Nicotto Town



カーナビとMAPナビ


緊急事態宣言下にも拘らず出張命令( ゚Д゚)y \_ ポロッ

不要/不急ではなく必要不可欠であり急を要すと言われ
仕方なく行くことに。
列車移動はリスクを考え今回は車で移動を選択
しかも現地集合が前泊なしで非常識なAM7:30ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!

ナビの地図更新していないけど一応目的地を入力し検索
一般道を通り8時間20分Σq|゚Д゚|p ワオォ結構かかる
念のためグーグ〇MAPでも検索
一般道を通り6時間50分(;゚▽゚)エッ!何この差??
やっぱり新しい道が出来てるのかなぁと都合のいい解釈で
当然6時間50分コースを選択
(この選択が後にとんでもないことになるとは・・・)

雨はポツポツ降り出したけど順調に走行
ところが・・・
カーナビ「この先左折です」
MAPナビ「右斜めです」
エー!逆やん案内MAPナビを信じて指示器右!チカチカ
カーナビはしきりに引き返す道案内を継続(無視してMAPナビに従う)
「この先左です」
この先「右です」地図表示には名称のない交差点と表示(怪しくなってきた)
雨は激しさを増すし道幅が2車線から1車線
ワイパーの利かないほどの雨(いつの間にか民家もなくなり)
「この先右です」
Σ(゚ロ゚;)これあぜ道じゃぁないの?(こだまにMAPナビに逆らう勇気無く)
街灯もなく真っ暗な道をのろのろと
えーーーー!!!前・・・・階段!!

その後Uターンも出来ず20分かけてさらにのろのろと
バックで引き返しました。

そう言えば以前グーグ〇MAPナビで河原に案内されたとか
行ってみれば身障者用スロープだったとかの記事あったわ!

グーグ〇MAP使う人気を付けた方が良いよ~~~










アバター
2021/07/12 23:34
にゃんたさん
瓜坊大きくならない原因ググッてくれてありがとう
ググってくれた結果そのものです。
雌花は最初の一輪(二輪目はまだ咲きません涙)
でも初めての子だし小さくてもこのまま育てるよ
日当たりも悪いかも
蔓は伸ばし過ぎ
収穫を楽しみにするより、ベランダの緑化で癒されるように
方向転換するよ。


アバター
2021/07/12 17:50
こんにちは(*^_^*) 瓜坊大きくならないの? なんで?愛が足りない・・とかっ(*^m^*)ふふふっ
取りあえずスイカが大きくならない原因でググった結果を ハリッ(/'0')/□
https://kodomo-mama-genki.com/1173.html
アバター
2021/07/10 00:43
瓜坊は、 プランターの幅を超えると、プランターのふちの所で、凹んでしまいそうなので、

巾を超えそうな大きさになったら、プランターに板を渡して、瓜坊を乗せるといいかもですね。
アバター
2021/07/06 11:42
検索してみました。ハリッ(/'0')/□
https://xn--m9jp5n2a9d8536b7pvb.com/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E6%A0%BD%E5%9F%B9-qa/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB-%E8%8A%B1%E3%81%8C%E5%92%B2%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1%E3%81%AF%EF%BC%9F.html

長い。
アバター
2021/05/27 12:37
おじゃまします
先日、東京都心部から新潟方面に150キロ程度の移動をしました
新しい車のナビとグーグルマップの両方を見ながら走行です
車のナビは遠回りをして約3時間を表示、グーグルマップでは30分も早い2時間半、
わざわざ遠回りをして遅く到着では納得がいかないので少し心配しながら多分普通なら誰でも選ぶであろうグーグルマップの最短コースを選んで行くことにしました
結果は2時間半で到着
帰りはどうなんだろうとおもい、同じように両者を比較しましたがなぜか車のナビは遠回りが好きなようです、グーグルマップのコースは渋滞もなくスイスイと走れました

以前グーグルマップの案内で田んぼの真ん中の20センチくらい水没したあぜ道を走らされたことがあります
よくあるのはまっすぐ走っていればよいものをなぜか信号1回待ち程度のことで細い路地に入り込みかえってかえってのろのろ運転を余儀なくされることは当たり前によくあります、最近ではナビとの付き合い方を学んだというか、ナビに予想をたてて走ることにしています、走る前に渋滞情報やら走行時間を確認、いくつかのルートを頭に入れといてナビの判断をこちらが判断しながら走るルートを自分で決めております

そのほうが結果がどうであれ納得がいきます、その方法だと走りながら到着時間がだんだん早くなることもよくあるのです

アバター
2021/05/25 23:54
nekokoさん
コメント有り難うございます。
グーグルは車の情報入れないので細い道もどんどん
走るように案内されるのでホント要注意です。

わかばさん
コメント有り難うございます。
まえに階段が現れたときは固まってしまいましたよ。
土砂降りの雨の中窓を開け慎重に後退してずぶぬれになりました。

kokoさん
コメント有り難うございます。
カーナビのアップデートディーラーで¥25000もするのですよ
なんかもったいなくて古い地図で道なき道を走ってます。

菊音さん
コメント有り難うございます。
札幌から知床まで行けますか
バイクで襟裳岬から知床まで行きましたがすごく
遠かった記憶が・・・
でもまた走ってみたいなーあの雄大な景色は忘れられません

ひろみさん
コメント有り難うございます。
さっそくナビタイムインストールしました。
緊急事態宣言中なのでナビタイムの実力を知るのは
もう少し先かな
アバター
2021/05/25 08:31
出張&ナビ事件?お疲れさまです!
無事お帰りになったようでよかったですが大変でしたね(>_<)

うちのカーナビは古すぎて嘘ばかりつくのでw最近はすっかりグーグルを信用しきってましたが油断はできなそうですね(^-^;
これからは注意しながら使おうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
アバター
2021/05/22 23:33
階段!?Σ(・ω・ノ)ノ!
土砂降りの中で前方が階段の道に誘導されなすったとは!
人生を投げ出したくなる状況ですわね。┐(´ー`)┌
よくお仕事を全うしてお帰りあそばしました。
お疲れ様でございました~\(^o^)/
アバター
2021/05/20 23:53
深夜の出発になり、MAPナビまで…
お疲れ様でした。
カーナビって更新してないので
私も携帯のナビ使っていますがヤフーナビとMAPと
どちらがいいのでしょうね。
アバター
2021/05/20 01:34
こんばんは(*^_^*) お疲れ様でした。無事ご帰還 おめでとうございます。
カーナビで8時間20分だとこちらでは、札幌発で、知床半島か宗谷岬まで行けます(;・・)ねっ(・・;)
どこまで行ったです?
アバター
2021/05/19 20:28
今晩はスマホのカーナビアプリでは、
私のお勧めはアプリは次の商品です、2tダンプのデーター入力しておけば
天下無敵、、かな

トラックカーナビ by NAVITIME ナビタイム
NAVITIME JAPAN CO.,LTD.   価格:無料 サイズ:104.2 MB

高さ制限、や重量制限、駐車場の広さまで考えて
コンビニなども教えてくれます、、、くれるはず( ゚Д゚)

私は純正カーナビで、6年ごとに本体交換していました
今はスマホ愛用です



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.