Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


住友重機、自衛隊機関銃の設計データが中国流出


https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4273104.html
住友重機、自衛隊向け機関銃の製造データが下請け企業から中国流出

自衛隊 初の機関銃、住友重機械 62式7.62mm機関銃
自衛隊の銃器はどれも部品が勝手に脱落するという欠陥を抱えていた。
その中でも 62式7.62mm機関銃 はとにかく分解しやすい問題兵器だった。
射撃すると物凄い衝撃が機関銃を揺さぶるが、その振動で部品が脱落しまくるという危なさ。
この為、射手は機関銃の部品をテープで固定するのが常だった。
いつ部品が脱落するか、故障するか分からないので担当者以外は機関銃を撃てない。
使用する人間を選ぶ兵器だというのだから、いかにこの銃が危ないか分かる。

自衛隊が新型の機関銃を発注したところ、住友重機は下請けに作らせて儲けを出そうとしたらしい。
そして、その下請け企業も単価が安い中国企業に下請けに出した。
中国企業に機関銃の図面を渡して部品を量産してもらおうというのだからトンマな話だ。
いっその事、中国軍が使っている機関銃を自衛隊が仕入れれば良いのではないか。
銃器ぐらいは国産したいと言いながら、その実は中国の下請け企業に作ってもらおうというのだから住友重機一味は兵器製造をなめているのだろうか。
こういう事をしながら自衛隊の兵器は高額で売買されている。
その差額は住友重機の部長の懐にでも入っているのだろうか。
言語道断であろう。

アバター
2021/05/23 05:42
日本では何でも国産化しようとするが米国の銃器を輸入すれば済むような物が多い
アバター
2021/05/22 01:47
なにしてるんでしょ~ね p(´⌒`。q)グスン
アバター
2021/05/21 22:27
これ読んで、まえから妄想してたけど日本の自衛隊の10式戦車は英国陸軍も称賛するほどのとてもいい戦車だそうで、いっそ日本製の武器を輸出産業にすれば経済はよくなるんじゃあないでしょうか。フランスなんか中東向けに、はじめからそういう戦車を設計して売ってるそうです。ルクレールという戦車ですが。日本ならus-2という大型救難飛行艇は高性能で、各国がus-2を欲しがるけど、やっぱ憲法があるので売りません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.