Nicotto Town


マコ時々FC東京 ~どこへ行っても応援したい~


人事異動

飲食系のほうでは店長が別の店舗(後に会社自体辞める?らしい)に行くことになりました。そして、販売系でも数人の社員の方が異動するようです。その中には私の所属している部署の方もいます。
飲食系のほうでは後任的な人とは一緒に仕事をしたのですが、販売系のほうはまだどんな人なのかがわかっていません。気難しい感じの人じゃなければいいな〜なんて思ったりします。
どういう人と仕事をするのか、ってけっこう大事なポイントですよね。

アバター
2021/07/10 17:49
3倍の売上はさすがにムリですけど、今は職を失うことだけは避けたい中、働けるのはありがたいと思ってます。
アバター
2021/07/09 19:19
パートでも、アルバイトでも
「給料の分だけ、働きゃいいわ。」って考えだけはダメですよ。
給料の3倍売り上げしなきゃ、企業は無い立たないんです。

そういう事を実感させてくれて、
モチュベーションが高まる勤め先って、
なかなか無いですけどね。
アバター
2021/07/09 17:51
アルバイトでも少し上のポジションになれたりもしますけど、今のままが気楽ですね。
アバター
2021/07/08 16:40
私もパート社員なので、
経営を左右するような重要な仕事内容ではありません。
ま、第二の人生だから、こんなもんかなって、思ってます。
その分、気楽にいけてるのかなと思います。
アバター
2021/07/07 17:54
憂.さん
私自身は普通のアルバイト店員でしかないですけど、店長や社員といった人たちが代わることは多いですね。
アバター
2021/07/07 17:48
ムーやんさん
上司であれ同僚であれ、どうしても苦手に思う人はいるので、仕方のないことではあるんですけどね。だといいな〜程度の願望ということで。
アバター
2021/07/05 20:45
人事異動は大変ですが、早く新しい職場で馴染めるといいですね('▽'〃)
アバター
2021/07/05 19:50
こんばんは。
サラリーマンで有る以上、
上司は選べんもんね。
仕事に厳しく、プライベートは親しみのある人やと良いですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.