Nicotto Town


壊れたシスさんの混沌としたブログ


5月17日

ブライドルレザーのタンナー(製造元)が

身売り状態で廃業になる、かも?いうんを見かけた
コロナ過の影響なんかレザー需要の影響なんか分からんけど

ん~...ぽちり...ついでにぽちりぽちり

そのうちまた買いたいなぁ思てはおったんやけど
そこのが今後無くなるかも~いうんを見て衝動買いで4点ほど
占めて14万のお買い物~
我ながら使う予定もない財布作るんによう出すなぁ思うけど
最近作っとって楽しめるもんやしええかぁいう感じで数年分の購入
ん~む...外装買うんはええとして作り出すと内装用の革も買わなあかんのよねぇ
外装1に対して内装6~8程度が必要やと...ん~?100万?
軽くフヒってなったけども、その辺はまぁ作る時に細かく発注かけて誤魔化そか
外装デザイン内装デザイン、オーダーメイドで原価で1万超える程度
コスパ悪すぎて仕事には出来へんわなw
なんかの機会の景品にする程度にしかはける気配がない~

とまぁ訳の分からん話はこの辺にしておいて
毎日の様に流れるコロナ関連のニュース

「緊急事態宣言が出ても電車車内の人の過密が変わってない」
  ...時差出勤いう選択肢は考えない会社員代表の言葉
「公園で飲むなとか無視してバリケード乗り越えて入ればいいw」
  ...無自覚感染源or自制の利かない層代表の言葉
「ネット分からないし繋がらないので会場に凸して追い返されました」
  ...予防に来たのか会場で感染広げに来たのか分からない層代表の言葉

政府への批判やらワクチン接種の受け方への批判か分からんけど
総じて、あほらしく感じるんはうちだけなんかなぁ
こんなニュース見て「全くその通り」思える国民ばっかやと思うとしょ~もない
報道の仕方が非難や煽りに偏っとるし
出てくる一般人のコメントが頭使ってるように思えへんし
そういう意見ばっか出てくるような政策しか立てれん政府がまともに思えん
USB?何ですかそれはみたいな事いうてた政治家おらんかったっけ?
自分らでワクチン予約する気のない人らが面倒だけ考えて立てるとこうなる例

歩きスマホや迷惑行為するんと一緒に上みたいなんがみんな感染したら
住みやすい日本、いう明るい未来が見えてくるような気がする
増え過ぎて、身勝手になり過ぎた、異常種を減らすためのコロナ

...とか、そういう基準で感染広がっとるんやったらええのになぁと思う
でも今はちゃんと考えて生きとる人も巻き込んで広がっとるさかいな~

もし、今後、そういう方向に変異が進んでくんやとしたら....
うちは止めようとは思えへんなぁ...
それで、まともな人しかいない世界が作れるんやとしたら...
大多数死滅しても、必要な事の様に思う
今の、日本を、見とるとなぁ...


まぁそうなったらうちも感染する異常種の1人やろけどねぇw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.