Nicotto Town



雨の中のてんこ盛り(笑)

昨日は雨の中、朝一のバスに乗って
終バスで帰ってきました。

もーねー、これでもかっていうくらいの
てんこ盛りのネタまみれの日帰り(笑)

まず朝一のバスといっても便数減っていて
以前だと2番目のバスなんです。

終バスも以前の一本前のバス。

朝1時間おそく、夜は1時間早いので
滞在時間が2時間削られてます。

まーそれはいいんです。

途中のサービスエリアでスタバによって
コーヒーとヨーグルトとあんバターサンド買って
各県のフラペチーノの話を店員さんが振ってくるんで
もりあがって「ありがとうございますー、雨ですからお気をつけてー」
「いってきまーすヽ(^o^)丿」みたいな感じだったり。

高速から降りるところで大渋滞にまきこまれて
県営名古屋空港(前の小牧空港)から自衛隊機が2機
離陸していくのを見たり民間機も飛んでいったり。

渋滞で遅れたので待ち合わせの時間に遅れると
メールを出そうとするも、なんかうまくいかない(^▽^;)

まあなんとかかんとか、少し遅れてランデヴー。
用事を済ませてから熱田神宮できしめん。

うまかったーヽ(^o^)丿

そのあとはホテルのアフタヌーンティに行って
ロンネフェルト社のスリーピングポットを
堪能してから名古屋駅。

とりあえずKITTEの青柳ウイロさんのお店で
食べれるという「カエルのヒノキぶろ」を(笑)

ぴよりんの店の前は行列ができてましたね。
なんか今、ブレイクしているらしい。

そこは通過してカルディで生ハムかって
成城石井で蓬莱の豚まんを買おうとしたら
今回も棚に無かったorz

止むを得ずバス乗り場に行って
ナナちゃんが「世界の山ちゃん」の服を着てるのを見て
帰ってきましたー。

なんか他にもあったんだけどねー。
詳しく書くと長くて長くて(笑)

さすがに今日は疲れました。

が、今日もやることがある。
ゴロゴロしてられませんー(^▽^;)

<昨夜のわたし>
そんなこんなで、時々雨に降られながら
なんとか無事に帰ってきましたーヽ(^o^)丿

さあ今日の一冊
エリック・カール「くもさん おへんじ どうしたの」
巣を作るのに忙しいクモさんの絵本♪
エリックカールらしい色が楽しい。

アバター
2021/07/10 07:53
いまねー藤井聡太君がらみだったり10周年だったり
コラボだったりで、「ぴよりん」がかなりブームらしいね。
「ぴよりんチャレンジ」っていうハッシュタグまであるらしい(笑)
アバター
2021/07/09 23:00
そっか、ぴよりん、まだ行列が出来てるのか・・・
藤井聡太効果、凄いな(´・ω・`)
熱田神宮で「きし麺」、名駅で「かえる饅頭」、ナナちゃんの「山ちゃんコス*手に手羽先が(笑)」名古屋を満喫しましたね(*´▽`*)
やっぱり夏は、ころきし麺が最高です♪
アバター
2021/07/09 17:58
昨日は冷たいきしめんをいただきました。
おいしかったーヽ(^o^)丿
アバター
2021/07/09 17:48
熱田神宮のきしめんは美味しいです!
アバター
2021/07/09 17:05
芽衣さん>新幹線の名古屋駅ホームのきしめんもいいですよー(笑)
     名古屋駅を通過するときに降りてホームできしめん食べてください♪

いつえさん>旅行というより用事ですね。その部分は割愛(笑)
      用事で行くためには、楽しいことをてんこもりにしていくのですー 
アバター
2021/07/09 16:48
おかえりなさい~♪
名古屋良いですね。
食べ物の名前も知っているのに
名古屋へ行ったことがないんです。
いつか行きたいです^^
アバター
2021/07/09 16:44
日帰り旅行でしょうか?(*´ω`*)
盛りだくさんで面白そうですね!お疲れモードのようですので
どうぞゆっくりお休みください^^
アバター
2021/07/09 16:41
昔は金山駅も離れていましたが、今は統合されて乗りかえしやすくなりました。
名鉄名古屋駅、あれだけの電車の量と乗降客の多さなのに奇跡のプラットフォーム(笑)
知らないと間違えるでしょうねー。だから金山で乗り換えをお勧めすることがあります♪
アバター
2021/07/09 15:21
熱田神宮――
以前はJRの熱田駅の留置場にJR-WESTしらさぎ(JR西日本所属の583系・485系)の濃いブルーの特急電車が名古屋始発の待機をしていて異彩を放っていました。

JRの熱田と名鉄の神宮前はすんごく距離が離れていて、遠方からくる人も名鉄名古屋(以前は新名古屋)でわざと名鉄に乗り換えてくるほどです。

名鉄名古屋駅ホームの豊橋・中部国際空港方面の並び方ルールは、初めて来訪する人には混乱するかも。停止位置を方向別に1m別けて電車を停めるから絶対間違えないというのは、名鉄のテクニックですわ。

あまり関係ないですが、JR大阪駅で、奈良・和歌山・関西空港・USJ方面が同じのりばなのに停止位置で分けていないので今も混乱しまくりです。天王寺に用がある場合は地下鉄に乗り換えるか大阪環状線外回り(普通)京橋・鶴橋方面で行くと絶対間違えません。
アバター
2021/07/09 14:05
みみさん>楽しいことをエサにして生きてます(笑)

ルーラシップさん>青柳ウイロには「カエルまんじゅう」というものがありまして。
         四角い木のマスの中にムースを入れて、そこにまんじゅうを乗せたものです。
         なかなかかわいいのとインスタ映えするので人気らしい(笑)
アバター
2021/07/09 13:25
かめさん、おはようございます。
昨日は楽しかったみたいですね。
いろいろと楽しいことがあったみたいで。
毎日元気なかめさんの話を聞いていると、こちらまで楽しくなります。
そうそう、僕の友達に、ななちゃんという子がいます。何かの縁ですね。
アバター
2021/07/09 11:54
始発から終バスまでおでかけお疲れっ様^^
カエルのヒノキぶろ^^食べ物なんだ^^
アバター
2021/07/09 10:25
kiriさん>名古屋にいるネットのお友達から教えてもらって
       「カエルのヒノキぶろ」を食べてきましたー(笑)
       カルディの生ハムも、その人が教えてくれて。
       夫君へのオミヤゲにするつもりの蓬莱の豚まんがなくてガッカリorz

らんなーさん>いえいえ、しっかり雨に降られました。
       つばの広めの帽子と折り畳み傘でなんとか(^▽^;)  
アバター
2021/07/09 10:21
おはようございます^^
雨の名古屋行お疲れさまでした。
名古屋は一時期住んでいたので懐かしい^^
10年くらい前にワイン教室でサルメリア69という東京調布市の生ハム専門店を教えてもらったのですが、調布市って東京駅→羽田空港の道順では寄れないので買ったことはないです。
青柳のういろうはお土産で買って、冷凍して食べてました。
アバター
2021/07/09 10:10
雨をも避ける電光石火でしたねー(ノ゜⊿゜)ノ おつかれさまでした。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.