:01
香りのあるものとしてサラサドウダンの名前が出てきますねー。
「人によっては不快な香り」らしいのですが(笑)
普通のドウダンツツジは近くにもありますが
サラサドウダンはちょっと見たことないかも。
寒天屋のお庭にあるかもしれないけど・・・
アバター
2021/05/17 15:59
あまりお花をさしておいた水を飲む人っていないような気が^^;

そういえば平成ノブシコブシの吉村の父親は湯たんぽのお湯で朝コーヒーをを入れてたそうです^^;
アバター
2021/05/17 14:46
もし、そばに咲いてたら、嗅いでみて~ ビックリするぐらい良い香りだから。
そこだけファンタジーな空間になってて驚きますよ~
タイミングもあるのだろうけどね。「今年は匂いを出す」みたいなのがあるかも?
あ、そだ、すずらんも同じような匂いなのかな?と思ったので…
写真を見てたらきっとそうだと思えてきました。ヽ(´ω`)ノ
アバター
2021/05/17 13:42
いつえさん>だいたい可愛い花には毒あります(笑)
      スイートピーも毒ありますよー♪

凸凹さん>そこまで確実ではありませんが
     まあまあ嫌がらせで腹痛くらいにはなるかも。(笑)

らんなーさん>ドウダンツツジも香りがあるかどうか・・・
       そこがポイントかも。ドウダンツツジは毎年咲きます。

ルーラシップさん>スズランの生けてあったコップの水という設定なので
         スズランが入っているとは限らないかも??(笑)

ももすけさん>たしか気象庁は「今年の夏は余り暑くない」という
       長期予報を出してた気がするんですが、あれはオリンピックのため?(笑)

アバター
2021/05/17 12:59
すずらんには毒があるのですね…(*´ω`*;)
あんなにかわいいのに><
北海道のお土産にすずらんの香水を買った記憶があります。
なので香りは楽しめそうですね^^
アバター
2021/05/17 12:29
覚えました。
今度誰かを〇すときに使ってみよう。
すずらん。
アバター
2021/05/17 11:44
もしやドウダンツツジ?Σ( ̄Д ̄;) これかもー
アバター
2021/05/17 11:36
イチゴノキの花の白い状態が似てる気がするけど、
部分的にごちゃっと寄ってるのが違うような…
剪定してあったかどうか判らないけども、家庭で飾る大き目に拡がった
クリスマスツリーのような円錐形で、直径3~4cmぐらいの下に向いたつぼ型の白い花が
木の枝全体にポツポツ散らばってたような(うろ覚えですが) ごちゃごちゃしてない感じ。
いつまで経ってもつぼ型の花でしたね。あんなに咲いてるのを見た事が無かったから、
何年~何十年に一度咲くとか?いう可能性も… 思い過ごしかなぁ… (´ω`) ンー…
アバター
2021/05/17 10:46
梅雨入り早かったですね明けるのも早いのかな^^
スズランの生け花の水まず飲む人はいないでしょう^^
もしかして飲むと美味しい生け花の水とかあるの^^
アバター
2021/05/17 10:39
これ、早く梅雨入りして明けるのも早いってパターンだとしたら
酷暑になるでしたっけ。
数年前の梅雨明けがすごく短かった時に
一番日差しのきつい六月が、梅雨雲で覆われてないと、地面が温められすぎる為
と聞いたような。

そんな中のオリンピック!わー大変
酷暑かオリンピックか(願わくば両方とも)無くなりますように。
アバター
2021/05/17 10:32
まさかの5月の梅雨入りですもんね(^▽^;)
田んぼもまだ水が入ったところがあるような無いような状態。
農家の方も色々と慌ててるかもー。ネコも個性がありますから(笑)
好き嫌いがあるんでしょうね♪
アバター
2021/05/17 10:25
おはようございます^^
梅雨入りが早すぎて、平年通りの予定で学校行事を組んでいた犬友だちが、雨になるといろいろできないって慌てていました。東北は平年通りってずっと予報だったのですが、前倒しですかね。

昨日はずっと「みをつくし料理帖」を録画したものを観てました。戻り鰹は猫またぎって話で「うちの猫はカツオとマグロは大好きで、鯛とかヒラメとかシマアジとかまたいで通る」って言ってましたよ。
アバター
2021/05/17 10:22
エゴノキ、バイカウツギ、イチゴノキがあやしいかな(笑)
エゴノキは香りは無いと思うんだけど・・・
イチゴノキは一番スズランっぽい。
弱い香りがあるらしい。
これ以外だとすると、もうちょっと詳しく調べないと(^▽^;)
アバター
2021/05/17 10:13
香水にも使われるようですから、そこそこ香りが強いと思われます。
すずらんによく似た形の大きな花で木から成ってるのが昔あって、
それが良い香りをプンプンさせてたのを思い出します。( ̄(OO) ̄)
そのまま匂いを嗅ぎ続けたい衝動に襲われました。今は誰かが切ってないんですけどね。
聞いても誰もその花を知らない…orz

今日も氷は元気だー(⌒▽⌒)アハハハ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.