Nicotto Town


スノードルフィン


改装 茅の輪くぐり

画像

久しぶりの改装です

明日6月30日は夏越の祓という行事に当たります
夏越の祓とは残り半年間の疫病を予防し健康に過ごせるようにと言う
意味があったらしいです
今回作ったのはコロナが流行っているのでニコの皆様が健康に過ごせるようにと言う
祈願をこめてです
拙い改装ではありますが雰囲気を味わっていただければ嬉しいです
茅の輪をくぐって頂ければと
尚茅の輪くぐりは入って最初の部屋の設定しています

アバター
2021/07/08 14:12
こんにちは✿
面白ーい ってくぐってきました(*´∨`*)
私は神社という場所が好きなのですが、暦の知識は全くなくてお恥ずかしい;;
ちのわ と読むのですね。勉強になりました。緑が鮮やかで素敵です!
アバター
2021/07/06 22:26
茅の輪くぐりは、多分体験した事ないので
時間の有る時、くぐらせてもらいますね~
アバター
2021/07/06 17:55
スノーさんこんにちは(*^-^*)
ご無沙汰しておりましたm(_ _"m)

畑の野菜も元気に育って、野菜の自給自足生活をしてますよ。
一人では消費しきれず、息子の所に持っていき、
神戸の娘にも、いっぱい送って・・・送料の方が高く付く気がするが(^^;・・・・

7/2に1回目ワクチン接種済、30日には2回目の接種予定(*^^)v
秋には京都、神戸に行けそうです°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
アバター
2021/07/04 16:58
茅の輪くぐりありがとうございます(*´▼`*人)
2日に 出雲大社に行って来たんだけど…
 茅の輪くぐり ありました~ヽ(〃'▽'〃)ノくぐってきました♬♪♫
アバター
2021/07/03 10:04
ドルフィンさん♪

改装ありがとうございました。
茅の輪、くぐらせて頂きました♪

ドルフィンさんご家族も、これからも
健康でありますように(*´ω`*)
アバター
2021/07/02 06:57
スノーさんのところで茅の輪くぐらせてもらった翌日近くの神社へいったら
茅の輪ありました、くぐ肩の説明が書いてあってその通りくぐってきました
残り半年が充実しますように^^と願いを込めて^^
アバター
2021/07/01 17:15
様々な色の緑に生命力を感じます。
茶色は大地の色。気がシッカリと落ち着きます。

茅の輪くぐりました♪
おかげさまで、疫病退散 皆さま健康に過ごせます^^
ありがとうございました♡
アバター
2021/07/01 16:16
おおお! なるほどね~ あのわっかを作るのはどうするのだろうと思っていましたw
こうすればいいんですね~♪

夏越の祓 ありがとうございました❤
アバター
2021/06/30 19:09
芽の輪くぐり、再現度高いですね^^
私も同じ思いを、祈願いたします^^
アバター
2021/06/30 18:21
こんばんは。
わたしもよくじんじゃにお参りするので
茅の輪くぐりを体験します。

私が見た物より若々しい緑が
豊かなエネルギーを感じますね?

またくぐりたいなぁ・・・。
アバター
2021/06/30 18:13
茅の輪くぐりニュースでも観ましたが
スノーさんはお部屋を改装とは素晴らしいですね~♬
ご利益がありそうでありがとうございます<(_ _)>
アバター
2021/06/30 17:56
茅の輪くぐらせてもらいました♪
有難うございましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ
アバター
2021/06/30 14:12
先日相方が潜って来てくれました♫^^
私は、こちらでくぐらせて頂きます(*´ω`*)♪
アバター
2021/06/30 12:53
茅の輪くぐりだ!
早速、くぐらせて頂きますね^^
アバター
2021/06/30 12:44
茅の輪くぐりをさせていただきます
夏越の祓いも久しぶりのことで
これでコロナも退散退散です

松の緑
茅の輪の緑
芝の道の緑
みっつの緑が爽やかです
アバター
2021/06/30 10:34
おはようございます!
拝見しに参りました(*^-^*)

茅の輪くぐり、すごい表現力ですねΣ(・□・;)
ご利益ありそうです(-人-)
アバター
2021/06/30 09:43
どうやってわっかを作るのかなと思いましたが。
流石はスノーさん、お見事です。

これからくぐりに行って来ます!
アバター
2021/06/30 06:53
くぐってきました!
ありがとうございます(__)
アバター
2021/06/30 06:35
おお、今回のはシンプルで良いですね。
前のは、猫と一緒にグルグル回って、奥のガラガラを鳴らして帰っていました。
今回のは8の字に回って、通り抜けで完了にしました。
ニュースでは、上賀茂神社の茅の輪が取り上げられていました。
アバター
2021/06/30 04:37
こんばんは~^^早くコロナ終息するといいですね!先日土曜にワクチン接種したのですがまだ注射したところが熱持ってます。若いころ蜂に刺されてアナフィラキシーショックで意識なくしたことがあり,接種後30分待機してました。痛みが続きましたがショック起きず安心しました。
アバター
2021/06/30 03:48
おお。災厄をはらっていただいてるんですね^^
ありがとうございます^^
コロナが早く収まりますように。
6がつもおせわになりました^^
アバター
2021/06/29 23:32
茅の輪くぐり、記憶の底から引き出しました(笑)
夏越の祓、言葉としては知っていても身についてはいないので
すっかり忘れてました。
よいことを思い出させて頂きました。
アバター
2021/06/29 23:17
茅の輪くぐり初めて知りました☆
素敵な企画有難うございます(*^^*)
アバター
2021/06/29 22:58
節目節目に日本らしい季節感のある風習^^
情緒ある習わしをニコッとタウンで体現なんて素敵! 
風情がありますね〜❤︎
アバター
2021/06/29 22:55
願いを込めた茅の輪改装、お疲れさまでした^^
お部屋おじゃまします♬
アバター
2021/06/29 22:38
本物の所は行けないので有り難い改装で
此れから行かせて頂きくぐらせて頂きます
ありがとうございます<(_ _*)>
アバター
2021/06/29 22:19
こんばんは^^
茅の輪の改装は二回目かな?
以前はお部屋撮影に参加させてもらったんやったねぇ~(((uдu*)ゥンゥン

しかしもったいないなぁ~
日曜日のサークル撮影会で御披露目してもらえたら良かったなぁ
ちょっと残念です(∀`*ゞ)エヘヘ
アバター
2021/06/29 22:11
茅の輪くぐらせてもらいました♪
コロナ禍になってから、神社にもなかなか行けてない事に気付きました。
作って頂いてありがとうございます(*´ェ`*)
アバター
2021/06/29 21:59
こんばんは^^茅の輪くぐりってホントにあるんですね!
検索して初めて知りました♪
本物と同じですね。
アバター
2021/06/29 21:50
きれいな参道!周りかた、忘れちゃったw なんかいかぐるんぐるんしましたw
アバター
2021/06/29 21:33
こんばんにゃ(=^‥^=)

くぐらせていただきました
ありがとうございます┏○))

身体が悪いので…
神社に行きたくても 長引くコロナ渦で
怖くて動けません。。。

ありがたい改装です(。・人・。)

皆様 お健やかで♡
アバター
2021/06/29 21:07
素敵な企画ですね~^^
後ほどくくらせてもらいます!

今年も折り返しですね
残りの半年が穏やかに過ごせますように^^
アバター
2021/06/29 20:51
お誘いいただき、ありがとうございます。
早速、お邪魔して茅の輪くぐりを体験したいと思います。
どうか、このコロナ禍が、一日も早く元通りになりますようにと、
皆様の無病息災をお祈りして、くぐらせていただきますね。
アバター
2021/06/29 20:50
本当にみなさんが健やかに過ごせますように。
ありがとうございます。
アバター
2021/06/29 20:47
こんばんは。
茅の輪くぐらせてもらってきました。
これで疫病退散!無病息災!!
ありがとうございました。
茅の輪創りお疲れ様でした。
アバター
2021/06/29 20:43
お邪魔しまーーーす^^
アバター
2021/06/29 20:43
厳かな雰囲気が出てますね。
こっそりくぐりに伺わせていただきます。
アバター
2021/06/29 20:29
茅の輪くぐりの改装、お疲れ様でした!
昨今のデルタ株まん延で感染者増加が怖いので、
お部屋にお邪魔して祈願させて頂きます^^
アバター
2021/06/29 20:27
皆しあわせになれればいいね
ありがとうございます
アバター
2021/06/29 19:14
こんばんは(n*´ω`*n)

数年前、家族と隣の県の神社で夏越の祓の輪くぐりをしたのを思い出しました^^
なかなか神社にはいけないのでニコタで夏越の祓を味わうことが出来るのはとても嬉しいです。

スノードルフィンさん、ありがとうございます^^
アバター
2021/06/29 19:13
本当に久しぶりの改装ですね。
コロナが早く収束するように願いを込めてお部屋の中の茅の輪をくぐってみます。
アバター
2021/06/29 18:01
おおー雰囲気出てますねー
これってやったことないからわかんないけど右から回るとかやり方あるんですよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.