Nicotto Town


ⒶⓍⒾ@熊猫


子猫のお話 4

まめの変化について


まめは黒白のニャンコです
イメージとしてはゲームで遊んでいると時々CMで入って来る
パズニャンというゲームがあって、その主人が黒白の猫なので
知っている方は想像して頂ければと思います
白い足に黒大豆くらいの黒いぶちが入っているので
正式名称「黒豆」通称「まめ」の名前の由来になっています

そんなまめも推定1か月を過ぎて只今離乳食に移行中です
カリカリのキャットフードを自慢の八重歯でカリカリと食べています
そんなまめのしっぽに変化が…
縞模様が見え始めたのです
今日は胴体の半分にも縞模様がうっすらと…
あれあれΣ(・ω・ノ)ノ!黒白と思っていたら縞ニャンになるかもしれない?!
雑種&保護猫なので両親がどんな模様なのかも知らないけれど
この先、まめがどんな模様の猫になるのかちょっぴり楽しみです(*´艸`*)

アバター
2021/07/22 23:45
熊猫ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆


おまめちゃん♪はトイレ☆も覚えたかなぁ~?/◇\*


それにしても

ここにきて作曲家;作家;ショーディレクター;の問題は;

障害者の人☆のいじめ#とかユダヤ人の問題;とか;;#

今の世界で絶対あってはならないこと;>□<;;

JOC;も後手後手;で

事前の調査ができなかったのもあるかもね~?/□\;;


外野のゴタゴタ;#は選手たち☆には一切関係ないこと!!

5年間の想い☆を素晴らしいパフォ~マンス☆に変えて欲しいね~☆>◇<☆☆
アバター
2021/07/18 22:50
熊猫ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆

そ~だね~☆

人☆はアセをかくことで体内の熱を放出☆するから

アセをかく訓練をするのは大切☆だよね~^◇^☆
アバター
2021/07/16 21:59
>のえさん
おひさしぶりです(*^-^*)
子猫育ては20年ぶりの子育てを思い出さしてくれます
日記を書いてから11日経つのですが
模様に関しては今の所大きな変化はありません
運動量は格段に増えて甘噛みが本気噛みになって痛い思いをすることもありますが
すごく痛い時は怒りますが、少々のことは大目に見ています(*´∀`)
アバター
2021/07/16 08:59
熊猫さん、お久しぶりです。

子猫ちゃんがお家にやってきたのですね(^o^)
猫ちゃんも小さい時は、お世話が大変なんだろうなあ。
他の兄弟たちが…とても残念ですが、
救われた命、そのぶん、大きく元気に育ってほしいですね(^_^)

何模様なのか、とても気になります。
成長するにつれ、模様も変化するとは〜(*゚∀゚)
アバター
2021/07/15 23:39
>あんちゃん
そーなんだよー
なんだか恰好つけてるだけに見えてねー
広島をそんな風に扱って欲しくない、って思うんだよね
アバター
2021/07/15 23:18
熊猫ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆


バッハア;さん;は

チャイニ~ズジャパニ~ズって新しいフレ~ズ;つくったけど;;

どこの国にそんな国籍の人がいるんだろうね~/□\;;


石を投げる人がけっこういるんじゃないかな~?>〇<;;

広島☆を訪れるのも偽善っぽくて;何だかイヤ;だよね~/〇\;;
アバター
2021/07/15 22:57
>マリアージュさん
初お留守番はちょっぴりドキドキでした
あまり無駄鳴きをしないよい子です(*^-^*)
明日も夕方からお留守番
ちょっと長時間になるし暑さも気になるので
エアコンをつけておかねば!
アバター
2021/07/15 17:53
まめちゃんお留守番出来たんですね^^
お利口さんでした♡

医者に痛い事されたり、知らない人が居ると不安そうな顔しますけど、
安心させるために満面の笑みと優しい声で落ち着かせます。
まだ言葉は通じないけれど、成長と共に心は通じ合う様になります。
根気が要りますけど少しの言葉なら理解できるようになります。
楽しみですね~~~~^^
アバター
2021/07/14 22:02
>マリアージュさん
マリアージュさんは幼いころからペットに囲まれて育ったのですね
私の両親は何故かペットを飼うことを許してくれませんでした
それは今も変わらなくて、もしもまめを飼うのだったら2階から降りてこないようにしてね、と
くぎを刺されています(´・ω・`)
うちのお嬢さんたちはもう成人済ですが
今からでも心優しい子に育ってくれるかしら?( ´艸`)
アバター
2021/07/13 23:25
子供の頃からペットに囲まれて育ってきたので
小さな命の対する思い入れは人一倍です。
両親が動物好きで色んな動物と暮らしていました。
小さい頃から世話をしてると心の優しい子に育ちますよ。
アバター
2021/07/12 22:32
>マリアージュさん
そうなんです
まさしく次女が「あ~母性が芽生えるわ」と言ってました
それと体温ですよね
生き物って暖かいんだ。生きてるって暖かいんだって感じます

まめちゃんを新しい家族として一緒に過ごすことに決めたので
これからもいろいろと教えて下さいね♪
アバター
2021/07/12 22:12
小さな命をお世話するって、
生活に張り合いが出るんですよね。

この子を守る!という使命感とか、
母性みたいなものが芽生えるんだと思います。
何より体温が伝わって来るまめちゃんの息遣いや
鳴き声が次女さんの心の波動に響くんです。

まめちゃんも次女さんも体調宜しく元気に楽しく
健康に過ごせます様に(⋈◍>◡<◍)。✧♡
アバター
2021/07/11 22:12
熊猫ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆


さすがのわんこ長老♪も

くるみ♪の桃♪に敷かれてる;みたいだね~/◇\;


そ~だね~;;

熱中症のリスク;は気温だけじゃなく;・・っていうか

湿度;が多いに関係してくるから;

気温もかなり上がってきて;;

その上梅雨末期の湿度で;熱中症のリスク;は凄い高くなってるので;

暑さ;にお体☆が慣れるまでは時に要注意;だね~☆>◇<☆☆
アバター
2021/07/11 16:48
>マリアージュさん
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
まめがちょうど今成長期なので1つ1つの仕草が可愛いです
赤ちゃんから幼猫になって青年期にむかっていくこの1年がとても楽しみです
おっしゃる通り次女に良い影響を与えてると思います
家族の中で1番甲斐甲斐しくお世話をしているのは彼女かもしれません
彼女の体調不良脱却のきっかけになれば嬉しいです♪

アバター
2021/07/10 23:06
ペットの仕草って癒されますよね。
まめちゃんの存在が次女さんに良い影響与えていませんか?^^
まめちゃん、スクスク育って嬉しいですね。
アバター
2021/07/08 22:28
熊猫ちゃ~ん♪

米♪ ありがとうね~☆^◇^☆


そかぁ~♪

キジトラ♪は家猫♪で一番スタンダ~ド♪な模様♪だね~☆^◇^☆

元気☆になってすくすく育って☆安心☆だね~☆^◇^☆


日本の緊急事態宣言は

外国(国によってはロックダウン!&違反すれば罰則!)と違って名前ばかり・・

お店への罰則は特措法で成立されたけど

一般人にはないので;人流は減らないから;言葉が慢性化;して

守る人☆は守るけど

守らない人間には効果なしだよね~/□\;;


法律自体を見直さないと

今後あってはならないけど;

同じように感染症が蔓延しても;主だった手立てはなく;

人々のモラルを信じるしかない;・・

同じことの繰り返しだと思うあんちゃん♪だよ~/◇\;
アバター
2021/07/08 21:22
>あんちゃん
お陰様で順調に大きく育ってるよ♪
これから先どんな模様になるか楽しみです^^
個人的にはキジトラ猫が可愛いと思うんだけど
どうなるかな~~(・∀・)
アバター
2021/07/08 10:53
熊猫ちゃ~ん♪

そかぁ~♪

おまめちゃん♪

順調☆にすくすく♪育ってるね~☆^◇^☆

将来☆ぶち縞MIX♪のちょいとハデめな子♪になるかもね~?☆^◇^☆
アバター
2021/07/06 22:38
>マリアージュさん
読み逃げ歓迎です(*^-^*)
すっかり親バカ日誌になっていますw
1日の大半を寝て過ごしているまめ
大物になりそうですね(^^♪
アバター
2021/07/06 22:12
まめちゃんの成長記が楽しみです。
実は今日、ここに来たのは2回目で1回目は読み逃げしました。^^;
何事かと飛んできたの。離乳食も手古摺る事無くまめちゃん大物になる予感(^^♪
楽しみです^^
アバター
2021/07/06 21:49
>おももさん
私もまさか模様が変わるなんて思いもしませんでした(゚д゚)!
てっきり黒白だと思っていたのに…
最近は野良猫を見かけることもめっきりなくなりましたね
あぃちゃんなんてまめが我が家にやって来るまで猫に触ったことがないと聞き
びっくりしました
今では肉球ぷにぷにをして感触を楽しんでいます(*´∀`*)
アバター
2021/07/05 23:14
すくすく成長しているようで、安心しました♪

成長するにつれて、模様がはっきりしてくることがあるんですね
知りませんでしたΣ('◉⌓◉’)

どんな素敵な大人猫になるか楽しみですね˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私は最近、猫と戯れられていないので、寂しいです(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.