Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


ワクチンどうしようかな?

昨日、片方の仕事先でコロナワクチンについての話があって、どうしようかと思っていたんです。で、家に帰ったら自治体からコロナワクチンのクーポン券が届いていて、さらにどうしようかと悩むことに。
職域接種や集団接種は会場が少し遠いので、行くなら近くのクリニックなどのほうがいいとは思いますよね。ただ、ワクチン打つかどうか自体、まだ決めかねてるところもあって・・・。職域は申告期限がすぐなので、どっちにしても行けなさそうです。
う〜ん、もう少し考えます。

アバター
2021/07/12 17:28
打たないつもりでいる人の割合はどれくらいなんですかね。選択肢として全然ありですけど。
アバター
2021/07/10 20:28
私は打たない方向で考えてます。
アバター
2021/07/07 17:45
なつみさんは打たない方向でいるんでしたっけ?
副反応の不安などいろいろありますし、どうするかは自由ですからね。
アバター
2021/07/05 20:45
職域の申し込みありましたが・・事情を説明して断りました
圧力を感じたかも。
アバター
2021/07/05 17:42
ワクチンが足りなくて、1回目は打てたけど・・・とならないことを願いたいです。
アバター
2021/07/04 01:43
うんうん。
検討してくださいね。
アバター
2021/07/03 18:24
☆COZ☆さん
副反応のことを考えると少し心配になってしまうのですが、やっぱり打っといたほうがいいのかなとも思えてきてます。
アバター
2021/07/03 18:21
ムーやんさん
アドバイス等々ありがとうございます!
ワクチンが不足するかもとなると打てる時に打ったほうがいいような気がしてきました。
アバター
2021/07/03 02:16
ワクチン接種は任意だから、考えちゃうよね。
私は医療関係のハシクレだから、既に2度目接種したけど
喘息ややや高血圧という疾患を持ちながらも、なんとか無事でした。
2度目はほんの少し頭痛がしたくらい。

コロナウィルスは、移ってしまう場合と移してしまう場合があるから
よく考えてくださいね。
アバター
2021/07/02 20:07
こんばんは。
迷う気持ち、わかりますよ。
若い人には、副症状の心配ありますもんね。
政府は、オリンピックありきで、対応は自治体に丸投げ状態やし・・・。
誰も責任取らんもんね。

こんなんでホンマに有事に直面した時、
日本は、生き残れるのか心配になります。

私は7月11日に二回目集団接種して来ますよ。
ネットで集団接種を申し込むのが、一番早いです。(経験者は語る・・・)
若年層向けのワクチン、不足の可能性有るって、
新聞にも載ってたから、適切に対応してくださいね。
はるさんの健康が最優先だよ。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.