Nicotto Town



写真ブログを更新しました!

渋沢栄一の縁の地巡りをしてきました。
写真は、観光メインでなく感じるままに撮っているので
場所の具体的な説明もなく部分的なものなので
わかりにくいかもしれません。

下記、URLをコピペしてご覧になれます。

https://jun-photo202104.at.webry.info/

アバター
2021/06/21 23:50
大喜さん、コメントありがとうございます。
初めにというのは、こちらでは「しょっぱな」という言葉を使っています。
ちょっと似ていますね。最近はあまり使わないかもです。(笑)

アンドロイドは2体あって、生家の中の家に和服姿の正座姿もありました。
ブログにあるのは、渋沢栄一記念館で講義をするアンドロイドです。
今日は1~3話の録画を見直しました。1回きりだとどうしても見過ごしがあります。

四万温泉は初めて行きました。
歴史ある古い温泉地なのですが、コロナ禍で寂しいものです。
昔は良く男性の団体旅行で行くのが多かったみたいですよ。
アバター
2021/06/21 21:32
しょっぱじめに(三重県の方言で一番最初という意味ですが今の今まで標準語だと思ってました(笑))
渋沢栄一のアンドロイドの写真が出てきましたね!
有名人のアンドロイドは大阪で見た落語も演じる「桂米朝アンドロイド​」に続いて2体目です(笑)
「青天を衝け」も面白い展開になってきました
歴史は現地に行くとその痕跡が残っていて、より面白くなります
写真は相変わらず上手いですね!

追記:
今日(6月20日)放送した「鶴瓶の家族に乾杯」でゲストの「サッカー元・日本代表DF中澤佑二が四万温泉を旅してました
私が四国の四万十川と勘違いしてた、あの四万川のブルーはダムの上流の四万温泉から流れる水に銅イオンが含まれているため太陽光線があたると四万ブルーになるそうです

宮崎駿監督が『千と千尋の神隠し』を製作する前に、四万​温泉を訪れモデルにしたということから赤い橋が架かる「積善館」(群馬県中之条町)の情景はジブリファンの聖地だそうですね

それに、征夷大将軍坂上田村麻呂が入浴したことが四万温泉の歴史の始まりだそうで?
歴史ロマンを感じました

「鶴瓶の家族に乾杯」で四万川と聞いて、真っ先にjunさんの写真を思い出しました(笑)
アバター
2021/06/19 23:52
涼子さん、見てくださってありがとうございます。
そうなんです、次期一万円札の方です。(笑)
最後の方の洋風な建物は。誠之堂と清風亭なんです。
東京から移築されたもので、会議室とかに使っていたものらしいです。
生家はカイコを飼っていたので竹藪に囲まれた田舎風の大きな家です。
伸び伸びな性格は、深谷の土地柄の影響は大きかったと思います。
アバター
2021/06/19 11:02
こんにちは。

渋沢栄一というと、次期1万円札の方ですね。
NKHの大河ドラマも観ていないので、実はあまりよく存じ上げない方ですが
旧邸宅は趣のある写真で気に入りました。

住宅の雰囲気って、住んでいる人を映し出す鏡のような印象があります。
ジュンさんの撮影された写真からは、その雰囲気がよく伝わって来ます (*´ω`*)
アバター
2021/06/18 23:45
タローさん、コメントありがとうございます。
一応行ったところの全体や有名どころも撮ってはいるのです。
でも、そういうものは絵葉書やパンフレットに載っています。
私よりももっと上手な写真が・・・だから、
自分しか感じないところを撮ろうという気持ち撮っているのです。
偉そうですが、できない時の方が多いですけど。(笑)
少しでも感じていただけたなんてうれしく思います。

タローさんのように人がいかない裏手に回ってというのは
良いことです。自分だけの発見ができます。
「みんなが前を向いて撮っていたら、自分は後ろを向いて撮れと」
教わりました。人と同じでは面白くないです。
アバター
2021/06/18 21:57
なんでしょう、junさんの写真はjunさんの心の中をのぞいているようで楽しいです
どこだかわからない建物の裏とか
ぼくは神社やお寺行くと外観や天井の絵とかに興味はないんです
裏にまわって、ちゃんと掃除してあるとかきれいな苔が生えてるとか
よくわかんないこと言ってますね^^;
まあそんなところです
アバター
2021/06/17 22:04
結さん、見てくださってありがとうございます。
ベトナムは、内乱が起こる前でしたから
行った時は大丈夫でしたよ。

今は、コロナもあるし、ミャンマーの件もあるし
行くのは難しいですね。
アバター
2021/06/17 21:23
こんばんは、写真拝見してきましたよ~

ベトナムは治安は大丈夫ですか?

イベントは今日からスタートですね~頑張りましょうね(^ー^)
アバター
2021/06/17 21:18
咲月さん、見てくださってありがとうございます。
なるべく人が気が付かないようなところに・・・
と思いながら被写体を探しているのですが、
納得がいくものとなると難しいですね。

気持ちに気付いてて頂けて嬉しいです。
無料洗車にも・・・(笑)
アバター
2021/06/17 21:03
こんばんは。見てきました。
2枚目、4枚目の光と影の演出がいいですねー。影が雰囲気があってとっても素敵です!
下から2枚目も、突然の雷雨がバッチリ写っていて素晴らしい!
junさんのお写真は躍動感もあって見ていてワクワクします♪
無料洗車(≧∀≦)ギャハハハハ!!
アバター
2021/06/17 16:43
こんにちは^^
訪問&伝言ありがとうございました。
最近はあまり更新できていないので恐縮ですが^^;
URLはこちらになります。(プロフに掲載しております)
http://blog.goo.ne.jp/reikorine

お暇な時にでものぞいていただけると嬉しいです(*^_^*)
アバター
2021/06/17 02:58
はじめまして(*^_^*)
日記広場からお邪魔して、お写真見させていただきました^^
感じるままに撮っていらっしゃるとのこと…とても素敵ですね♪
竹の写真が好みでした(*^▽^*)
あと、他のお写真も少し見させていただきました。
花手水、四万十川 どれも素敵でした^^

私も写真を趣味としております。最近はコロナ禍もあり外出が減って
あまり更新できていませんが、写真ブログも公開してます^^

またお邪魔させてくださいませ(*^_^*)
よろしくお願いします♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.