Nicotto Town



水分補給に♪

昨日も暑かったけど今日も暑いらしい。
明日も暑いんだってー(^▽^;)

30度越えのところも各地にあります。

熱中症などに注意してお過ごしください。
水分とミネラル、大事ですよー(笑)

意外とお手軽なのが
朝のスープやみそ汁かも。

それも難しいという人は最終兵器「昆布茶」ヽ(^o^)丿

スティックタイプのものを常備しておくと
いいかもしれませんね。

もちろん「ウメ昆布茶」もOKです♪

「水分補給」というと「水」「お湯」「お茶」「コーヒー」
などなどを飲めばいいと思う人も多いようなのですが
脱水や熱中症にはミネラルの補給も大事。

残念ながら「水」「お湯」「お茶」「コーヒー」には
ミネラルはほとんどない(^▽^;)

朝や昼にスープやみそ汁を飲めれば
それで補えると思いますが
それでは足りない人も
「昆布茶」をぜひ♪

昆布茶は「だしの代わり」にもなるので
料理にも使ってねーヽ(^o^)丿

今日は「昆布茶」の会社の手先になってみました(笑)

<昨夜のわたし>
マツコの番組見たかなー。
北関東エリアのアレコレでしたね。
栗の産地が茨城県とは知らなかったなー。
てっきり岐阜か長野かと(笑)

さあ今日の一冊
「どんぐりむらの だいくさん」学研
なかや みわさんのほのぼのな絵本♪
色んなものを修理したりつくったりする大工さん、
すごいですよねー。







アバター
2021/07/18 20:49
こちらは日が沈むと、そこそこ涼しくなりますー♪
アバター
2021/07/17 20:19
ありがとうございますー。
もぉねー日向に出たくないです(^▽^;)
アバター
2021/07/16 23:01
いつも1回しかやらないんで(笑)
アバター
2021/07/15 21:07
まあ別に無理になることもないですよ(笑)
私もそんなつもりは無かったんですけど年々平気になっただけで・・・
1回しか回さないんだけど、今回は目玉いただきましたーヽ(^o^)丿
アバター
2021/07/15 07:33
オトナになって特にここ10年くらいですかねー
昆虫界隈のいろんな本を読んだり昆虫系のヲタの愛に触れるに
つれて、全然好きじゃなかった蛾や芋虫毛虫系までヲタ愛に感化されて(笑)
彼らのアップする写真や「推し」をほめたたえる言葉があふれてるものですから・・・
アバター
2021/07/13 22:02
子供のころは今より苦手でしたねー虫。
それでもアリンコは叩き潰してたしダンゴムシは転がして
集めまくってたし、ミミズも触るの平気でしたけど(笑)
アバター
2021/07/12 20:43
あー、それはショックですよね(^▽^;)
わたしは虫嫌いではないけど、それでもちょっと嫌ですねー。
アバター
2021/07/11 18:48
どこかいいお気に入りの場所を見つけなきゃー(^▽^;)
アバター
2021/07/10 20:59
こちらのモスも一時、持ち帰りだけになってました。
かかりつけの歯医者の近くにあるんで、歯医者にかかったあとは
モスで一服してから帰るのが楽しみだったのに、がっかりしたことが(^▽^;)
アバター
2021/07/09 20:51
あとねー、モスも福袋みたいなキャンペーンやってるみたいよー(笑)
アバター
2021/07/08 05:30
なんかねー15日からだったかなー
ドリンク頼んでコメ牛食べると、並み→大盛にしても
無料らしいのー。8月初めくらいまでだったかな?
HPに書いてあると思う。誰かとシェアすると
安上がりよー(笑)
アバター
2021/07/06 20:17
ありゃー、モスが潰れちゃったんだー。
それは悲しい(T_T)
アバター
2021/07/05 20:56
クレジットでチャージするとポイント付きますからねー。
ちなみにスタバカードもクレジットでチャージできます。
モスは現金だけだったかなーチャージ(^▽^;)
アバター
2021/07/05 07:17
おかげさまで、今のところ大丈夫ですー♪
クーポンじゃなくてスタバカードやモスカードみたいに
プリペイドのカードです。1軒しか行かないひとでしたら
コーヒーの回数券のほうがお得だと思うけどね。ちなみにコメカの
チャージはクレジットで出来ます(笑)
アバター
2021/07/03 21:06
あんまり近くにはないのですが
だからこそですかねー、行けるチャンスがあれば
逃さずに行くようにしてます。あちこちのコメダにいってるので
コメダカードがあると便利ですー♪
アバター
2021/07/02 20:34
チャンスがあれば、ぜひどーぞー♪
私は、どこかに行くときには必ずコメダを
チェックしていきます。行くかどうかは別にして
知らない土地に行くときは特に、目指す場所の近くに
コメダがあるとホッとする(笑)
アバター
2021/07/02 07:23
わかりますー。
とりあえず飲んでおきたいですよね♪
スタバじゃないけどコメダもモーニングでご当地メニューがあった。
たまたま行ったら長野限定モーニングのリンゴジャムがあったので食べました(笑)
アバター
2021/07/01 07:13
こちらはリンゴのナントカかんとかフラペチーノ(笑)
スタバ、たまーに行きますが「今日のコーヒー」を飲むことが多いかなー。
アバター
2021/06/30 07:16
わかりますー。
わたしも買って失敗することありますもんー。
でも捨てるのもったいないから、無理無理使って消費します。
アバター
2021/06/28 20:58
あ、地道に使って減らしてますかー柔軟剤(笑)
アバター
2021/06/28 07:30
いえいえ、年数長いだけで(^▽^;)
こちらこそ、よろしくお願いしますー♪
アバター
2021/06/27 08:41
どれくらいかなー、たしか10年か11年か12年??(笑)
えーとですね、本意は伝わらないという前提で
あまりデリケートな問題はスルーします♪
アバター
2021/06/25 21:05
おおー、おめでとーーヽ(^o^)丿
アバター
2021/06/24 22:09
いえいえー♪
楽しくコメダを利用してくださいねーヽ(^o^)丿
アバター
2021/06/23 20:49
だいたい量がおおいんで一人だと「ミニ」を頼むといいです。
2人とか3人でシェアして食べるとコスパがいい店かも、コメダ♪
アバター
2021/06/22 21:39
ヤマザキパンねー( ..)φメモメモ
探して見ます♪
アバター
2021/06/22 07:49
まだ食べたことないんですよー。
コンビニに売ってるかな??
アバター
2021/06/20 07:59
晴れると暑くなりますよー。
熱中症に気をつけてね。
紫外線もー(笑)
アバター
2021/06/18 21:00
ありがとうございますー♪
ガチャ、1回しか回さないんで
もぉ出たものを好き嫌い言わずに着てます(笑)
アバター
2021/06/18 07:18
わたしも地味ー(笑)
でも1回しか回さないと決めているので・・・
アバター
2021/06/16 06:39
あ、ご丁寧にありがとうございます♪
どうかお気遣いなくー。
またおいで下さいヽ(^o^)丿
アバター
2021/06/10 18:54
梅干しでもいいんだけどねー(笑)
少しは塩分を補給した方がいいものですから。
アバター
2021/06/10 18:20
昆布茶とは思いつきませんでした
麦茶かアイスコーヒーばっかり飲んでますw
アバター
2021/06/10 14:08
クラブ718さん>関西のお菓子屋さんはレベル高いからなあ。
         画像見てるだけでよだれ出ちゃうー♪

抹茶さん>これから晴れると30度越えが多いから気をつけてねー(^▽^;)
アバター
2021/06/10 13:49
http://www.mukashin.com/

↑ 地元の和菓子屋、ここでっせ~ 6(^ω^;) あぁ旨かったわ~
アバター
2021/06/10 11:57
アドバイスありがとです、体調に気をつけながら歩きます。
アバター
2021/06/10 07:18
まぎまぎちゃん>おかあさまにもどーぞ(笑)
        お口に合わなかったら、出汁代わりに使ってねー

COZさん>おおーアイスウメ昆布茶をスタバのタンブラーにヽ(^o^)丿
      そういえば業務用スーパーにも置いてあるんですよねーウメ昆布茶。
      ちょっと多すぎるんで大袋は買ってないけど(笑)
アバター
2021/06/10 05:58
昆布茶買って帰りまーす‼
アバター
2021/06/10 00:50
こんばんは。

私は熱中症対策にアイス梅昆布茶を、スタバのタンブラーに入れて持ち歩いて
もう5~6年になります。
顆粒状のものもあって、冷たい水にもよく溶けます('ω')ノ
仕事帰りも、職場で作って帰るので
我が職場は、みんなで使う梅昆布茶の業務用が置いてあります(笑)
アバター
2021/06/09 19:47
昨日はすごく美味しそうな栗羊羹が出てましたよ(笑)
アバター
2021/06/09 19:40
茨城の栗…
9月の頭になれば県内の道の駅で売られています
特に盛んなのが笠間市

…なんだけど
栗菓子を求めに行くも、売ってない
小布施は偉大だ
アバター
2021/06/09 17:28
ああ、ミネラルウォーターをペットにやるのはちょっとねー。
犬は汗もかけないし(^▽^;)
アバター
2021/06/09 17:16
犬とかにはミネラル成分飲ませちゃいけないんですって。
昔テレビでやってました。犬とかは体内でミネラルを分解できないんだとか・・・
アバター
2021/06/09 17:05
学生のころ、知らなくて喜んで飲んでました(笑)
もちろん昆布茶の分も粘って♪
アバター
2021/06/09 16:40
名古屋の喫茶店で昆布茶を出されたら、「随分長居されてますから、そろそろ帰ってね♪」の意味ですよ(笑)
アバター
2021/06/09 15:34
おおー、それは心配りの行き届いた和菓子屋さん。
さぞ美味しいお菓子も作ってると推察します♪
「いいお店」って気配りが違いますよねー
アバター
2021/06/09 15:31
真夏の盛りに地元の和菓子屋で買い物しながらくつろいでいたら、店員さんがお茶どうぞ、って渡してくれたんです。冷茶でなく温かい緑茶だったのでチビチビ飲んでたら味が違うんです。実は隠し味に昆布茶を混ぜて出していて、乗用車で来店した人全員に配っていました。
アバター
2021/06/09 15:30
お茶やお湯に梅干しというのもいいですよー♪
アバター
2021/06/09 15:02
今日も家に居るのにあついですー><
エアコン付けると寒くなり、除湿にしたり温度設定変えたりしてます><
旅館にありそうな梅昆布茶(*´ω`*)
この夏は仕事の前に昆布茶を飲んでいこうかな~^^
カフェインは利尿作用があるので水分補給にならないと聞きます(*´ω`*)
アバター
2021/06/09 13:25
え、粉末以外の昆布茶を知らないのですが(^▽^;)
飲んでも毒ではないと思います(笑)
美味しいかどうかはお好みがありますから・・・
アバター
2021/06/09 13:17
粉末の昆布茶はあるのですがあれって冷たくしてものめるの^^
アバター
2021/06/09 12:52
芽衣さん>お料理に使って見てねー昆布茶♪
     絵本はいいですよー。図書館で借り放題(笑)

らんなーさん>そーそー。たいてい役所がやるのはコケます♪

kiriさん>昆布茶、名古屋だとコーヒー飲んで粘っていると
       タダで出てきました(笑)

ぱおんしゃさん>飲んでみて合わなかったらお料理にどうぞ♪ 
アバター
2021/06/09 11:54
汁物と昆布茶が苦手で、あまり飲んでいません。
そっか、夏こそ汁物で塩分補給ですね。
無理しない程度に頑張ります!^^

絵本も良いですね♪
アバター
2021/06/09 11:34
加賀屋さんに勤めている誰かさんから梅昆布茶を頂きました。
そんな高級なもの飲めませんって言いながら料理の出汁に使いました(爆

海なし山なしの関東エリア圏も見捨てたもんじゃないわよーって感じでしたねw
「県職員が頑張ってもロクな事にはならない」ってマツコさん名言(⌒▽⌒)アハハハ
アバター
2021/06/09 10:37
おはようございます^^
起きたらWi-Fiは認識するけれど繋がらないっていう状態でした。
NTTからリースなので、新しいものが送られてきて繋ぎなおしました。
IDとパスワードを入れて完了。

昆布茶は学生のときバイト先でメニューに載ってました。よく出ていたけれど500円とかぼったくりですね。。。
アバター
2021/06/09 10:11
昆布茶、いいんですね。
もう何年飲んでないか・・。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.