Nicotto Town



はやぶさ初号機、帰還の日ヽ(^o^)丿

世の中はどうやら「父の日」らしい??

我が家は「母の日」「父の日」「誕生日」などは
ほぼスルーなものですから(笑)

そりゃーねー、なんかくれるなら貰うし
「おめでとう」も「ありがとう」も
嬉しいですが。

どっちかというと子供に貢ぐ方が好きヽ(^o^)丿

いやー大した貢ぎかたはしてませんが
会ったら全力で、できるだけ美味しいものを食べたり
一緒に遊んでもらう場合は付き合ってもらうので費用は
できるかぎりこちらで負担したり。

「ここは払うからいいよ」
といわれたら引っ込めますけど(笑)

そんなことはいいんですっっ。
今日は「はやぶさ初号機」が地球に帰還した日っっヽ(^o^)丿

あの最後の地球の写真を見ただけで
涙が出るという特異体質(T_T)

唯一ロケットの打ち上げを見たことのある内ノ浦から
あの初号機が打ちあがってからの苦難の日々。

行方不明になったときのプロジェクトマネージャーの
粘り腰、いろんな神社に神頼みしに行った話、
泣かせどころは数々ありますけど。

あの一枚の写真に全部つまってるーー

NASAみたいに金や物に物を言わせられない
日本の事情のなか、ロケットだけじゃなくて
各分野の研究者が日々どれだけ苦労してることか・・・

そんなこんなに思いをはせる今日、
6月13日♪

<昨夜のわたし>
ブラタモリ、伊勢でしたねー。
2回行ったことがあるので「あそこに猫がいた」とか
つまんないことだけ覚えてるなと(笑)

さあ今日の一冊
末次由紀「ちはやふる 46」
最新刊、ようやく借りる順番が来ました(笑)
3月初旬の発売なんですが、まあまあ人気のコミックは
そんなもんですよねー。私はできる限り次の週には返却します。
新が苦悩してますねー。第4戦も、これから盛り上がるシーン。
あー次が早く読みたいヽ(^o^)丿

アバター
2021/06/13 22:38
宇宙の話はいろいろ面白いですよねー♪
アバター
2021/06/13 21:59
こんばんは^^
「宇宙はジョークでいっぱい」ボブ・ウォード著 野田昌弘訳(角川文庫)の中で、宇宙飛行士がロケット打上げの操縦席で、「全米で一番安い部品で組み立てられたロケットが自分の命を託すと思うとぞっとした」って意味でのちのちインタビューに答えていたのを思い出します。
NASA以前からの宇宙開発の逸話が集められているものですが、今は絶版ですね。
アバター
2021/06/13 20:01
「普通」で「平均的」な「いいお母さん」ではないですね(^▽^;)
いたらないところばかりですよー。ちょっとくらい
貢いでやらないと申しわけない(笑)
アバター
2021/06/13 19:31
いいお母さんですね~~
アバター
2021/06/13 19:25
いつえさん>親の立場としては「子供が元気で毎日笑って過ごせてたらOK」
      だなと思った瞬間から、そうか私が毎日楽しく暮らしてたら
      それでいいんだなと(笑)

枯葉さん>何事もなくスムーズにミッションが成功することを成功というなら
     確かに初号機は失敗の連続だったと思いますが、それでもちゃんと
     目標に到達してサンプルリターンをして地球に戻ってきてますからね。
     トラブルを粘り強く乗り越えたプロジェクトリーダーや関係者各位の努力も
     素晴らしいと思います。あの写真には全部が詰まっていると思うとなおのこと
     涙がでますー(T_T)   
アバター
2021/06/13 19:02
父の日の存在を忘れておりました^-^;
しかしこの前、実家からプレゼントを送り返されたので
2度と贈り物をする気持ちになれません^-^;
はやぶさの帰還日!日本技術に期待します^^
月曜日の相場でIHIがのびると嬉しいのですが…(*´ω`*)
アバター
2021/06/13 18:53
ハヤブサ初号機、次号機に比べて失敗扱いをされているのをネット等で
ちょくちょく見ましたが、日本じゃパイオニアはいつだって軽んじられる
と思いました。私は初号機の方に思い入れがありますww
何せ長女なもんで(あ、関係ないですね)
アバター
2021/06/13 13:37
らんなーさん>最後にいい仕事をして去っていく。
       かっこよすぎるぞーヽ(^o^)丿

クラブ718さん>あ、第二日曜じゃなかったか(笑)

西湘国府津さん>ありますねーJAXAの施設。
        ツィッターでフォローしているので楽しそうなイベントが
        去年は軒並み中止で、残念でした。日本独特なのかもしれませんが
        「天気の子」でも登場した「気象神社」もたしか参拝されてたはずです。
        科学の粋といいますが理系の行きつく先は哲学なので方向的にはアリと思う♪
アバター
2021/06/13 13:08
只今帰還致しました(`・ω・´)ゞ でもサヨウナラ。
その前に写真送っときます。イイネ押してください。ではでは…
アバター
2021/06/13 12:45
父の日は来週(6月20日)ですよ~
アバター
2021/06/13 12:31
相模原にあるJAXAの施設内がありまして
一般向けの展示スペースに実機や予備機が並んでいます

どれもお札やお守りが隙間に入っていたことを思い出しました
科学の結晶である宇宙開発に神頼みは効くのか?

その中の一台に、我が祖国に程近い「釜石大観音」のお守りが装備されていたのをみたら、思わず笑ってしまいました
スタッフに釜石の人がいたのだろうか



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.